↑MOGU MOGU さんのたこ焼き
「ねこばっか+ワン」で1日目のお昼ごはんと3日目の朝ごはんにいただきました。
4年くらい前に同じイベントでもいただいたのですが以前はパッケージは店名のロゴとかだったのですが今回はたこ焼きと猫さんの可愛いイラストで食べる前から嬉しい気持ちになりました♪
1日目は以前食べて「好きー!」って思ったレモンが添えてあるブラックペッパー&ソルトにしました。
2日目はシンプルな塩味。
シンプル!
私個人としてはブラックペッパー&ソルトが好みすぎますが塩味もわりとなんでも塩味好きとしてはわりと好きです。
初日前半イベント会場が寒すぎたので「自家製ホットレモネード」の文字についついそちらも頼んでみたのですがこちらもちょうどいい甘さで美味しかったです。
飲み終わってから気づいたのですが2枚もレモン入ってました。
たこ焼きとレモネード飲み終わる頃には冷えてた体がぽかぽかになりました。
今回12月のイベントな上に節電で暖房が効いてないのかコロナ対策で換気してるせいなのか上着脱げないくらい寒い時間も長かったので温かいってご馳走だなと身に染みて思いました。
↑4月に大阪に行った時に買った家用のお土産。
en-nui petit (アンニュイ・プティ)さんのタルトです。
これ、箱の大きさは縦12cmくらいの一人分サイズです。
何種類もあるのですが一つ一つ箱に入ってるので可愛いし崩れにくそうだし常温で持ち歩き可能ということでとってもお土産向きです。
お土産に洋菓子で保冷剤無しのものとなると似たような焼き菓子ばかりになるのでこれはとても嬉しい♪
中身はこんな感じ。
チェリー&サクラです。
季節限定だと思います。
箱の見た目とかの可愛さから甘~いタルトかと思いきや結構塩味が効いてて思ったより大人味でした◎
一番近いスーパーもコンビニも無くなってしまったのになぜかラーメン屋さんは近くに移転してきました。
ということで数か月前に近所のコンビニが閉店したところに新しく出来た8番らーめんさんに行ってきました。
本音を言えば炒飯とから揚げが食べたかったのですが限定に弱いので季節限定の酸辣湯麺を食べてきました。
海老餃子セットで。
黒酢と紅油が一緒に運ばれてきてお好みで入れてもいいみたいな感じでした。
何年か前にも食べた時にはなかったような気がします。
どちらも入れてみましたが個人的には黒酢の方が好みでした。
だいぶ前ですがココスで母とランチしてきました。
「釜揚げしらす&サーモン丼」
サーモンの色見た時ちょっと「???」ってなりましたが食べたら普通に美味しかったです。
サーモンの色見た時ちょっと「???」ってなりましたが食べたら普通に美味しかったです。
しらすもふわふわ。
わたしは乾燥したしらす…ちりめんじゃこや干した小エビなんかもそうですが小さい魚がカリカリパサパサしたものがあんまり好きじゃなくて普段あまりしらすを好んで食べなかったのですが釜揚げなら美味しく食べられることを恥ずかしながら初めて知りました。
食わず嫌いでした。
ならなぜしらすの丼を頼んだかと言えば以前ココスで海鮮丼を食べて美味しかったからまた海鮮丼を食べようと思ったのにメニューから消えてたのでこちらにしてみたのです。
米と魚好きには正解でした。
わたしは乾燥したしらす…ちりめんじゃこや干した小エビなんかもそうですが小さい魚がカリカリパサパサしたものがあんまり好きじゃなくて普段あまりしらすを好んで食べなかったのですが釜揚げなら美味しく食べられることを恥ずかしながら初めて知りました。
食わず嫌いでした。
ならなぜしらすの丼を頼んだかと言えば以前ココスで海鮮丼を食べて美味しかったからまた海鮮丼を食べようと思ったのにメニューから消えてたのでこちらにしてみたのです。
米と魚好きには正解でした。
サーモンがもう少し欲しいところですが…
(300円くらい出せば2倍にしてもらえるそうです。)
出汁がついてて最後お茶漬けに出来る仕様ですが私この〆を薄い出汁かけて食べる形式あんまりすきじゃないので出汁は使わず最後まで海鮮丼として食べました。
出汁がついてて最後お茶漬けに出来る仕様ですが私この〆を薄い出汁かけて食べる形式あんまりすきじゃないので出汁は使わず最後まで海鮮丼として食べました。