[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]


夏になると太る気がするもちお


おやつも基本あげていないしご飯も減らしているそうなのですが…
もっちもち



まっすぐこちらを見ながら体をぶりんぶりん揺らして向かってくる時とかたまらん可愛さですが…


健康のためにはこれ以上は太らない方がいいのかも?

でもごはんも控えめにしてこれ以上対策がなさげなので様子見です



太った体で仰向けで寝てイビキをかいている様はおっさんそのものです

(うちで一番若いけど)


先日の名古屋出展の際にお世話になったホテル


名古屋伏見モンブランホテル さん

伏見駅から5番出口から徒歩約2分らしいです

金曜~日曜の2拍で16,000円、クーポン使用できて14,400円でした
最近ホテル高いので2泊で15.000円きれるのありがたかったです

安さを求めて乗換1回あってもいいかと安易に決めたのですが名古屋の乗り換え、慣れない私は最初とても迷いました
(新幹線で名古屋についたはいいものの「地下鉄の乗り口どこ?」ってなるしちょっと歩く上に階段が多くて大きなスーツケース持って移動する人にはちょっとしんどいかも)



ホテルに話を戻すと鍵もレトロなこちらのモンブランホテルさんは老朽化に伴い9月29日に閉館されるそうです(改装の予定はあるっぽい)


使わなかったけどコミックライブラリー/コワーキングスペースがあるようで画像見た感じちょっとした漫画喫茶みたいな感じでした



私が使わせていただいたのはシャンプーバー

フロント横に何種類かシャンプーボトルが置いてあってプラスチック容器に使う分だけ入れて部屋に持っていけるというシステムでしたがこれがとっても良かったです

部屋にも備え付けのシャンプーがあるのですがビジホのシャンプーとかってどこもボトルが違ってもどれも同じ匂いでたくさん使っても泡立たずギシギシ…異物混入とかも怖い…
のでお試し用みたいな1回分のシャンプー&コンディショナーを持っていく派なのですがフロント横で銘柄も記載してあるシャンプー達なら安心かなと使わせていただきました

名前は忘れたけど上の画像の黒いのが初日使って良かったので2日目も同じものを使わせていただきました

ヴィダルサスーンのドライヤーも2日目は借りてみました
フロントで借りて部屋にそのまま置いてチェックアウトしても良いとのことで返す手間もなくて楽でした◎

あとフロント横のアメニティー、お茶のパックとかはあるあるだけどコンソメスープがあったのがめずらしくてなんだか嬉しかったです♪

テレビはキャスト機能がついていたので自分が入ってる動画配信サービスとかが見れます

あとテレビ台と鏡とかがある台が別で離れているのも良かったです

鏡もテーブルの前全体ではなかったのでご飯食べながら自分の顔がずっと見える仕様じゃないのがありがたかったです

電子レンジもフロントの近くではなく2階だったので人に見られながらお弁当とか温めるの嫌なんだよなぁという気の小さい私でも人目を気にせず遠慮なく朝からマフィンとか温めることができました

お客さんが使いやすい仕様のホテルだなと思ったので改装して機会があったらまた利用させていただきたいなと思いました


名古屋出展のための2泊3日、2日間お昼は無しで(最近出展中はほぼ食べない)夜は2日間とも
「骨取りさばの塩麹焼き弁当」でした

買ったのは駅からホテルまでの間くらいにある「御園座」の1階「御園小町」です
イオン系らしくこちらのお弁当もイオンの魚総菜の「魚魚炎」のもののようです

時間的なものかお弁当の種類も少なく期待せず買ったのですがしょっぱくて美味しかったです!
でもせっかくだから2日目は名古屋飯を…せめて変わったお弁当を…と思ったのですが名古屋駅は人が多すぎて結局2日目も御園小町に寄りました

2日目は時間が1日目より遅くてさらにお弁当の種類が少なく1日目美味しかったこちらのお弁当は残ってたのでこちらにしたのでした

1日目のビールだけは名古屋っぽいのを1本選んでみました

御園小町、名古屋のお土産も結構バラ売りとか少ない数のものが色々売っていたのでお土産も今回はすべてこちらで買わせていただきました



最寄り駅まで送り迎えしてヨリの面倒を見てもらってる母と後は自分用の2人分しかお土産基本買わない民なのでばら売りや少ない数で包装してあるお菓子ほんと助かります!



先日出展させていただいた「クラフトマーケット」で今回唯一購入したのはノーマークだった「みんなのマフィン」さんのマフィンでした


なぜなら…

開場前なのに何人も並んでたから!
開場前なので出展者さん達だと思うのですがあからさまにここだけ並んでるってことは美味しいのでは?と普段あまりマフィンを食べないのでちょっと迷いましたが思い切って並んでみました

まだ1日目なのに賞味期限が翌日なのと(翌日の夜遅くに家に着く予定の私)「冷蔵保存」とのことだったのでお土産にはできなさそうだったので会場での軽食用と翌日のビジホでの朝ごはん用に2つ購入しました

上の画像は名前忘れたけどマシュマロのマフィンで温めたら絶対おいしいやつ!と一目惚れ

実際温めて食べるといいとポップに書いてあったのとビジホにレンジがあったので温めていただいたらマシュマロはとろけてクッキーはしっとり、中のチョコチップみたいのもいい感じに溶けてて美味しかったです(お皿もフォークも無かったからめちゃくちゃ食べづらかったけど)



↑こちらは抹茶ブラッククッキー


会場内の飲食できるテーブルでいただきました

目的のものがあるようにすっすっと次々マフィンをかごに入れてらっしゃる方も多くて人気のマフィンのお店なんだなぁと思いました


1日、2日は名古屋で開催された「クラフトマーケット」に出展させていただいておりました


名古屋は2回目、こちらのイベントは初参加です

大きめのイベントなのに入場料は無料だということは開催数日前に気づきました
これはハンドイベント行ったことない方にも入りやすそうです

お客様ものんびりと歩いてる感じの方も少なくない感じがしました

後ろのブースとの間に通路が設けられていて広々としている分お客様が通る通路がちょっと狭い感じでした
(出店者としては快適だけど私はお客様通路が広い方が見やすそうでいいのかなぁという気も)

初日にペットボトルのお茶を配ってくださっていたり出店者さんに優しいイベントなのかなと感じました

ただ計算したらギリギリ黒字すぎて多分計算してない材料費とか食費とか引いたら赤字かもなので次の出展はちょっと様子見です

名古屋、この2日間暑すぎたのかもしれないですが

お客様たくさんはたくさんですが思ったほどではなくて他の出展者さん同士の会話が聞こえてきたのですが
「3時までお客さん0だった」
「誰も通らん、俺終わった…」
とか聞こえてきたのでほんとイベントというより今回の暑さがだめだった感もあるので度のイベントに出るかは季節とかも含め色々考えなきゃなぁと勉強させられました

でも名古屋2度目なのに私の作品つけてブースに来ていただいたお客様もいらっしゃったりして嬉しいこともたくさんありました

ブレスレット&リングはお二方がその場でつけて帰っていただいたり♪
ドンキみたいなちょっと迷路感もある会場内の結構後ろの方だったにも関わらず見つけていただいてお立ち寄りいただいた方、お迎えいただいた方、関わっていただいた全ての皆様ありがとうございました(^^)

↓掲載許可いただいた着画です↓










猫路(ねこじ)の日常などをぽそりと公開中◎ コメント・ツッコミ等ご自由に。 *パスワード記事に関してはこちら( http://gatekinikki.blog.shinobi.jp/Date/20140928/1/ )をご覧ください。
プロフィール
HN:
猫路 次郎
HP:
性別:
女性
趣味:
絵 食 酒 歌 服 猫
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[01/22 和お]
[01/22 和お]
Twitter
フリーエリア

フルイチオンライン



カウンター
最古記事
忍者ポイント広告