今日は昨年末亡くなった祖父の四十九日法要でした。
まずお坊さんが2人が家に来てお経を唱えるための準備をしていて「さぁ始まるか」と思ったら
「着替えがあるのでお部屋の隅をお借りしますね」
と言うじゃないですか?!
2つの部屋を一つにしてる感じの部屋でのことなのですがそこは仕切りがないので今考えたら部屋の隅でなく戸を隔てた隣の部屋とか案内した方が良かったんでしょうけど。
着替えといってももともと黒い法衣?を着て来ているのの黒いのを脱いで他の色の法衣と大きい袈裟をかけるだけな上にサラサラと流れるようなお着替えなのですがちらちら見ながらほれぼれ~w
白い襦袢みたいなものからなんとな~く浮かぶラインとかが姿勢がいいから美しかったです。
70過ぎっぽい眼鏡の方と4~50代くらいで短髪気味の方の2人だったのですがおだやかで美しい物腰にわかりやすく気さくな話に生着替えとなんだかとってもおいしい時間を過ごさせていただきました。
その後お墓に骨納め行って会食したんですが話が長くなってきたのでその話はまた明日~★
今回の帰省は昨年末亡くなった祖父の四十九日のあれやこれのため。
そして今日ネットで注文してたその日に着てく服が届いたのですが、
似合わない!
久々に普段も着れる私服買ったので楽しみにしてたのですがやっぱり画像でモデルさんが着てたようにはならなかったです。
ジャケットがもっと細身だったら良かったのに結構余裕あって肩幅とかでかく見える。いや、もともとでかいけど;
そのくせスカートは超ミニ!しかもキツくておしりフリフリしないと入んないっ・・・!
まぁサイズがMサイズのワンサイズしかなかったのですがちゃんと入ったからまぁいっか★
レビューとかはみんなかなり評価高かったしたぶん猫路がふだんお姉っぽい服着ない見ないから慣れないだけで周りから見たらそこそこかわいいことを祈ります。ドキドキ。。。
↓リンク↓

昨日は系6人でもんじゃの会を我が家でやりました。
うちは最寄り駅からでも徒歩1時間以上、バスで片道300円くらいと遠いのでなかなか友達が訪ねてくることが無いので楽しかったですw
バイト仲間のKさんが後で楽しかったと電話くれたのも嬉しかったですb
もんじゃ自体はもんじゃの素じゃ小麦粉が足りないと言われて2回目は小麦粉増量して作ると言うのでまかせっきりだったのですが、やっぱ1回目勝手にささっと横で作っちゃった素の作り方にわりと忠実な方がもんじゃっぽかったです。
まぁ何やかやですべておいしく頂きましたけども◎
その後0時回ってから駅前のカラオケに乗り出したんですが帰り一人になると「あ~片付けが待ってる」と憂鬱になって、しかも早朝ゆえバスが無くてバスが追いつく時間まで30分は歩くはめになったのです。
が、帰ってくると意外と部屋がキレイ!!
もんじゃの合間合間に缶洗って捨てたり、ホットプレートや食器洗ってた数時間前の自分を褒めたくなりましたよ♪
自分のためなら喜んで!な自己中人間なので人の家じゃこんなん絶対やらないですけどね★
帰ってシーツ交換したりファブリーズかけたり片付けとシャワー全部終わったのが朝8時、2日くらい前から頭痛持ちだったのですがその後15時まで爆酔してたらいっきに元気になりました。
P.S
いつものよーに右下から歌った曲リスト見れるように載せときます~