↑10日にライブのために高速バスで東京に行った時に新宿について一人でランチした時のものです。
新宿髙島屋さんの12階にある「ハンバーグ&ステーキ 黒毛和牛 腰塚」さんの「黒毛和牛三昧丼」です。
「色んなものがのってるしこれにしよ」とパッと見で選んで店員さんにメニューを指さして「この三味(さんみ)丼で」とオーダー
店員さん復唱しないで行ったから(もともとしないお店の可能性もあるけど)ちょっと不思議に思いながら待ってる間にメニューをゆっくみ見直してたら「三味(さんみ)」じゃなくて「三昧(ざんまい)」でした。
これは恥ずかしい!
お肉屋さんのコンビーフとか見かけたことはあってもコンビーフは缶詰で食べたことあったかな?くらいに普段あまり食べないので初めてのお店のコンビーフでした。
が、私多分コンビーフそこまで好きじゃないな。美味しくないわけじゃないけど。
(普段缶詰のコンビーフ買わないくらいの私なのでコンビーフが好きな方は多分美味しいと思います!)
ローストビーフやステーキの方は柔らかくて美味しかったです。
平日のお昼ということもあったのだと思いますが一人のお客さんも多くて一人でも入りやすいお店でした。
前日喉が痛くて嫌な予感がしたのですが一昨日のお昼過ぎついに38.7℃の熱が出てしまいました。
ただし風邪薬はあと1回分しかない。
そして翌日はパート。
私は薬は翌日のバイとのために飲まずにとっておき歯を磨いてこの日は寝ることにしました。
13時から20時くらいまで水も飲まずにたまに目が覚めたりトイレに行ったりしながら寝続け…
37.1℃!
7時間ほどただ寝ただけで熱がほぼ下がった私の免疫すごい!(風邪ひいた時点であれだけど)
起きてから妙にお腹が痛かったので1回分しかない薬をもういいやと思って飲んでしばらくすると腹痛も消え軽くみかんとか食べたりお茶飲んだりお風呂に入ったりして朝まで寝ました。
朝36.3℃!
喉は痛かったけど普通にパート行って何事もなく帰ってこれました。
とはいえ一日寝て終わってとても時間の無駄だったので次からは風邪をひかないようにもっと免疫あげていきたいです。
最近いつ乗っても新幹線は混んでまして。
お隣さんがいるとお弁当広げて食べても食べた気しなくてもう
「帰ってから食べる用」
というつもりで東京駅でお弁当を買っています。
日曜、東京駅で新幹線に乗る前に数日前から無性にすき焼き弁当食べたかったので浅草今半さんのお弁当を購入。
19時過ぎだったのに持ったらあったかい通り越してちょっと熱いくらいのお弁当で…
「これは…まだ温かいうちに食べたいなぁ~」
と欲が出てあわよくば…という気持ちでビールも購入。
お隣さんがいた時は諦めようとお茶も購入。
そしていざ新幹線へ→→
お隣さん、いなーーーーーい!!!
「めっちゃ嬉しい!でもまだ東京だからね!上野で乗るかもだし大宮も全然乗るかも!!」
とドキドキしつつ時刻表見てたら大宮から次の高崎までは20分くらいありました。
そして大宮まで結局お隣さんは来ませんでした。
というわけで居酒屋新幹線じゃー!
「黒毛和牛 浅草今半すき焼重」1,566円
浅草今半さんは初めてでしたがお肉も柔らかくて添えてある豆腐やお野菜も味が染みてて美味しかったです。
居酒屋新幹線とは行ってみましたがロング缶一本だけ買って実際それくらいでちょうど満足したので周りの方にも迷惑かけずに静かに楽しめたと思われます◎
先週のイベント出展のための天王洲アイル駅近くのホテルでの2泊3日は夕飯は2日間ともホテルちかくのわくわく広場さんにお世話になりました。
初日、カオマンガイとか食べたいなと思ってちょっと駅から歩いたお店をチェックしてたのですが行ってみると人気がなさげで一人で入る勇気がなくホテル近くまで出戻ってくると…
わくわく広場さんでまさかのカオマンガイ発見!
しかも18時前なのに半額!!
ということで迷いなく買ってしまいました。
2日目はイベント終わってからで閉店時間も近い時間に伺ったので半額は半額だけど種類はだいぶ少なくなってました。
ホテルのフロントにレンジがあったのを前日確認していたのでバターチキンカレーを買ってみました。
そしてお気づきでしょうか?
2日間とも画面左上に玉子がいることに。
今年入って一番美味しかった「ピリ辛ねぎだれゆで玉子」
まいばすけっとさんの商品です。
天王洲アイル駅のわくわく広場とまいばすけっとは同じ建物の中でお隣同士なので大体どっちも行くのですが今回正直一番美味しかったのがこちら。
トップバリュと書いてあるのですがうちの近所の系列スーパーでは見かけたことがないのでぜひ取り扱って欲しい。多分週1くらいでは食べるのに、といくらい気に入ってしまったのでした。
「ハンドメイドインジャパンフェス」でお迎えした作品をご紹介します。
上の画像は「徳永鮎子」さんのあくりるきーほるだー。
ブースの前を通りかかった時にイラストのテイストが可愛くて何かお迎えしたいなと思ってステッカーと迷ってキーホルダーにしました。
袋にまでイラストが描いてあって嬉しかったです♪
↑こちらは「島工房」さんの陶器のブローチ
こちらも通りかかって可愛いなぁと思ってマグカップとブローチで迷って一度自分のブースに戻り片付けの準備をする前にもう一度見に来たらマグカップは無くなっていたので今度は迷わずブローチをお迎えしました。
↑こちらはケークサレ専門店「dill」さんのケークサレ
・サーモンとクリームチーズとブロッコリー
・エビとクリームチーズとアボカド
・ツナとチェダーチーズとオニオン
の3種類を購入しました。
私はツナが苦手なのでツナは食べてないのですが(母用)美味しかったそうです。
トースターやフライパンで焼いてもそのまま小さく切っておつまみにしても美味しいと書いてあったのでせっかくなのでどっちも試してみました。
焼くとほくほくで香りがたつお食事感ある感じでした。
温めずにフォークとナイフで少しずつ食べてもパサパサどころかしっとりしていて美味しかったです。こちらはとってもおつまみ。
どちらも美味しかったけど私は温めてランチとかよりそのまま少しずつビールといただくのが気に入りました◎