昨日は隣市のホテルで日本一になったハンバーガーがやってくる!ということでそれを食べる予定だったのですが…
なんと売り切れ!
ということを行く前にSNSで気づけたので近所の八角さんに久しぶりに行ってきました。
こちらはトンテキのお店。
以前伺った時と違ってお肉が「ロース」か「リブロース・肩ロース」で選べるようになってました。
脂身が多めだという「リブロース・肩ロース」を選んだのですが時刻は14時前、遅かったんでしょうね、売り切れでした。
なのでロースをいただきました。
とんかつ屋さんだとキャベツ持てあますのですがこちらのトンテキのタレはキャベツに絡ませても十分足りる量としっかりした味付けなのでキャベツまでご飯に合う味になって苦も無く食べられました◎
帰りにコーヒーフロートをテイクアウトしました。
私の思ってるコーヒーフロートと違うっ!
少しコーヒーをカップに入れたらあとはぜ~んぶソフトクリームでした。
嬉しい誤算♪
美味しかったです。
ごちそうさまでした!
↑ココナッツアイランド本店さんでいただいてきたいちごパフェです。
いちご、アイス、生クリームくらいのシンプルな構成!(違ったらごめんなさい)
こういうのが好き~~
最近のジュレだのゼリーだのコーンフレークだの色々入ったりこじゃれたのも悪くはないけど個人的にはこういうシンプルな構成のパフェが好みです。
チキンドリアの後に食べたけどペロリでした。
なんならパフェもう一つくらい食べれそうなくらい。
パフェで有名なお店だそうですがパスタやピザ、サンドイッチなどもそれぞれ何種類もありました。
芋好きなのでポテト入ったパスタが2種類もあってそっちも気になったのでまた行けたらそちらも食べてみたいです。
黒部宇奈月温泉のおみやげ屋さん「のわまーと」で2月の毎週土曜日にいちごまつりをやっていたそうです。
そのうちの18日の土曜日は魚津のfrou-frou(フルフル)さんのフルーツサンドが並ぶとのことで行ってきました。
チョコいちごバナナサンドとショコラホイップクロワッサンを購入。
クロワッサンはパリッとしていていい食感でした。
フルーツサンドはよく考えたらコンビニ以外ものを食べたのは初めてかも。
今年の恵方巻
大阪屋さんで予約した海鮮3種のハーフサイズのものです。
七福神にちなんだ7種の具材が入ってないものを選んでいるのは毎年のこと
恵方を向いて食べないのも丸かじりしないで切っちゃうのも毎年のこと
今年はさらに節分でもない日に前日の2日に食べました。
もう恵方巻とか節分とか全く関係なくなってます…
別に間違えたわけじゃないです。
そして他にも2日に受取ってらっしゃる方短時間にもかかわらず2人は見たので2日に恵方巻食べた人はそこそこいそうです。
どこのスーパーの恵方巻もなぜかたくさん種類出ててもたいがいのものにきゅうりが入っているのが解せなかったのですが今年は「きゅうりだけ先に引っこ抜いて無かったことにすればいい」ことに気づけたので来年からはきゅうりの存在を気にしなくてよさそうです。
きゅうりは大好きなんですけども海鮮と合わせるときゅうりの香りやシャキシャキ感が結構な存在感で邪魔だなと思ってる派なのです。
サーモンのもカニにも海鮮何種か入ってるのも全部美味しかったです♪
ただハーフ3本の実質1本半はお腹はち切れそうだったので来年は選りすぐったのを1本でいいかなと思いました。