[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]


先日イベントを共同出店していただいたCHISATOさんが美味しいと話してて気になっていたカレーのお店にランチに行ってきました。

滑川のインディアンハットさんです。

ナンがおかわり自由なランチセットもあったのですが私、見てしまったのです。
インド人っぽい(実際何人かはわからないけど)サラリーマン風の方が窓際でパラパラしてるおいしそうなお米の何かを食べているのを!

ごはん党なのでもうごはんみちゃうとごはん食べたくなっちゃう…
しかも本場のカレー食べなれてそうな方が食べてらっしゃるんだからきっと美味しいわ!

そして「炭火で焼いたお肉が美味しい」とCHISATOさんに聞いていたのでどっちも楽しめそうな「マトンナシゴレンセット」にしました。

ごはんが思いのほか辛い!
でもマトンカレーを乗せるといい感じになります。
パラパラなナシゴレンにカレーが馴染んで普通の白米より美味しい♪

ラムスペアリブは最初手で持って齧りついてみたのですがギュッとしてていがいと嚙みちぎれないのでフォークとナイフで食べたらこっちの方が食べやすかったです。

ドリンクもせっかくなのでラッシーを頼みました。

スペアリブもナシゴレンも辛いのでラッシーがとても合いました◎

メニューがたくさんあって他の物も気になったのでまた食べに行きたいです。


日曜日のお昼はちょっと豪華に鰻重いただいてきました。

お店は富山市の川豊さん。

鰻重は松、竹、梅、特上と鰻の量で4種類ありましたが1匹分の鰻が乗っているという竹にしてみました。

外で鰻食べたことって2,3回かな?くらいなのでいまいち量がわからなかかったですが竹でちょうどいい量でした◎

こちらの鰻は茹でてから焼くそうで柔らかくてご飯がすすみました♪

あ、食べログさんでは「予約可」と記載されてますが電話したところ予約は出来なかったそうです。
夜はわからないですがランチは予約できないそうなので行かれる方はご参考までに。



昨日は富山大和の大北海道展に母と行ってきました。

海鮮系のお弁当を出してるお店がいくつもあって迷いましたが好きなもの全部のってるみたいな札幌かに工房さんのこちらのお弁当を選びました。

大当たりでもう最初から最後までおいしくて後半「もう終わっちゃうのか…」と思っちゃいました。

組み合わせといいご飯と具材の量のバランといい今まで食べた海鮮系お弁当の中で一番好きかも。

ご馳走様でした。



↑「お麩かつプレート」

なんとお麩のかつです。
カップに入ってるのはお麩入りのお味噌汁。

滑川市のワンプレートさんで先日ランチをしてきました。
お麩を使ったお料理がメインのお店でした。

お麩のかつ初めて食べましたが外はカラっと揚がってて中むちっとしてて全然脂っこくなくて美味しかったです。

せっかくなのでデザートもお麩を使った「生麩入りプリンパフェ」をいただきました。



生麩がもっちりしてて美味しかったです。

生麩入りぜんざいとかお麩かつカレーとかも気になったのでまたぜひ食べに行きたいです。


「苺と抹茶のスペシャリティーパフェ」

グラチネさんの季節限定のパフェ。

入善で2800円という強気の価格設定のパフェです。

先月ランチしっかり食べた後のデザートで頼みました。

私はパフェはシンプルな方が好きだし苺パフェはチョコだの抹茶だのじゃない方が美味しいよな~と思ってる派なのですがこれはバランスが良くて苺と抹茶がめちゃくちゃ合ってて最後まで美味しくいただきました◎
猫路(ねこじ)の日常などをぽそりと公開中◎ コメント・ツッコミ等ご自由に。 *パスワード記事に関してはこちら( http://gatekinikki.blog.shinobi.jp/Date/20140928/1/ )をご覧ください。
プロフィール
HN:
猫路 次郎
HP:
性別:
女性
趣味:
絵 食 酒 歌 服 猫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[01/22 和お]
[01/22 和お]
Twitter
フリーエリア

フルイチオンライン



カウンター
最古記事
忍者ポイント広告