[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]


昨日は金沢の本多の森ホールにユニゾンのライブを見に行ってきました。

8月のライブには無かった来場者登録というのが今回はありました。
その代わりに今まではあったCOCOA(コロナ接触確認アプリ)の確認はされませんでした。

席は一組ごとに1席開けられてるようでした。
今回は母と行ったので母とは隣同士でしたがお隣の組とはそれぞれ1席空いてる感じでした。

そしてまさかの前から7列目!
ホールでこんな近いのはユニゾンじゃないライブ含めても初めてでした。
近い…っ!
ライブハウスと違って前の人の頭で見えないってこともなかったので表情までばっちり見えました!!

以下ネタバレ有の感想とセトリなのでご注意ください。

ドラムソロからの「世界はファンシー」が最高でした!
世界はファンシーも大好きだし貴雄さんのドラムも大好きだし素敵さの2乗3乗で最強でした。
「マイファンタスティックギター」
って言いながら照明にあたってギター弾く斎藤さんかっこ良…
(田淵くんの歌詞のこういうとこ好きだなぁとしみじみ)

貴雄さんといえばアンコールの時にタオル?頭に巻くのにもちゃもちゃして巻き終わったら斎藤さんに笑われながら「パイナップルさんカウントお願いします」って言われてるのも2人そろって可愛かったです。
案の定タオルいつの間にか無くなってたけどw

MC相変わらず短かったけど(でもダラダラ喋らずガンガン曲やってくれるとこ好き)
「金沢来たのいつぶり?」
みたいな問いに二人が全く返事しなくて、もちろん声出しできないお客さんも反応できなくて謎の間ができた後に
「無視?こんなに楽しかったライブの後に無視とかある?」
とか言ってる斎藤さんを横目に伸びーっと腕を怒られても知らんぷりしてる子供みたいに伸ばす田淵くんも可愛かったです。

可愛くてかっこよくてもう本当に最高でした。
この絶妙な3人のバランス大好きです。

パトベジのアルバムツアーだからパトベジ内の曲は予想してたけどそのほかの曲がカラクリカルカレとか天国と地獄とかユニゾンのたくさんある曲の中でも大好きなのが入ってて素敵セトリでした。

crazy birthdayはお客さんの声入った方が盛り上がる曲なんだろうけどこの曲に限らず普段だったら何かしら掛け声とか声が出そうな場面は大きめに動くお客さんが多くて一体感あったしメンバーの声が全部ちゃんと聞こえるのがある意味今まだけのレアな感じがして聴きごたえがありました。
あの曲は「バカ!」ってとこも個人的に可愛くて好きです。

母はアンコール最後の
「春が来てぼくら」
で泣きそうになった、と後で話していました。

今回は照明も凝ってる感じがして全てが最高でした。
今年多分最後のライブだったのですがいいライブ納めが出来ました◎



【‘Patrick Vegee’セットリスト】
1.Simple Simple Anecdote
2.Hatch I need
3.マーメイドスキャンダラス
4.Invisible Sensation
5.フライデイノベルス
6.カラクリカルカレ
7.Nihil Pip Viper
8.Dizzy Trickster
9.摂食ビジランテ
10.夜が揺れている
11.夏影テールライト
12.オーケストラを観にいこう
13.Phantom Joke
14.ドラムソロ~セッション
15.世界はファンシー
16.スロウカーヴは打てない(that made me crazy)
17.天国と地獄
18.シュガーソングとビターステップ
19.101回目のプロローグ
〈アンコール〉
20.crazy birthday
21.オトノバ中間試験
22.春が来てぼくら


UNISON SQUARE GARDENのリバイバルツアーという過去にやったツアーをまるっと再現するツアー第2弾。

今回私は火曜日の埼玉での公演に行ってきました。

2013年のツアーの再現らしいですが私はこの頃まだユニゾンファンではなかったので初見とうこともあり新鮮でした。

たかおばけ(貴雄さんが上着着てドラム叩くのを勝手にそう呼んでる)も見れたし田淵くんの足踏みや笑顔も最高だったし斎藤さんの絶好調な感じでお客さんもノリノリですごく良かったです!

会場のリリアは川口駅出てすぐで今までで一番迷わない会場でした。
(いつもはユニゾンのバンT着てる人と地図アプリ見ながらおそるおそるついて行ってたりします。)

ラスト数曲「終わる終わる詐欺」と前置きがあった通り濃厚で楽しかったです。



リバイバルツアーという過去にやったツアーをまるっと再現するツアー

高崎公演に昨日参加してきました。

セットリストが載ったタオルやクリアファイルがツアーグッズにある公式が盛大にネタバレしてくる(だって過去のツアーとセトリも同じだから)というなんだかおもしろげなツアーに参加できて幸せでした♪

2012年のツアーの再現ということですが私はこの頃まだユニゾンファンではなかったので今回のセトリははじめてでした。

メドレーがあるのがとても新鮮!

今までユニゾンのライブでメドレーを聞いたことなかったので今までで一番曲数の多いライブで贅沢な感じでした♪

贅沢と言えば今回の会場の高崎芸術劇場!

開演時にお客さんが一斉に出迎えの拍手した時に

「わぁすごい響く!!」

と演奏が始まる前から感動!

拍手の音が響くくらいだから演奏はもちろん響く響く♪♪

こんなに響くならまたオンザシートのライブ(着席ライブ)とかでアコースティックバージョンとかやっても面白そうな会場だなと思いました。

斎藤さんもMCで
「包まれるような拍手」
「この音で天ぷらが揚がればいいのに」
と言っていました。

あと私は真ん中より後ろの方の座席で着席時「遠いな」と思ったのですが実際ステージに照明が当たるとぐっと近くなったように感じました。

端から端までよく見えて3人がはける時もライブハウスだといまいち見えないことが多いドラムソロも見える見える♪♪

あと斎藤さんが田淵くんに耳打ちしてるの何話してるんだろうかと気になってたら
「高崎芸術劇場、で合ってる?」
「うん、合ってる」
っていう可愛い確認をしていたようでほっこりしました。

もともとよく動く田淵くんですがドラムソロの跡の登場足にスプリングついてるのかと思うくらい(ツアーグッズもツアー名にちなんでスプリングデザインの物多かっただけに)めっちゃ跳ねてて見ている方まで気持ち良かったです。

楽しいライブをいつもありがとうございます…っ!



今年初の生音を求めて水曜日、一人で横浜に行ってきました。

ユニゾンの追加公演です。

今回のNormalというツアー、全然ノーマルじゃなくて今までファンクラブ入ってたら1つのツアー回は当たるようになってると思われていたユニゾンのライブがファンクラブ先行から全落ち。
それは私だけではなかったようで…
そんなファンのために急遽決まった追加公演でした。

なので遠くとも一人でも行きたかったわけで…
横浜に一人で行くのははじめてでしたが思い切って行ってきました。

ツアー最終日!
今年初ライブ!!

そして前後左右座席を開けられてはいますが1年以上ぶりの立って自分の座席内なら自由に動けるライブでした。
(もちろんマスク着用、声出しは禁止です。)

去年10月の座ったままのライブで「見やすくてこれはこれで全然いいな」と思ってしまった派なのでまぁ本音を言えばどっちでもいいのですが←

誰も声を出さないので合間合間の静かな時間にメンバーが喋ってる声が聞こえたりするのは新鮮でした。
私はアリーナ席(1階)の19列目だったけど1桁の列の人は会話の内容まで聞こえたんじゃないでしょうか?うらやましい←


「とっとと帰ってもらいたいので」と1曲だけでしたがアンコールもあったししっかりライブ楽しめた感じがしました◎

声を出しちゃ駄目なライブで「少し静かにしてもらえますか」と言うのがポイントなパンデミックサドンデスをセトリに入れるあたりもユニゾンらしくてかっこ良かったです。

あと斎藤さんと田淵くんの追いかけっこ楽しそうですごく良かった…っ!




大晦日の夜は紅白でもガキ使でもなく私はユニゾンのオンラインライブを見て過ごしました。

なぜか新しいパソコンに変えてから夜になるとネットが重く今までのオンラインライブもクルクル途中途中止まってしまってアーカイブで見直す、ということも多かったので今回もチケット買うか迷ったのですがまぁ、止まったらアーカイブ見るか…と諦め半分でチケットを購入しました。

年明けのユニゾンのライブ、FC先行、オフィシャル先行共に全落ちしましたしね←

今回は奇跡的に2カ所だけ軽くクルクルした程度で最後までスムーズに楽しめました◎

ユニゾンのグッズだからというより普段はグラスに入れてビールあまり飲まないのですがオンラインライブの時はこのグラス出すのが定番になってきました。

オンラインライブってコロナが落ち着いてきても定着するのかな?


ビール飲みながら座って観れるオンラインライブもそれなりには楽しいけど正直今年は生のライブにもっと行きたいです。
猫路(ねこじ)の日常などをぽそりと公開中◎ コメント・ツッコミ等ご自由に。 *パスワード記事に関してはこちら( http://gatekinikki.blog.shinobi.jp/Date/20140928/1/ )をご覧ください。
プロフィール
HN:
猫路 次郎
HP:
性別:
女性
趣味:
絵 食 酒 歌 服 猫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[01/22 和お]
[01/22 和お]
Twitter
フリーエリア

フルイチオンライン



カウンター
最古記事
忍者ポイント広告