崎陽軒の月餅をはじめて食べました。
昨年12月に横浜のイベントに出展した時に家用のお土産に買ったお菓子の一つです。
この小ぶりなサイズ、個人的にとっても良いです。
月餅は甘くてずっしりしているので小さくても一つで十分満足感があるので他の月餅もこのサイズだったら買いやすいのにな~と思うほどにいいサイズ感です。
黒ごまあんは絶対美味しいよねってことで母と一つずつ、栗は母用、チョコ&チョコは自分用でした。
チョコ&チョコが思いのほか美味しかったです!
チョコレート餡も美味しいしくるみもいいアクセントになってて好きな味でした◎
崎陽軒、しゅうまいのイメージしかなかったので他に何を売ってるんだろうとオンラインショップみたらポーチとかブランケットとかグッズが可愛くて物欲に負けそうになりました。
〈崎陽軒オンラインショップ〉
https://onlineshop.kiyoken.com/tsuhan/
10日にライブを見に行って高速バスで帰る前に新宿高島屋さんで一人打ち上げしてきました。
前から気になってた「サロン 卵と私」さん。
そして気になってたスフレオムライス。
「スフレ卵のオムライス 海老のトマトクリームソース」を注文。
せっかくだからビールも飲みたいなとメニューを見ましたがアルコール類は瓶ビールしかなさそうでした。
もちろんここはありがたく瓶ビールを注文させていただきます。
さて初めてのスフレオムライス!
玉子は結構焼かれてるように見えましたがフォークが軽く当たっただけでふるんと揺れる柔らかさでした。
中は泡っぽい。
ふわふわですがメレンゲだから仕方ないのでしょうが中は熱々ではありません。
あと私、メレンゲがあまり好きじゃない。(メレンゲ卵かけごはんとかは見るのも無理)
こちらはまだオムレツの形をしているのでなんとか美味しくいただけましたが…
スフレタイプじゃないオムライスもあったのでオムライス好きとしては次回はスフレじゃないオムライスを食べに伺いたいと思いました。
↑10日にライブのために高速バスで東京に行った時に新宿について一人でランチした時のものです。
新宿髙島屋さんの12階にある「ハンバーグ&ステーキ 黒毛和牛 腰塚」さんの「黒毛和牛三昧丼」です。
「色んなものがのってるしこれにしよ」とパッと見で選んで店員さんにメニューを指さして「この三味(さんみ)丼で」とオーダー
店員さん復唱しないで行ったから(もともとしないお店の可能性もあるけど)ちょっと不思議に思いながら待ってる間にメニューをゆっくみ見直してたら「三味(さんみ)」じゃなくて「三昧(ざんまい)」でした。
これは恥ずかしい!
お肉屋さんのコンビーフとか見かけたことはあってもコンビーフは缶詰で食べたことあったかな?くらいに普段あまり食べないので初めてのお店のコンビーフでした。
が、私多分コンビーフそこまで好きじゃないな。美味しくないわけじゃないけど。
(普段缶詰のコンビーフ買わないくらいの私なのでコンビーフが好きな方は多分美味しいと思います!)
ローストビーフやステーキの方は柔らかくて美味しかったです。
平日のお昼ということもあったのだと思いますが一人のお客さんも多くて一人でも入りやすいお店でした。
最近いつ乗っても新幹線は混んでまして。
お隣さんがいるとお弁当広げて食べても食べた気しなくてもう
「帰ってから食べる用」
というつもりで東京駅でお弁当を買っています。
日曜、東京駅で新幹線に乗る前に数日前から無性にすき焼き弁当食べたかったので浅草今半さんのお弁当を購入。
19時過ぎだったのに持ったらあったかい通り越してちょっと熱いくらいのお弁当で…
「これは…まだ温かいうちに食べたいなぁ~」
と欲が出てあわよくば…という気持ちでビールも購入。
お隣さんがいた時は諦めようとお茶も購入。
そしていざ新幹線へ→→
お隣さん、いなーーーーーい!!!
「めっちゃ嬉しい!でもまだ東京だからね!上野で乗るかもだし大宮も全然乗るかも!!」
とドキドキしつつ時刻表見てたら大宮から次の高崎までは20分くらいありました。
そして大宮まで結局お隣さんは来ませんでした。
というわけで居酒屋新幹線じゃー!
「黒毛和牛 浅草今半すき焼重」1,566円
浅草今半さんは初めてでしたがお肉も柔らかくて添えてある豆腐やお野菜も味が染みてて美味しかったです。
居酒屋新幹線とは行ってみましたがロング缶一本だけ買って実際それくらいでちょうど満足したので周りの方にも迷惑かけずに静かに楽しめたと思われます◎
先週のイベント出展のための天王洲アイル駅近くのホテルでの2泊3日は夕飯は2日間ともホテルちかくのわくわく広場さんにお世話になりました。
初日、カオマンガイとか食べたいなと思ってちょっと駅から歩いたお店をチェックしてたのですが行ってみると人気がなさげで一人で入る勇気がなくホテル近くまで出戻ってくると…
わくわく広場さんでまさかのカオマンガイ発見!
しかも18時前なのに半額!!
ということで迷いなく買ってしまいました。
2日目はイベント終わってからで閉店時間も近い時間に伺ったので半額は半額だけど種類はだいぶ少なくなってました。
ホテルのフロントにレンジがあったのを前日確認していたのでバターチキンカレーを買ってみました。
そしてお気づきでしょうか?
2日間とも画面左上に玉子がいることに。
今年入って一番美味しかった「ピリ辛ねぎだれゆで玉子」
まいばすけっとさんの商品です。
天王洲アイル駅のわくわく広場とまいばすけっとは同じ建物の中でお隣同士なので大体どっちも行くのですが今回正直一番美味しかったのがこちら。
トップバリュと書いてあるのですがうちの近所の系列スーパーでは見かけたことがないのでぜひ取り扱って欲しい。多分週1くらいでは食べるのに、といくらい気に入ってしまったのでした。