昨日、母と昼食をとった後、魚津の水族館へ行く予定だったのですが駐車場がいっぱいで入り口にも子供がうじゃうじゃいたので
「近いし別に今日じゃなくても良くない?」
という結論に至り、第2の目的地であるイチゴパフェがすごいとかいうお店に向かいました。
しかしさすがGW!
そちらもすんなりとは入れなさげな雰囲気。。。
これまた今日じゃなくても…と諦めてまいりました←
そしてそこからわりとすぐの画像の‘弘法大師の清水’と言われる水の湧くところに寄り道してきました。
お水はおいしかったですがそこに行くまでの細い山道が恐ろしすぎました。
柵みたいのもあったりなかったりな横は崖の山道を車で、、、そして無駄に見晴らしのいい絶景、、、母は何度か来たことがあっておもしろがっていましたが高い所がダメダメな私にはもう恐ろしいより他はありませんでした/(>д<;)\
地元の人っぽい人なんてお水たくさん汲んで慣れた感じで軽トラでぐんぐん降りて行ってて見てる方が怖かったです…
昨日は舟川べりで桜とチューリップ、菜の花を堪能した後帰り道に黒部川の堤防あたりの桜並木も見てきました。
車でさらさら~っと見てきただけなので写真は撮らなかったのですが並木とは少しだけ離れたところにあった桜が立派だったのでちょこっと降りて撮ってきました◎
お花見してる人もやはりちらほらいらっしゃいました(=´ω`=)
今日は母の仕事の合間に舟川べりにお花見に行ってきました。
私は初めてだったのですが川沿いに桜、下にはチューリップや菜の花で綺麗でした\(о´∀`о)/
もうちょこちょこ葉が出てたので散る前に見れて良かったです◎
少し曇り気味で分かりづらかったですが桜のバックには北アルプスの山々が見えるそうです(*´ω`*)
3枚目の画像、写ってるのは私じゃなくて母です、念のため←
昨日は母が仕事の合間に桜を見に近所の宮野山に連れていってくれました。
車で入れる所をぐるーっとして降りたのはほんのちょっと写真撮る時くらいだったのですが満開ふわふわで綺麗でした(о´∀`о)~♪
ざわ・・・
立川で働いてる時に見かけた看板がFKMT過ぎてずっと気になっていました。
ので、 いつか撮ろうと思っていたまま引越し、昨夜久々に立川に来たのでここぞとばかりに撮ってきました←
福本作品好きならぜったい立ち止まってしまうわこんなんwww
ちなみにいちゃキャバらしいです←
しっかしはたから見たら何の変哲もないビルを撮る怪しい奴だったろうなぁ/(//∀//;)\