土曜日はイベント出展のため朝の新幹線で焼きそばコッペパンを1つ食べたきりでした。
なので東京駅の大丸内のKAKIYASU DININGさんで「春のオールスター弁当」を買って帰宅後にビールと一緒にご褒美の晩酌をしました。
「さーて飲むぞー!」
と意気込んだものの疲れてたのかロング缶一本飲んだ時点で寝落ちしてしまいましたが←
お弁当は22時までに食べるようお店の人にも言われましたが帰ってシャワー浴びたら23時半過ぎでした。もちろん全然大丈夫でしたが。
ど真ん中は春限定の大海老の梅マヨソースだそうです。
ほんのり桜色のエビマヨとかこの時期っぽくて見た目にも春っぽいお弁当でした。
個人的には春雨と牛丼みたいなのが一番好きな味でした。
お肉が本当に柔らかくて美味しかったので次はすき焼重が食べたいなぁと思いました。
昨日は母と用事があって出かけたので少し遅めのランチをかつ兵衛(黒部店)さんでいただいてきました。
私は旬のごちそうという季節限定っぽいメニュー表にあった中から「ぶりかつとロースかつ定食」を選びました。
ぶりが思いのほか厚みがあって柔らかくて美味しかったです♪
少し前のランチにはなとさんでランチしてきました。
うどんやそばがメインのお店なのですが…
海老天丼をいただいてきました。
ミニうどんすらつけず単品です。
(食いしん坊だけど一度にたくさん食べれないお年頃)
チーズカレー煮込みうどんとかも美味しそうで迷ったのですが…
お米好きすぎて空腹だとどうしても米を選んじゃう…
前回こちらに来た時も丼物を食べたので次回こそうどんを食べたいと思います!
先日まみちゃんがおすすめのどら焼き送ってくれました。
千葉にある理乃家さんのチーどらです。
和風な箱にちょっとレトロでかわいい個包装のギャップが素敵♪
「チーズが入っているどら焼き」と聞いてあんことチーズが入ってるのかと思っていたらあんこのないどら焼きでした。
冷凍もできるし温めてもいいと書いた紙がありましたがまずはそのまま一つ。
ダイス状にゴロゴロっとチーズが入っていてはじめて食べるどら焼きでした!
次の日は温めてみました。
個包装の封をしてあるシールを外してレンジで10秒。
生地がふわふわに!そしてはちみつの香りがふわっと香ってきて圧倒的においしそうな匂いに…っ!
中のチーズもほどよく溶けて私は温めた方が好きでした。
たぶんすこーしはちみつやメープルなんかをかけても美味しいんだろうな、と思ってましたが家になく気が付いたら全部食べちゃってました←
ちなみに15秒とかあっためちゃうとチーズが溶け出してどら焼きから流れてしまっていたのでレンジにもよるんだろうけど10秒くらいがベストみたいでした。