先日初めてマックのごはんバーガーを食べました(多分)
圧倒的ごはん党なのにバーガーは米を避けてたのですがついに好奇心に負けました←
3種類の中からてりやきソースはマックに限らず甘くてあまり好みでないので2種類のなかから海老にまずは挑戦することにしました。
スパチキとかのソース好きなのですがあれと同じなのかな?
あのソースとえびカツは合う、美味しい。
でも正直ごはんのバンズ?は合わないように感じました。
味のついてない?中途半端に固められたごはんとえびカツの食感も合わないような…
「不味くは無いけどもうごはんバーガーは食べないかな?」
とも思いました。
でも好奇心に負けて昨日ごはんチキンも食べてみました。
美味しい!
これ好きです◎
がつんとしたにんにく黒コショウソースはドロドロというよりわりとさらっと系なのでごはんに馴染むしサクサクのチキンととろーりチーズ全部合ってました。
これはリピしたいです。
海老に懲りずに挑戦してよかったです。
海老のは中身は美味しいのでパンのバンズで出たら食べたいなぁと思います。
(スパ海老みたいな)
先日ついに金沢ハンドメイドマルシェで買ったおつまみ達全部食べきりました。
枝豆のピクルスがピクルスの中では気に入りました。
日和佐燻製公房さんの燻製は豆腐は安定の酒のあて以外何物でもない感で濃厚でした。
卵はプレーン、バルサミコ、麻辣と今まで3種類食べましたが個人的には圧倒的麻辣がゆうしょうでした◎
前回出展した金沢ハンドメイドマルシェで購入して美味しかったので「リピするぞ」って思ってた日和佐燻製公房さんの燻製!
今回の金沢ハンドメイドマルシェでも無事購入できました。
色々お試ししたかったので豆腐の味噌漬けだけ前回と同じものを購入しました。
お会計時に豆腐の味噌漬けの食べ方の説明が始まってしまったので勇気を出して
「実は豆腐、以前購入して美味しかったのでリピです」と言ったところ卵の燻製を一つオマケでくださいました。
オマケも嬉しいし美味しかったことが伝えられて大満足です♪
(人好きではあるのですがかなりの人見知りなのでなかなか出展者さんともお客さんとも自分から話しかけたりとか普段なかなかできないので)
先日の金沢ハンドメイドマルシェで購入したものを今日は少しご紹介します。
まずはこまつ町家文庫さんの小豆と栗のガトーショコラとパインアップルの米粉チーズケーキ。
こちらは翌日翌々日の朝ごはんに1つずついただきました。
母へのお土産にも2つ購入。
こちらは見たことない種類のピクルスまでズラーッと華やかにブースに並べられてたドレミファームさんのピクルス。
うずらの卵とかハート型のニンジンがはいっておしゃれなごぼうのピクルスとかもありましたが自分がつまみに食べたいものを3種類選んで購入しました。
以前私が出展した時の金沢ハンドメイドマルシェさんでもたしか出展されてて気になってたので意を決して今回は購入してみました。
「カンタン酢でピクルスなんてすぐ作れるよ~」
って言ってた人がブースの周りにいましたが(たしかにあれも美味しい)自分で作ったピクルスだと何か月も持たないし色んな種類作るのは面倒なのでこうしていつでも手軽にピクルス食べれるのは私には魅力的だなと思いました。