先月久しぶりにモルト・ボーノ マハロ(黒部店)でランチしてきました。
今回は日替わりパスタにしてきました。
サラダ、ドリンク、ハーフピザorロングバケットがついて980円のお得なセットです。
パスタは具材が決まっててソースが7種類から選べるもので私はクリームソースにしました。
パスタもオムライスもトマト系よりクリーム系のソースを選びがちです。
バケットも7種類から選べるのですが私はハーフピザの方にしました。
ここのピザ薄めで好きです◎
この日のパスタは筍とブロッコリーと…貝的なものが入ってたと思います。
いつも食べる単品のパスタよりお安い分具材は質素な感じはしましたがこれはこれで美味しかったです。
↑珈琲哲学さんの「明太子とイカのパスタグラタン」
載せるのすっかり遅くなりましたが3月のイベント出展の前日搬入時に付き合ってくれた母とランチに行った時のものです。
普通のパスタよりグラタンってついてた方が美味しそうだなと思ったのですがどうしても表面のパスタが固くなってしまってるので(おこげみたいなものでそれが醍醐味なのかもしれませんが)私は普通の明太子パスタの方が良かったかなと思いました。
熱々なのは嬉しい。
デザートはシフォンケーキを選びました。
お店の名前だけあって食後の珈琲が変なクセがなくて飲みやすくて美味しかったです◎
12日の夜はライブ後今年初めて人と飲みました。
一緒に写ってるパンはUNISON SQUARE GARDENのツアーグッズの「しょくぱんくんマルチケース」です。
しょくぱんくんはこう見えて販売開始直後にキャンセル待ちになったりするユニゾンファンにはめちゃくちゃ人気のあるキャラクターです。
脱線しました。
お店は「だるま 心斎橋店」さんです。
お店を選んだのは一緒に行った友人だったので最初「夜9時前後に揚げ物か~」と思ってたのですが衣も薄くてサクサクで軽くて全然持たれませんでした◎
回転寿司みたいにビューンと電車に乗って串かつがやってくる仕様でした。
何気に一番最初に出てきたどて焼きが美味しかったです♪
友人は「このジョッキいいね!」と言ってましたが私はキンキンに冷えたガラスのジョッキの方がビールが美味しく感じるのでジョッキはこれじゃないといいなぁとちょっと思いましたが。
後は枝豆とキムチ以外は生野菜っぽいものが無かったのでおばちゃんとしは箸休めに漬物盛り合わせとか冷やしトマトとかあるといいなぁと思いました。
セットで注文したのですが単品でも気になるメニューがたくさんあったのでまた訪れる機会があればいろいろなものを試してみたいなぁと思いました。
先週の日曜日、お花見やランチに行った後「最後に冷たいコーヒーでも飲みたいね」ということで桐生珈琲(黒部店)に行ってきました。
コーヒーを飲む気満々だった私が頼んだのはクリームソーダ(ブルーハワイ)でした。
青い飲み物に弱いんだなぁ。
プリンはアフターヌーンサービスで無料でした。
ここはモーニングサービスもあるのは知ってたのですがアフターヌーンサービスがあるのは知らなかったです。
プリンの他にはゆで卵か厚切りトースト(シナモンorキャラメルシュガー)が0円で、ピザトーストハーフかフレンチトーストが200円で頼めるようでした。