↑防水シーツです。
食事やシャワーなどでちょっと部屋を空けて帰ってくるとベッドの上にヨリの吐いたものが…
ということがここ最近ちょこちょこあってそのたびにマットまでそこはかとなく匂うから全部洗うはめになっていました。
「防水シーツとか買おうかな」
と言ったら母が買ったけど使ってないのがあるよと貸してくれたのでひいてみました。
今日は涼しくてシーツとか乾かなかったけど乾いたら下から
ベッド→マット→防水シーツ→シーツの順で重ねて行きたいなぁと計画しております。
これで吐かれても一番乾きにくいマットとベッドだけは守れるはず( =`・ω・´)∩
うちのコジは尻尾が投げ出しっぱなし気味です。
ヨリは大事そうにしまってることもあるけどコジはわりと色んなところにはみ出しっぱなしです。
なので気づかなかった母に踏まれることもちょいちょいあるようです←
尻尾は猫にとって大事なもの、神経が集まってて傷がつくと大変なことになることもあるそうなのでどこにでも放り出して寝てる姿はかわいいけれど「もうちょっと大事にしまっておいたら?」と思う時もあります。
朝30℃位の自室で目覚めた時にヨリがこの暑い中腕枕でぴったりくっついてる後頭部が目について愛おしさ爆発しました。
(写真写真!と思って撮ったら1枚目はぶれて2枚目はこんな感じでシャッター音とかで振り返っちゃったけど)
最近は暑すぎるのか朝起きるのが少し遅いとベッドではなく床で寝てたりするのに暑くなった部屋でこう一緒に寝ててくれるだけでも嬉しいのに腕枕…幸せ(*´///`*)
寝てる間にヨリが私に何をしているかはわかりませんが(夜中かな?暗い部屋で私の上に乗ってモミモミしてるのに気づくこととかあるので)最近腕枕とかなかったのでほっこりしました。
毛布に潜って眠っているヨリの尻尾や前足がはみ出してくるのはちょいちょいあること。
なんですが、
たまにはぐっと大胆にはみ出していることもあります。
めっちゃこのお腹と毛布の隙間に手を入れましたよ、えぇ←
日中は大体毛布に入って引きこもってるヨリがひょこっと出てきました。
訪問者の気配を察知したからです。
お客さんが来たのは1階、ヨリのいるのは2階ですが声が聞こてきた途端そわそわと出てきました。
その後は階段の手すりの上から下の階をじっと見つめていました。
(お客さんのいる部屋とかは全然見えないのですが)
野次馬ならぬ野次猫さんですω(=ФωФ=)ω