今月5日、半年ぶりくらいに1000円カット的なとこ(実際1200円)以外で髪切ってもらってきました。
いや1000円カット的なところでは伸びてきた刈り上げ部分だけ刈ってもらってたので実際髪を切るのが半年ぶりくらい。
3月頃ショートウルフにしてくださいと切ってもらってから(絶望的に似合わなかった)ず~~っと長さバラバラなまま結べるようになったから結んでごまかしてたのですが伸びて来てくれたのでようやく長さ揃えてもらうことができました。
刈り上げは継続中です。
その刈り上げなのですが…
1000円カット的なとこで刈り上げてもらうといつもなんか痒かったのですが今回普通のサロンで刈り上げてもらったら痒くなかったのです。
シャンプーはどちらもしてないのに…
お安めのサロンなのですが襟足とかも綺麗にしてもらえたのでやっぱ普通のサロンの方がいいなぁと改めて思いました。
5分前後で終わるのと30分前後かけてもらえるのでは違うのは当たり前なのですが…
長さをそろえてもらって髪を下ろしていることがほとんどになってきて刈り上げ部分が伸びてもあまり気にならなくなってきたのでそんなに小まめに刈らなくてもいいし少なくとも当分は普通のサロンに戻ろうと思いました。
先週はじめてセルフブロー(タオルドライまではしてくれる)のヘアカラー専門店「COCO de COLOR (ココデカラー)」に行ってきました。
セルフでは何回かしたことがありますがサロンでの白髪染めは初めて。
似たようなカラー専門店は他にもあったのですがホットペッパービューティーで予約できたのでこちらにしました。
そんなにたくさん白髪があるわけではないのでおしゃれ染めと迷ったのですが白髪をハイライトとして使う白髪ぼかしをするほど白髪があるわけでもなく…
あんまり目立たないカラーをおススメされて以前入れた時も白髪は当然染まりきらないので中途半端にチラッチラッとたまに見え隠れする白髪は染める前後で目立ち方があまり変わらない気がしたのでそこからは思い切って白髪染めを使うことが増えました。
めっちゃ抵抗あるけど!
(傷むとか聞くのでそっちの意味でも)
今回のココデカラーさんは全体染めは「白髪染め」と「ミセスつや髪コース」の2種類。
どっちも白髪染めだそうですが3000円はお安すぎてちょっと不安なので4500円のコースにしました。
選べるカラーの種類は思ったよりかなり少なめですが丁寧に説明してくださり、施術も丁寧でした。
ただシャンプーが私が苦手な自動洗髪機メイン。
よくいう「ゾワゾワする」みたいな感覚はないけど音とかスタッフの人がジッと見てるのかなとかいう謎の緊張感が苦手。
しかもなんか今までで一番音が大きくて「3分位です」の時間がとても苦痛でした…
タオルドライをしてもらったらドライヤーのある席に案内されてそこからは自分で仕上げます。
ブラシや洗い流さないトリートメントなども置いてありました。
ブラシはよくホテルとかのアメニティの使い捨てのみたいな形でしたが個包装してなくて使い捨てなのか使いまわしなのかわからないので使用しませんでした。
料金は先に払っているので髪が乾いたらそのまま帰る形でした。
先週の金曜日、初めてカットコムズに行ってきました。
いつも安めのとこに行ってますが1000円カット的なところは初めてです!
(実際には1200円)
6月末にインナー刈り上げてもらったとこが伸びに伸びて髪をめくったらいがぐり頭状態だったのでそこを刈ってもらおうと行ってきました。
「思った通りの髪型にはならない」「最悪」などの口コミもたくさん見かけて怖かったのですが髪で隠れる刈り上げ部分だけしてもらう分には多少失敗してもと思い挑戦!
システムもわからなかったのでHPで予習してからいざ来店→
予約なしということでいきなりの突撃です。
私は黒部のメルシー内のカットコムズに行ったのですがメルシー内、美容室的なの2つもあって一瞬「???」となりましたが予習で見た「カットコムズ」の看板を見てドキドキしながら入りました。
入ってすぐ目の前に発券機と受付表。
受付表に名前を記入し発券機で「ヘアカット」のボタンを押して発券。
平日15時くらいの中途半端な時間に行きましたが3人くらい待たれていました。
スタッフは女性一人。
女性確定です!
女性で良かった~~~!!
ヘアカット自体女性がいいのもあるのですが口コミでも男性が微妙で女性が丁寧だったみたいなのが多かったのもあって(店舗も多いしもちろん人によるのでしょうが)まずはちょっと安心しました。
30分くらいで自分の番がやってきて
「刈り上げてるのですが伸びたとこを刈ってください」
というと慣れた感じで
「何ミリですか?」
と聞かれたので
「3ミリで」
というとささーっと刈り上げていただき5分かかってないくらいで終わったのではないでしょうか?
なんか小型掃除機みたいの(エアウォッシャーという機械らしい)でウィーンと刈った部分の残った髪を吸い取って終了です。
早くて楽!
かといって特に雑な感じもしませんでした。
毎月刈り上げだけのために4,5000円払うのもいがぐり頭で2,3ヶ月我慢するのも嫌だなぁと思っていたので刈り上げてる間はまたお世話になろうと思いました◎
昨日髪を切ってもらってきました。
先月切ったばかりなのですがその日から襟足を伸ばそうと決めたもののその襟足が嫌で嫌で鏡見るたび憂鬱でついに耐え切れなくなって切ってもらってきました。
ネオウルフみたいなの目指そうと思ったけど似合う気しないしいいやと。
お出かけの度に襟足を外ハネにアイロンしてワックスとハードスプレーで整えるのに疲れたのも正直ありますが…
サロンもここ5回ほど行ってたところとは違う初めてのところに行ってきました。
後ろは初めて刈り上げてもらいました。
8㎜だそうです。後ろの髪で刈り上げ部分は隠れてるので自分でも刈り上げた感はないですが乾かすのは楽です。
今回初めて刈り上げたことにより判明、というか言われたのは私は襟足がだいぶ浅めなんだそうです。
なのでちょい刈り上げ見えくらいになる感じに刈ってもらう予定ががっつり刈り上げ部分が後ろの髪に隠れる感じになったみたいですが正直見えても見えなくても襟足のもっさりした部分がなくなっただけで今回は満足です。