家の目の前の竹藪。
筍が出てくる季節になりました。
我が家の敷地なのですが窓の外を見るとおじさんが軽トラックを止めて持参の道具で勝手に筍を掘って持って行くのが見えました。
これは駄目…っ!
ということで18日、今年初めて筍を母と掘りました。
画像のカゴ2つ分くらいの収穫。
そして昨日も同じくらい採れました。
母が近所の人や日頃お世話になっている人にほとんど配ってほんとうに小さいものを少しだけ家用残していました。
実際車や歩いてゆ~~~くりジロジロ筍が生えてないか見てる人がちらほらいるので盗られる前にせっせと採るのが正解のようです。
筍云々以前に他人が許可なく自分の家の敷地に入って来るのは気分が悪いので本当にやめて欲しいです…
(先日は子供とその父親が勝手に竹藪に入って子供が遊ぶ様子を撮りまくってたとか…)
今日は母が一日バタバタしてるから「ご飯は適当に食べてね」とのことで夕飯は久しぶりに自炊しました。
「適当に食べてね」の日はインスタント麺とかで済ませがちだけどお昼がそうだったから夜はご飯が食べたかったのです。
これが当たりでした。
めちゃくちゃ美味しかった…
外食含めても今年食べた中で1,2を争うくらい美味しく感じました。
ちなみにお肉はスーパーで売ってた味付き鶏もも肉です。
1枚から売ってるのありがたかった…
ほうれん草も玉子もお肉も焼き加減と味付けが絶妙すぎてしかも嫌いなもの一つもなくって食べ終わってお皿洗ってる間も洗い終わってからも「美味しかった…」と幸福感でいっぱいでした。
嫌いな要素1㎜もないもんなぁ…
(実は外食でよくあるご飯の上に生野菜がのってるの、見た目は綺麗だと思うけどめちゃくちゃ嫌いなのです。ワンプレートにご飯やハンバーグ、サラダが乗ってるのも嫌派)