[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]


日曜日、魚津市にあるカフェ「コットンカフェ」さんに行ってきました。

こちらのお店、インスタで見かけてローストビーフ丼やミーとドリアなどランチメニューも美味しそうと思ったのですが日曜日は日曜日メニューのようで食事系メニューはチーズトースト、カレートーストだけでした。

なので焼きカレーにしてみました。
白いご飯にカレー、チーズ、たまごを乗せて焼いてある感じでした。

そしてデザートは気になってたカスタードプリンとカフェラテをいただきました。



プリンは懐かしい感じの固めのプリンでした。

カフェラテはシロップとか入れなくても全く苦くなくて飲みやすかったです。
今回いただいた中ではカフェラテが圧倒的に好きな味で美味しかったです。


昨日初めて「道の駅 KOKOくろべ」に母と行ってきました。

黒部市民なのでわりと近いのですが「近いからいつでも行ける」と思って逆に行かずにオープンから1年近く経ってしまったやつです。

母は一度来た事があるそうですがフードコートは利用しなかったそうで今回はじめて食べてきました。

黒部はるかさんで黒みつきなこサンデーをいただきました。

母が買ってくれたので母チョイスなのですがさつまいものお店なので正直言うと次回はさつまいも系のスイーツを食べてみたいと思いました。

テイクアウトのさつまいものお菓子も美味しそうでした。



近場で何か美味しそうなものはないかとインスタで見ていたら可愛いのが出てきたので行ってみました。

セントベリーコーヒー魚津店さん。

私は「いちごどらプリンパフェ」をいただきました。



飲み物はエスプレッソソーダwithオレンジ

オレンジの入った炭酸水にあったかいエスプレッソがついてきてそれを注いで飲むというものでした。

いちごどらプリンはプリン、どら焼き、いちごアイス、あんこなどが入っていました。

ショーケースに入ったマフィンとかも美味しそうでアレンジ含めたコーヒーメニューも豊富でまた行きたいなぁと思うお店でした。


↑田園調布のプチカヌレ専門店「COMME PARIS」のカヌレです。
プチジャポンティというプレーン、アールグレイ、抹茶3つの味のカヌレが入ったものです。

バレンタインの催事のチラシに載ってた小さくて可愛いカヌレに一目惚れ。

実際に催事に行って母が私の分と1つずつ買ってくれました。



一つのサイズはほんとに一口サイズ。

強くはないけど苦みがあるので小さな子供向けというより大人のお菓子という感じでした。

缶もマットな白にロゴだけのシンプルで可愛いかったです。



Buttersのクラフトバターケーキ
通常のと期間限定のチョコレート

去年か一昨年も母とデパートのバレンタインの催事で全く同じ組み合わせで買ったものです。
(払ったのは母)

私はチョコレートの方が好き。

どちらも温めた方が香りも食感も良くなって美味しかったです。



猫路(ねこじ)の日常などをぽそりと公開中◎ コメント・ツッコミ等ご自由に。 *パスワード記事に関してはこちら( http://gatekinikki.blog.shinobi.jp/Date/20140928/1/ )をご覧ください。
プロフィール
HN:
猫路 次郎
HP:
性別:
女性
趣味:
絵 食 酒 歌 服 猫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[01/22 和お]
[01/22 和お]
Twitter
フリーエリア

フルイチオンライン



カウンター
最古記事
忍者ポイント広告