今日は母と布袋寅泰さんのライブへ行って来ました。
隣の市と近場なことと母が矢沢永吉さんのファンなのですがセッションしてるのを以前見てかっこよかったとのことでチケットを私の分と買ってくれたので2人とも実は曲とかよく知らないけど行って来たパトゥーンです(*言ω言)人(=ヮ=*)
15分くらい前から1階席は布袋コールがすごかったです。
私達は2階席から2列目、ステージのほぼ真ん中あたりで近くは全然ないけど会場自体がさして大きくないせいもあってよく見えました◎
物販並ぶ前からグッズで身を固めたようなファンの方、やっぱ1番楽しそうでした。
私もつべでざっくりとくらい聞いとくべきだったかな←
ボーカルなしの演奏も結構多かったのですが多分定番の曲なのかな??っぽいののイントロが流れた時の方がファンの盛り上がりが全然違う感じがしました。
母はミーハーで乗せられやすいタイプなので案の定「最後泣きそうになったわ~!」と大満足していましたw
イベントはやっぱこういう人と行くと楽しいんだなぁ~と母の前の席でずっとスマホいじってる男の人と比べて思いましたヽ(=´ω`=)ノ
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。
お盆なので母とお墓参りに行って参りました。
前もって除草剤をお墓の周りに撒き、その数日後草刈をしたりほうきで掃いたりしたので今日はお花等お供え物とお線香やろうそくを灯すという掃除抜きのTHE☆お墓参りですヽ(*言∀言*)ノ
曇りで良い天気!ではなかったのですがかえって涼しくて良かったです◎
お墓が怖いとか何か写るかもしれないとかおっしゃる方もいますが私は夜のろうそくの明かりとお線香の香りのするお盆の光景はいいなぁ、と毎年しみじみ思います(*´ω`*)
昨日は母と富山市内の花火大会に出かけてきました。
15時くらいから母の車に乗りっぱなしなので今回は浴衣でなくライブにでも行くみたいな動きやすい服装で★彡
市内に住む祖母のお姉さんのおうちに車をとめさせてもらったので駐車場の心配はありませんでした◎
さらに祖母のお姉さん(今年90歳だったかな?)がマニュアル車で近くまで送ってくれたので思ったほど歩かずにもすみましたヽ(=´ω`=)ノ
花火は本部席と招待席のすぐ後ろの上の方にシートを敷いてみたので近いし正面だしで言うことなしのロケーションでした(人´∀`)*・°
土曜日の花火大会、堤防にシートを敷いて腰掛けて母とまったり飲みながら花火が始まるのを待っていた時のことです。
ガシャァン!!
と後ろの方で音がしたので振り返ると、座っている堤防のすぐ後ろの溝の斜め後ろの方で自転車ごと男性が落ちていました。
「あーあーあれは痛い(≧ヘ≦;)」
と思っていたのですがそんなしばらくしても男性は起き上がりません。
思った以上にダメージが大きかったらしく自転車で後から来た友人かな?とかが何人かで引き上げたのですが額の方を押さえたまま座り込んで動きません。
「これは病院じゃない?」
みたいな声が聞こえて花火が始まった頃に救急車と警察がきました。
ふと見ると落ちた溝に溜まった泥だか水だかが赤くなっていたので額か頭を打ったのかもしれませんが血が駄目なので私はあまり見ていませんが気がついたら私達の座ってる堤防のすぐ隣あたりで堤防越しに野次馬がちらちら花火そっちのけで見に来ていました|ω・`)
う~ん、私だったらどんな惨状になってるとも限らない救急車来たとこわざわざなんて見たくないけどなぁ…( б Ⅴ б; )