[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]



昨日はユニゾンのライブに行ってきました。
3年ぶりの富山公演!
その3年前の富山公演が私がユニゾンを好きになったきっかけだったのでなんだか感慨深いです。

地元で近いし数曲アニメの主題歌になった曲知ってるしなんとなく入った3年前のライブ、行くまでは正直ワンオクやウーバーみたいなタイプの曲が好きだったのでそんなに好きでもなかったのですがライブ終わりの帰り道まで余韻で楽しくて楽しくて仕方がなくて好きになったのでした。
以前どこかのフェスで「フェスで気になったバンドのワンマンにぜひ行ってみてください」みたいなことを斉藤さんが言っていたのですが確かに私は初めて行ったユニゾンのワンマンより前にフェスでユニゾンのステージを見たけどその時はこんな感覚にはならなくてワンマンすごい~って思ったものでした。
でも昔から好きでCD聞いててワンマン行ったバンドよりもCD聞いた時そこまでピンと来てなかったユニゾンのワンマンの方が圧倒的に楽しかったからやっぱりユニゾンの3人はすごいんだと思います。

と、話が脱線しはじめてきたのでここから今回のライブの感想を→→

今回は前回の富山公演と違ってFC入ってるので整理番号は144と145でした。
ただ私が知らない人に話しかけるのが苦手なせいで入場の列がいまいちわからず「190番台の人までどうぞ~」ってなってから入場したのでかなりもったいないことをしました。
次回は思い切ってスタッフじゃなく列に並んでる人にも聞けるように頑張りたいです…(反省)
アンコールで田淵くんが前出てベース掲げた時に皆ゾンビみたいに群がったわけですが…私も届くわけないと思いつつも手だけはめっちゃ上げたのですが指先くらいならもうちょっと、もう2人分くらい前にいれたらかするくらいは出来そうな近さだったので余計に後悔しました。

ともあれそれくらいは近づけたのは嬉しかったです。

後ろの方、と言っても小さいハコだから全然見えるし、むしろその方が全体的に見やすいのかもしれないけど揉みくちゃになろうが密集しすぎてなかなか肝心のステージが見えない時も多かろうが前に行くのは前方の方が思いっきり一緒に遊んでもらってる感があるからです…っ!!

私は田淵くん側、というか田淵くん真正面くらいを陣取ったので(入場した時には真ん中はちょっと詰まってきてたのもあるけど)田淵くんの表情とか動きとか結構見えたし(胸より下はなかなか見えなかったど←)、真ん中後方の貴雄さんの表情すら結構はっきり見えました。
斉藤さんは「ボーカルはCD音源かな?」って錯覚しそうになるくらいまったく見えない時間が長かったけれどもたまに前に出てきてくれたりこちら側にも来てくれたのでなんやかんや3人とも見えました◎

ライブ終わって家に帰っても3人の笑顔が頭に張り付いて離れないくらいには…っ!

今回は今までで一番パッと見の印象だけどお客さんの女性率が高い気がしましたがそういうライブでありがちな黄色い声とかがなくてやっぱりユニゾンのライブは居心地がいいなぁと思いました。
貴雄さんのドラムソロとかでのおちゃめさも凄さもめっちゃ楽しかった貴雄コールとかなんか貴雄さんと同じくらい嬉しそうな顔で聞いてた自信あります←

正直8月のフェス(音髭)よりずっと楽しそうに見えてこっちも嬉しいし楽しかったです。
貴雄さんは特に表情が全然違ってたし伸び伸びしてたしドラム離れた時は柔らかかったなぁと。
最後スティック渡されてた人うらやましい…

一個だけ3人には全く関係ないけど最初の数曲盛り上がってるのはいいんだけど私の左後ろにいた男性がめっちゃ大きな声で部分部分歌っててそれはもう抗議の意味というより物理的に耳が痛くてそっち側の耳を手で塞いだくらいの大声でそれだけがなかったら良かったなぁと思いました。
アーティストが客席にマイク向けるとか煽ってる時はわかるしお決まりの合いの手みたいのならわかるけど皆が斉藤さんの声を聞きにきてる時になぜそれより大ボリュームで見知らぬ男の歌を聞かねばならぬのだというもう殺意すらわくというか誰かそいつの口塞いでくれって本気で思いました。
(いつの間にか離れたのかなんなのかなぜかその後は静かになったけど)

ともあれ、ともあれです、セトリとかネタバレ嫌いな人もいるだろうし1曲1曲の感想とか言ってたらキリがないので端折りますが今回も時間があっという間の楽しいライブでした♪
初めから終わりまで「UNISON SQUARE GARDEです」「UNISON SQUARE GARDEでした」とかくらいでMCがなかったのですがアンコールでのMCがかわいかったのでちょっとメモがてら残しておきます。

「貴雄なんかライブ中に鼻かんでたからね。生理現象だから仕方ないけど」みたいに斉藤さんが言った後ティッシュ取り出した貴雄さんのティッシュの取り出し方見て「ティッシュの取り方かっこ良っ!」って言ってた二人のやりとり可愛かったです。
いつもはツアー中は打ち上げするより次のライブに向けて早くホテルで寝るけどお寿司だから今日は打ち上げ行こうかなと行っていた斉藤さんも可愛かったし後ろからお客さん(男性)が「いっぱい食べてね!」って声かけてるのも可愛かったしなんていうか…なんていうか多幸感すごい…っヽ(*´///`*)ノ
その日ツアーの映像化とかTwitterで情報出てたしシングルももうすぐ出るというか会場予約でアクリルキーホルダーもらえるとかもなってるのにそういう宣伝一切しない「その日のライブを全力で楽しむ」感じの姿勢ほんと潔いというかかっこいいです。
(ぶっちゃけフェスで初めて生歌聞けると楽しみにしてたらMCほぼほぼ宣伝してた某女性アーティストにちょっと引いた経験あります)
最後まで一言も発言しなくても口ほどに物をいう表情や動きや演奏の田淵くん贔屓だったはずなのにもうステージを見るごとに貴雄さんも斉藤さんも同じくらい好きになっていってるっていうこんなメンバー全員大好きにさせてくれるユニゾンはやっぱり最高でした!

「音楽好きな富山の人には「富山は好きなバンドが全然来ない」って言われてるみたいだけど」的なことを斉藤さんが言ってた通りだいたい石川や新潟に言っちゃう中、しかも富山でももっと大きい会場もある中、武道館でもやれるユニゾンがキャパ500人の小さなライブハウスにチケット代も4500円で(同じ会場で5000~6000円とかとるバンドも全然いるのに)来てくれるとかほんとユニゾン素晴らしいすぎるしそのスタンスで「皆の街になるべく満遍なく僕らの音楽を届けるのをこれからも長く続けて行きたい」って言ってくれてるの(うろ覚えなので全く正確ではないですが)を聞いて3人のライブ中の心底楽しそうな笑顔がこれから先もながく続きますようにと祈りにも似た気持ちになりました。

次にまた3人と音楽を楽しめる日が楽しみです◎



ジュリーこと沢田研二さんの客が少ないからドタキャンしたニュース見てると、色んな事情もあるんだろうけど…

無性に上に載せたキュウソネコカミの昔のライブ映像が頭をよぎりました。

これ、後半(4分30秒くらいから)のコール&レスポンスのひどさというかある意味の素晴らしさだけでも見て欲しいんですが…

もうこのガラッガラのライブハウスで全力のキュウソの映像を見てから同じ曲をフェスで大人数でのコール&レスポンスしてるの見た時特別ファンじゃなくても感動しました。

お客さんの数が数人だろうと何千人だろうと、返ってくるレスポンスが大合唱だろうとそうでなかろうと同じ全力感同じテンションのこのバンドすごいなぁと素直に尊敬します。

そりゃあ昔大スターで満席が今空席作るのと空席だらけから満席にするまで上がってきたのとではもちろん空席の意味とか辛さは違うかもしれないけど…

沢田さんは「自分の意地」みたいなことを言ってましたが
自分の意地を大事にするのか、ファンを大事にするのか、どんな美意識があるかは人それぞれですが少なくとも私はファンを大事にしてどんなステージも楽しんで演奏してくれるアーティストを応援したくなります。

それぞれ頑張って働いたお金と有限の時間を割いて一人一人チケットを買ってその人の歌を聞くためだけに集まっているんだということが空席で歌うことのプライドより小さいと思われているんだとしたらファンだったら寂しいなぁと思います。


金曜日、初めて陰陽座のライブに行ってきました。
10年くらいは聴いてるのに生陰陽座は初めてです!

しかもまさか地元富山の小さいライブハウスに来てくれるとは…これはもう行くしかないと勇気を出して行ってみました。
メタル系のライブ行ったことなくてちょっとノリについていけるかとか鶏だってびっくりのチキンハートの持ち主には色々不安だったのです。 

そしていよいよ当日、開場時間ジャストあたりに会場に到着。

並んでいる人を見るとおじさん率が思いのほか高い!
それもメタルTシャツとかじゃなくチェックのシャツにチノパンみたいな普通のおじさんが多くてなんだかちょっと一安心。
「これならめっちゃ暴れる感じではなさそうかな?いやいや意外とライブはじまったら豹変するのかしら…」などと思いつつ列につきます。

整理番号は真ん中より前なのでスルスルッと入れましたが初心者としては少し後ろか横の方で見ようと思っていたのでやや後方に陣取りました。

時計見てないけどほぼ時間通りライブ開始!

陰陽座が肉眼で捉えられる距離に…っ!!

私は陰陽座は音源だけ聞いていてあまりというか全然メンバーに詳しくないのですがたまにボーカルの黒猫さんのブログを覗いたりはしていたのですが…
まんまでした。語り口めっちゃ柔らかい。
歌のお姉さんみたい!かわいいヽ(≫∀≪)ノ

でも歌ってるときは綺麗でCDとかで聴いてる通りだけど生だからパワーが伝わってくる感じで素敵でした♪

瞬火さんが思いのほか大きかったので黒猫さんとのサイズ感の対比ときたら!
それなのに声のパワーは負けてないどころか勝っている感じでかっこよかったです。

瞬火さん、どっしりしつつMCも要点ついて面白い感じで頭のいい方なんだろうなぁ~と言った感じでまさに「兄上」でしたヽ(=´∇`=)ノ
シャウトやデスヴォイスは特別好きな方ではないのですが生で聴くと迫力を感じてかっこいいというかのらされる感じがしました◎

驚いたのはアンコールが3回あったこと。

2回目のアンコールが終わってもまだアンコールの声がかかってましたが途中で終演アナウンスの「只今を持ちまして~」が会場内に流れてさすがにもうないのかと会場を出たら再び歓声が聞こえて中に慌てて戻るともう1回アンコールが!

結局2時間半位の公演でした。
長い!お得w

MCはちょいちょい挟みましたがそれでも時間が長いだけあって今回のアルバム曲だけでなく懐かしい曲なんかも色々聞けて第万速でした◎

ヘドバンとかも前の方はあったけどほどほどに前にいてもしてないで落ち着いた感じで聞いてる人もいて「ノリについていけるかしら…」という不安はすぐになくなり自由に楽しんでいい雰囲気でした◎

扇子曲あるよ~みたいなのを聞いていたのですがそれも1曲ありましたが扇子持ってない方も多かったので無理しなくていい自由な雰囲気でした。

ちょいちょい挟んでいたMCもよくある身内ネタや初心者にはさっぱりわからないネタなんかもなくグダグダなメンバー同士の会話とかもなく終始皆笑って楽しんで聞ける感じで古参のファンの方も少なくなかったのかヘヴィメタルバンドのライブなのにアットホームな雰囲気でそのMCの空気感と演奏中のギャップも楽しいライブでした☆彡


音髭は初参戦なので何かしら公式グッズを1つは買おうと思っていました。
そして選んだのがこのスヌーピーとコラボのTシャツ。
黒やタイダイとかもあったけど絵がかわいいのでより目立つ、かつ普段も着やすそうな白いものにしました。
他のTシャツ(チュニックワンピタイプを除く)は3000円で後ろに出演アーティスト名が入っていますがこちらは音髭のロゴ的なもののみで価格は3800円でした。
記念品としては弱いけど逆に普段着るには着やすいかなぁと思うのでたくさん着たいです。
(ツアーやフェスのTシャツとか飾ったりコレクションしておくタイプではなく普段づかいできそうなデザイン重視派。)


今日は一昨日の音髭のタイムテーブルにちょこっと感想のせていきます。
(感想がない所はご飯や休憩で見ていなかったステージです。)


◆11:00~ ゴールデンボンバー
安定のトップバッター
CDJとかでトップバッターの彼らを見たことがあったのでタイムテーブル知った時も「やっぱりな」と思っていました。
スタンディングエリアでなくてスタンド席から見ておりました。
初めて上から見た金爆は中心部でたまに起こるヘドバン、ヘドバンを上から見たのも初めてでしたが上から見たほうが迫力ありますね。スタンド席からはヘドバンが下で起こると歓声が起こっていました。
後ろからみるとそんな印象は抱いたことなかったけど上から見ると歌舞伎の髪振るやつみたいで長めの髪が集団で振り回されてるのは圧巻でした。
最初の方で研二さんが「尻餅つかないようにね」みたいな(うろ覚え)やたら「尻餅」という言葉を連呼するから何かあるだろうと思っていただまさかの本当に尻(Tバックかな?)で餅付きをしてました。
キャンさんはギャル曽根Tシャツ着て笹団子生で食べてました。
新潟ネタちゃんと入れてるのねって思ったけどお腹が心配←
最後の曲はやっぱり「女々しくて」でした。

◇12:00~ sumika

◆12:50~ 和楽器バンド
この日初めてスタンディングエリアに降りてみました。
比較的落ち着いてみれたせいかストレスなく時間があっという間に感じました。
先月ライブ行ったばかりですが今回の方が近くで見れたと思うので良かったです。
最後にやるのかなと思ってた千本桜は一番最初でした。

◇13:40~ スキマスイッチ
次のユニゾンが見たいので途中からそっとスタンディング席の前方エリアの後ろの方に入りました。
外で音漏れしてるの聞こえてきた時から思ったのですが、そしてプロに何言ってんだって言われそうですが「歌上手いなぁ」と思いました。
テレビとかで聞くのと生歌ではやっぱり違うんだなぁとしみじみ。

◆14:40~ UNISON SQUARE GARDEN
大本命!
この3人を見るために音髭行きを決めたと行っても過言ではないくらいなのでもちろん前に。
ただ思ったほど前には入れなかった…そこそこ前っちゃ前くらい。
この日一番イラッとしたのは3、4列前にいた男の人の黒い帽子(つば小さめの麦わらみたいなの)が圧倒的に邪魔だったこと。せっかくステージ全部見渡せるくらい真ん中あたりに来たのにその帽子のつばでステージにブラックホールが出来たみたいに最後まで視界遮ってお目当てのユニゾンより帽子ばっかり目についたことが本当に腹がたちました。帽子外さない人は後ろで見て欲しい…
と、愚痴はこの辺までで。
もちろん見えなくても出来うる限り見るべく背伸びして最後までがっつり見ました。
最初からというかユニゾンは登場前に3人とも軽くリハしてくからそこからもう背伸びしながら見てましたよ!
一曲目がまさかの「スカースデイル」!
今年出たアルバムからは「君の瞳に恋してない」
絶対に入るだろうと思ってた「シュガーソングとビターステップ」、そして「天国と地獄」で盛り上げ、ラストは「オリオンをなぞる」でした。
田淵くんの笑顔と動きにこちらまで楽しくなってあっという間でした。
貴雄さんはオリオンをなぞるで例の服を頭からかぶって見ないでドラム叩いてました。
私ユニゾンをフェスで一緒に見た友達今回と前回2人中2人がそれ気づいてなくてびっくりしたけどほんと貴雄さんも見てあげて欲しい。すごいんやで。
斉藤さんは安定の斉藤さんでした。シャツも相変わらず綺麗にまくってある。
斉藤さんに関してあまり触れられないのが私が動き回る田淵くん見過ぎだからだけどちゃんと3人とも大好きです。
幸せな一時をありがとう!

◇15:00~ HYDE

◇16:20~ エレファントカシマシ
次がユニゾンの次に見たかったドロスなのでやはり後半からスタンディングエリア後方に入りました。
宮本さん、雨に濡れたシャツ似合いますね。
床ゴロンゴロンしてたり熱い感じのステージでした。
近くにいた男性2人が端の方なんですがめっちゃ盛り上がって「かっこいい」連呼してたのが印象的でした。
50代になってもかっこいい!っ同性に言われるステージできるってすごいなぁ。

◆17:20~ [ALEXANDROS]
FC入ってたくらいにはドロス好きなので(好きじゃなくなったから抜けたのではなく入ってても近場でライブあった時のチケットが全然とれすぎたから抜けたので)もちろん前に。
でもドロスのTシャツやタオル身につけた人、会場ついた時からいっぱいいたからドロス目的の人多いんだろうなぁと思ったら案の定で、前の方と言えば前の方ですがあまり中央には行けませんでした。
待ってる間から結構な雨が降ってきました。
そしてドロス登場!
なんと白井さんが途中でタンクトップになりました。
何気に白井さん好きなんですがあんまり露出イメージないので新鮮…っ!
タンクトップ姿というより洋平さんが「白井がタンクトップになりましたー!」(そういう洋平さんははなからノースリーブ)って言った時にモニターに映ったはにかんだような白井さんの笑顔が愛らしかったです。なんだこの親戚のおばちゃんみたいな感想←
個人的には「Starrrrrrr」「Kick&Spin 」とかよく聞いてた曲やってくれて盛り上がりました。
レインコート着ても濡れるくらいの雨は途中でやんでました。
洋平さんは濡れた床で寝たまマイク握ってるのモニターにうつっててこういうのほんともっと前で見れたら良かったなぁと思いました。まさかこんな前に行けないとは計算外。

◆18:20~ 10-FEET
一緒に来た友人とは完全にはぐれましたが(後で聞いたらスタンディング席から離れてスタンド席で見てたらしい)ドロスが終わったあとそこそこ人が抜けて言ったのでもっと前にとはそこまでいけなかったけど真ん中あたりにきました。
テンフィでこの位置か…がんばろ
と思いましたがはじまったら案の定少し後ろに飛ばされました。
軽めのモッシュは全然いいけどサークルの中には入りたくない派なのでもうこれは仕方ない。
定番曲での盛り上がりと昨年出た「ヒトリセカイ」「 太陽4号」なども聞けて大満足でした◎
(ステージ自体はあんまり見えなかったけどテンフィはまぁそうなると思ってたしお客さんの盛り上がりっぷりがステージの一つのように個人的には捉えているので)
トリのマイヘアは帰りの混雑を避けるのとドロスはじまる前後の雨とテンフィでの雨に濡れてる&汗だくの人達との接触でTシャツの中までぐっしょりしていたので見ないで帰ったためテンフィ
が実質上自分の中でのトリとなりました。

◇19:20~ My Hair is Bad
猫路(ねこじ)の日常などをぽそりと公開中◎ コメント・ツッコミ等ご自由に。 *パスワード記事に関してはこちら( http://gatekinikki.blog.shinobi.jp/Date/20140928/1/ )をご覧ください。
プロフィール
HN:
猫路 次郎
HP:
性別:
女性
趣味:
絵 食 酒 歌 服 猫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[01/22 和お]
[01/22 和お]
Twitter
フリーエリア

フルイチオンライン



カウンター
最古記事
忍者ポイント広告