[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]



浅草で開催されたニャンフェスに出展した日、遊びに来てくれたけいちゃんと東京駅で一杯飲んでから新幹線で帰ってきました。

お店は東京駅のグランスタの中にある「THE BEAT DINER」さんです。

他のビールもあったのですがIPAグースアイランドというビールがはじめましてだったのとグラスが可愛かったので選びました。

さわやかな味でした。

お昼抜きだったので食事はがっつりローストビーフバーガーをセレクト。




バーガー袋に入れてギュッとして食べたけどあれやこれやこぼれる分厚さでした。
もうこぼれた具材は手で拾って食べちゃう。

ビールに合う~♪

新幹線の待ち時間とかに一人でも入りやすそうなお店だなと思いました。



黒部のすき家がすぐ近所に移転しました。
そしてその跡地に「松屋 黒部店(松のや併設)」が最近オープンしたので昨日はじめて行ってきました。

黒部店だけでなく松屋も松のやもはじめましてです。

オープン記念セール中で牛丼、とんかつ定食それぞれ何種類かずつ税込500円でした。
コンビニの牛丼屋とんかつ弁当より安い!
私はその中から味噌ロースかつ定食を注文。

あんまり味噌味噌しくなくて食べやすい味でした◎

オープン間もない上にセール期間中なので13時半過ぎに行ったのにお店は大盛況でした。
ちょうど空いた席があって座れたけどその後来た人は立ってしばらく待ってました。

空いた席に座ってテーブルの上のタッチパネルで注文するシステムでした。

呼び出されたら取りに行ってお会計もセルフレジでした。

ゆっくり食べるというよりちゃちゃっと食べる雰囲気だったので次利用するとしたらドライブスルーがいいなと思いました。
(あまり広くない店内なうえにド地元で知り合いに会いたくないというのもかない大きい)


先月まみちゃんにいただいたお菓子。

喜田家さんの江戸太鼓と東京1010

はじめましてのお菓子でしたがとても美味しかったです。

特に江戸太鼓が気に入りました。
薄くてモチっとした生地に黒ごまの香りがいい餡子が入っていました。
金ぴかの箱もインパクトあるし日持ちもするしお土産に最適なお菓子だなぁと思いました。

HP見たら大福とかも美味しそうなので東京行った時とか見かけたら寄ってみたいです。


賞味期限10分のチーズケーキ

宇奈月温泉駅すぐのアルペンチーズケーキさんの「幻のアルペンチーズケーキ」です。

お持ち帰りも出来るチーズケーキもありますがこちらはイートイン限定となっています。



ベリーソースを自分でかけて食べる形。

ふわふわで軽い食感で小ぶりなのでしっかりごはん食べて来た後でしたがペロリとあっという間にいただけました◎


730円のランチです。

ブリ大根だけ別注文(700円だったかな?)

魚津市の小政寿司の昼定食で画像に写ってないけどお味噌汁がついてます。
スーパーのお寿司買うくらいの値段で目の前で握ったお寿司が食べれるのすごいです。

2度目の訪問で1度目はメニューに「昼定食」という名前だけで詳細が載ってないので握りとは思わずスルーしたのですが食べログとかで握りだと知って今回はこちらを注文。

あと口コミで食べてる人が多かったブリ大根。
こちらはこれを頼むならお酒も飲みたいなぁと思いました。

今度は夜に行ってみたいです。
猫路(ねこじ)の日常などをぽそりと公開中◎ コメント・ツッコミ等ご自由に。 *パスワード記事に関してはこちら( http://gatekinikki.blog.shinobi.jp/Date/20140928/1/ )をご覧ください。
プロフィール
HN:
猫路 次郎
HP:
性別:
女性
趣味:
絵 食 酒 歌 服 猫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[01/22 和お]
[01/22 和お]
Twitter
フリーエリア

フルイチオンライン



カウンター
最古記事
忍者ポイント広告