[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]


↑今は3コマ目くらいの所です。

昨日は愛猫達を動物病院に連れて行っただけでなく私自身も皮膚科に行って来ました。

ほくろ除去後初診察。
で、何事もなければもう行かなくていいみたいです。

やっとディオアクティブEXという保護テープみたいなものは外せるまで来ましたがここからが長いようで傷口サイズに切ったコットンなどをテープで固定して圧迫するというのを3ヶ月から半年、くぼんでいる傷口が平坦になるまで寝る時しなくてはいけないそうです。

しないと若い人は特に傷口が隆起するそうなので「週に1回までならサボっても大丈夫」みたいなことは言われたのですが真面目にやりたいなぁと思っています。

ほくろ取るのはあっという間ですがその後のアフターケアがこんなに長いものだとは思いもしませんでした。


左 : リーフ&ボタニクス フェイスウォーター
右 : リーフ&ボタニクス フェイスエマルジョン

基礎化粧品って特にこれといってこだわりがなく、ないというより「これがすごくいい!」と感じるものにいまだ出会っていないので使い切るごとに違うものを購入しています。

先日まで使っていためっちゃベタベタして毎晩使うのが苦痛なくらいだったハチミツっぽいオールインワンゲルを使い切ったので次はリーフ&ボタニクスのシリーズにしました。

シンプルなボトルデザインが好きで以前にフェイスウォッシュ、ハンドクリーム、リップクリーム、ボディークリーム、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ハンドソープ等を使ったことにあるシリーズだったりします。

特に使い心地がすごくいいという感じではないのですがボトルデザインと香りはどれも好きです◎


↑鼻の横に貼ってあるのわかるでしょうか?

手に持ってるのと同じ物なのですがそれをカットして貼ってます。

ほくろを取った傷口を乾かさないようにするためのものらしいです。

しばらく汁が出るので汁が溜まったらぷっくりしてくるのを目安に交換してくださいとのこと。

画像は新しいのに替えたばかりなので小奇麗ですが朝はえらいことになってました。

そこそこ広い傷口なのもあってか交換までに3時間くらいが限界、いや3時間でもちょっと滲んできちゃうくらいなので夜寝る時どうしようととりあえず少しだけ大きめにカットして寝たのですが…

熟睡したのですが…

7時間ちょい寝て目が覚めるとめっちゃ鼻から頬にかけて不快感…

案の定汁駄々漏れで頬にまで流れてました。。。

1,2週間たって皮膚が張ってくるまで出るそうでだんだん減るみたいですがほんと早く減らないかな…

この傷口保護するデュオアクティブEXとやら自体は貼っててもあまり気にならないのですが汁がたまってくると気持ち悪くなってくるので(見た目も感覚も)ちょっと1、2週間はあんまり長時間出歩かない方向で行きたい感じです。


ず~っと
「今年こそほくろ取る!」
と取る取る詐欺みたいなことを思ったり言ったりしてきたのですがついに今日近所の皮膚科に相談に行って来ました!

診察の予約は出来ないと電話で言われてたので11時頃ふら~っと行ったのですがあっという間に診察室から出され看護師さんに説明をされる部屋に通されて説明を聞いていると
「もうすぐお昼の診察時間が終わり12時半から手術の人がいるのでこれ以上患者さん来なければ15分ほどお待ちいただければその方の前にできますよ。」
と言われたので何度も来るのも心の準備とかしまくる時間を与えるのも逆に怖いのでええいやっちまえとしてもらってきました。

手術方法は‘炭酸ガスレーザー’でした。

さて、わりと早く診察台に乗れ、目元を隠されさらに目を閉じるように言われたので目を閉じます。

そしてほくろ周りを軽くメイクふき取られて消毒後に麻酔。

「レーザーは痛くないですが麻酔する時に針が入る時とそこから液体が入っていく時痛いです」
と言われてビクビクしていたのですが針がささった瞬間は別案外痛くありませんでした。
ほくろが隆起しているのでぶよんと刺さったような感じ?
が、
液体がじわ~っと入ってく時は痛かった!
聞いてても痛いものは痛い。短時間なので耐えられないほどではないですが感じたことない種類の痛さ。
そもそも顔面に針なんて刺されたの初めてだからかもしれませんが。

そしてレーザーでほくろを切り取ります。

「焦げ臭いです」
と最初に言われていたのですがこれまた思いのほか臭い!
すごい臭い!!
「気分が悪くなられた方はいないので大丈夫ですよ」
と聞いていたのですが気分悪くなりそうな嫌な焦げ臭さ。
鼻のすぐ横だから余計感じるのかもしれませんが。

でもって痛くは全然ないですがなんとなくどこをされてるのかはわかる。
最後にプチって取れて離れた感覚はありました。

麻酔からほくろ取り終わるまで5分かかったかな?あっという間でした。
説明聞くのもあわせても15分~20分くらいと聞いていたけど計ってないからわからないけど体感的にはもっと短く感じました。

取れたほくろを見せてもらったのですが(私っは採血や抜歯とかもそうだけどこういう体のどっか取ったやつって見なくていい派というか見たくないくらいなのですが)まぁやっぱりそこそこ存在感ある色とふくらみのあるほくろだわけで。
『ずいぶん長くこんな余計なもん付けてたんだな、もっと早く取ればよかった。』
と思いました。

取れたほくろは病理組織学的検査(本当にほくろかどうかの検査)をして後日術後の経過を見せにくるのと同時に結果を教えてもらえるそうです。
(まぁ子供の頃からあるしほぼほぼほくろに間違いないと思うのですが。)

あとは傷口が乾かないようにする保護材みたいなものを貰って終わりでした。

財布の中身も心配でしたが(診察→後日予約という流れだと思ってたので下ろしてなかった)ギリギリ400円ちょい残して足りました。

9070円、皮膚科なので保険適用です。

普段財布に5000円入ってることも珍しいのに珍しくちょっと余分に入ってて良かったです(//∀//;)=3ホッ


↑インテグレートのジェルドロップネール

 ジェル風になるトップコートが欲しかったので近所のドラッグストアで発見したのがこちらのシリーズ。
本当は他の色が欲しかったのですがこちらのヌーディーイエロー以外全て売り切れてたので渋々購入。カンパリレッドとか欲しかったな…|ω[∂])チラッ

イエローもゴールドもいいんですけどこう透明感のある黄色ってどうなの?と思ったらやっぱり黄ばんだ爪みたいになりました。
ツルツヤ感はいい感じなんですけどいかんせんもとの自爪が綺麗でないこともありヌーディーイエローというよりは黄ばんだ爪という仕上がりにヽ(の∀の;)ノ

母には「腐ってるみたい」と言われました←

画像は3度塗りくらいです。

これは…これだけで塗るよりトップコートとしてラメや濃い色に塗った上から重ねた方が良さそうです。
猫路(ねこじ)の日常などをぽそりと公開中◎ コメント・ツッコミ等ご自由に。 *パスワード記事に関してはこちら( http://gatekinikki.blog.shinobi.jp/Date/20140928/1/ )をご覧ください。
プロフィール
HN:
猫路 次郎
HP:
性別:
女性
趣味:
絵 食 酒 歌 服 猫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[01/22 和お]
[01/22 和お]
Twitter
フリーエリア

フルイチオンライン



カウンター
最古記事
忍者ポイント広告