今年は恵方巻を普段あまり行かない隣町のスーパーで予約していました。
予約すると割引料金で買えるし当日恵方巻売ってるお惣菜売り場って混みあうこともあり恵方巻の予約は初めてでしたが色々とお得な感じがしました◎
ローストビーフのと蟹のやつ。
豆の小袋が3つついていたのですごい久しぶりに豆も食べた節分となりました。
え~2本を半分ずつ母と食べたのでまるかじりはしませんでした。
ローストビーフの方は半分を丸齧りしたけどビール飲みながらだから一気には食べてないし蟹の方は手で食べると汚れそうだったしわさび醤油つけて食べたかったので普通に箸で食べたっていう←
そう、私にとって節分とは普段食べないちょっと豪華な巻き寿司を食べる日とここ数年はなっております。
1年ぶりの恵方巻も美味でございました◎
名古屋から帰ってきた先月27日の夕飯は高速バスから新幹線(1駅だけ乗るという←)へ乗り換える富山駅で買った源の海鮮弁当です。
マグロとかじゃなくてホタルイカやカニが(手前の足以外に奥にほぐした身も入ってる)乗ってるあたり富山感あります。
正直海鮮が特に食べたい気分ではなかったのですが富山駅についた頃にはもう駅前のスーパーも閉まってて空いてる店や残ってるお弁当の選択肢が少なく、かろうじてこちらを期待せずに買ったものだったのですが(1100円くらいだったかな?)思いのほか美味しくて当たりでした◎
源のますの寿司って富山じゃなくても結構どこでも売ってたりするので富山に来られる方には1人で食べるならこういうお弁当系、お寿司ならますじゃないやつを個人的にはおススメしたいなぁと思います。
母が先週末大阪に行って来ました。
出かける前にお土産が何がいいかと聞かれてリクエストした551の肉まんを買ってきてくれました!
私お菓子よりおかずと言うかそういう類の方が圧倒的にテンション上がるタイプなのでこれは母のお土産にしては珍しくとてもテンション上がりました!!(←失礼すぎるけど)
ずっと食べてみたかったのですが肉まんの他に餃子、シュウマイ、そしてちまきまでありました♪♪
肉まんとシュウマイはずっしりむっちり、ちまきは中の具のうずらや栗もしっとりして美味しかったです◎
↑先月CDJに行った時のお土産です。
「たねや」の和菓子です。
池袋発着の高速バスで行き来したので帰りに池袋でバスに乗る前に買いました。
見よこのめでたい感!
母が餡子が好きなので和菓子で探してたら目を惹いたのでこちらにしました。
他は友人知人にも自分にも特にお土産無しです。
私あんまり出かけたりすることにおいてお土産買うの楽しみにしているタイプではないのでこの点気楽です。正直あの人混みの中これ一つ買うだけでも結構しんどい思いしたし←
まぁたねやさん、東京発のお店ではないのですが富山にはなさそうだからいいかなぁと。
あとこういうシーズン限定パッケージみたいの弱いのです(//∀//;)ゝ
名前も「吉祥」とめでたい感じでしたし12月末~一月上旬頃まで限定の販売らしいのでお正月前のお土産としてはちょうどいい感じでした◎
ドリア大好物です。
子供の頃からラザニアやグラタンよりドリア派です!
先月30日、池袋からバスに乗って実家に戻るべく千葉のホテルをチェックアウトしてまっすぐ池袋駅に来たのですが…
空腹で何も集中できない…っ!
カプセルホテルが朝食付きになっていたらしくその券をもらったのですがどうにも失くしてしまったらしく、かといって新しくもらってくるのも気恥ずかしい上にいまいちホテル外もあるらしい食堂に行くのも億劫で朝食を食べずに出てきた私は池袋駅近辺で母へのお土産と壊れた工具の代わりを買おうとまずはルミネの中をウロウロしていたのですが…
もうなんかすごく限界だった…ので上のレストランフロアへフラフラと上がっていきました。
まだ11時台、どこもスムーズに入れそうだったのですがドリアばかりずらりと並んだ‘神戸元町ドリア’さんへ入ることにしました。
種類がたくさんで悩んだ末に今回頼んだのは‘チェダーチーズのハンバーグドリア’
下に火がついてグツグツしているので最初はスープっぽいソースが段々ドロドロ煮詰っていい漢字になっていました。
すごいチーズ感で美味しかったです♪
スープとポテトorパンナコッタのセットのポテトの方にしたのですがこのポテトはちょっと味薄すぎてケチャップかなんかついてたら良かったのですがそのまま食べるには味気なかったので農耕だったチーズドリアに絡めてポテトグラタンのように食べました。
スープは好きな味◎
オムドリアやカレードリアも美味しそうでした。
富山にはないみたいですが都内には何店舗もあるみたいなのでまた行きたいなぁと思いました(=´∇`=)