[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]


これは日曜日のお寿司の後に食べに行ったジェラート。

黒ごま団子とさくらラテのダブルです。

黒ゴマの方は求肥が入っています♪
求肥好き…っ!

お店は黒部市のirie house 」さんです。
まさかの今月2回目。




一昨日お花見の後にランチにお寿司を食べてきました。

魚津市の小政寿司さん。

おまかせ寿司880円。
安いのに美味しい!

一番右端の細かい軍艦はイカゲソにタレがついたものではじめて食べました。
こういう普段食べないものが食べられるのもおまかせならではだなぁと。

実はこの日はこのわりと近くにある美味しんぼに掲載されたという海鮮系のお店に行く予定だったのですが行ってみたら日曜定休日で急遽スマホで調べて行ってみたのがこちらのお店でした。

結果大当たり♪
後で口コミサイトとか見るとブリ大根が名物らしいので次行ったらブリ大根も食べたいです。

お店の前には専用の駐車場がありました。
支払いにはPayPayやau PAYも使えるようでした。


黒部市役所近くのジェラート屋irie house(アイリーハウス)」さんでテイクアウトしたジェラートです。

1日にこのすぐ近くのカフェでランチした帰りにデザートにいただきました。

4月限定の黒糖バナナキャラメリゼとさくらと3,4月限定のさくらラテのジェラート。
さくらはふんわりさくらの香りだしバナナは果肉も入ってて美味しかったです♪

つい先日ティラミスをテイクアウトしたのが初めてだったのですが前回は知らなかったポイントカードを今回はすすめられたのでもらってきました。

他にも気になるフレーバーもたくさんあるのでまたぜひ行きたいと思います。



1日は母の誕生日だったのでランチに行ってきました。

お店ははじめてのcafe 301さん。

黒部市役所の向かいなのですが私が子供の頃美容室で母の付き添いみたいな感じで行った記憶のある建物のまままさかカフェになってるとは当日インスタで偶然見るまで知りませんでした。



前菜とコーヒーがついたステーキ丼セットは1500円でした。

ステーキ丼は下は結構葉物の野菜なんかが敷かれていました。

噛み切れない系のお肉が苦手な母はほぼほぼ残していたので噛み応えあるお肉が苦手な人はパスタとかタコライスもあったのでそっちが良さそうかなと思いました。

支払いは電子マネーやカードは使えず現金のみ。

コーヒーが美味しかったのでカフェタイムに行くのも良さそうです。



こちらは「irie house(アイリーハウス)」さんというジェラート屋さんのお持ち帰り用ティラミスです。

冷凍なので冷蔵庫に入れて半日ほど解凍させて食べてくださいとのこと。

お昼頃持ち帰って冷蔵庫に入れ次の日のお昼ご飯のデザートに母といただきました。

冷凍だしティラミスそんなに好きじゃない(子供の頃初めて食べた時は衝撃的にマズいケーキだと思った)ので実はドキドキしたのですが一口食べるともう美味しかったです♪

スーパーやコンビニのカップのティラミスを美味しいと思ったことがなかった私でも美味しかったのでなんだか嬉しくなりました。

こちらのお店はたまたまインスタで流れて来て知ったのですがお店のすぐ前の道をちょいちょい通っていたのに全く気付きませんでした。

暖かくなったらジェラートを食べに行こうと思います。
猫路(ねこじ)の日常などをぽそりと公開中◎ コメント・ツッコミ等ご自由に。 *パスワード記事に関してはこちら( http://gatekinikki.blog.shinobi.jp/Date/20140928/1/ )をご覧ください。
プロフィール
HN:
猫路 次郎
HP:
性別:
女性
趣味:
絵 食 酒 歌 服 猫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 5
7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[01/22 和お]
[01/22 和お]
Twitter
フリーエリア

フルイチオンライン



カウンター
最古記事
忍者ポイント広告