[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]


18、19日と「ハンドメイドインジャパンフェス冬」に出展させていただいてました。


ビッグサイト、何度も来ていますが今回は初の東ホール。

ブースは後ろの方の端っこから2番目。
正直もうちょっと人の流れがありそうな所が良かったとは思いますが壁際にズラーッとベンチが置いてあったのでちょっと座りたいなという時に自分のブースの見えるすぐ近くで足を伸ばして座れたのは楽でした◎

今回はお会計を500円ずつ安く計算していただいてしまうというミスをしてしまいました。
1回目の時はすぐ気づいたのですがお客様追いかけて「500円足りなかったのでください」って言うのもなぁ~自分の計算ミスなのになぁ~と思って諦めました。
2回目もわりとすぐ気づきましたが何点かご購入いただいたのでまぁまとめ割りだと諦めました。

1000円の作品も多いので500円は結構痛いので今度からは焦らずしっかり作品の値段の確認と計算をしようと思いました。

あとは海外の小さくて可愛い女の子。
多分「ショップカード」が欲しい的なことを言ってくれてたのだろうと思いますが「ショップカード」が聞き取れなくて3,4回は聞き返してしまって申し訳なかったです。

喋れなくても何を求めてるかわかれば身振り手振りも出来るのですがほんとネイティブな発音の英語聞き取れなさすぎて…情けないです。
翻訳アプリは入れてますが出すタイミングがわからずやっぱり単語くらいは聞き取れるようになるべきなのかもしれません。

 

↑こちらは周りの出展者さん達からいただいたお菓子。

大きいのは台湾からのお土産だそうでもみじサブレは広島の出展者様から。

せっかくなので割れないように持ち帰って母と分けていただきました。
ごちそうさまでした♪

反省点もありましたが大方皆様の寛容で温かいご対応のおかげもあって楽しく無事に2日間出展させていただくことができました。

ありがとうございました!



イベント出展のため金曜から2泊3日で東横INN品川港南口天王洲アイルさんにお世話になりました。
2回目。

前回間違えて喫煙の部屋をとったら廊下も部屋もエアコンも激臭だったので今回は禁煙を予約。
廊下含めどこも臭くなかったです。

ビッグサイトでのイベントではまたお世話になりそうなので会員カード作りました。
年会費無料だけどカード発行に1500円かかりましたが会員は毎回5%割り引かれるそうなのですぐ元がとれそうです。

品川駅から出てるホテルの送迎バス(青くてわかりやすい)はちょっとバス走りだしてしばらくしてからお客さんに気づいたらすぐ停まって待っててあげてました。
私の激重スーツケースも乗り降りの時下ろしてくれたり(前回はそうではなかったので運転手さんや状況によるのかも)親切で好感度上がりました。



朝食は土曜は焼きそばとかで日曜はカレーでした。

前回もそうだったのでこういうパターンなのかも?

平皿でカレーはこぼしたことがあるのでルー少ないな~くらいの量を入れて足りなくなったらあとでスープとか入れる器に入れて新たに持ってきました。

パンは個人的には粒あんとチョコが美味しいのですぐには食べれなくてもパックに入れて朝食2回戦をします。



あと前回夏で薄着だったから気にならなかったのかもですが朝食会場で30分ほど時間過ごすと服がとっても食べ物屋さんみたいな臭いがついて気になりました。


7時半以降は混んできていたので2日目は朝は前日の服着て7時に食べに行き、食べ終わってからシャワーや着替えをしたのですがこれで正解でした。(自分メモ)

チェックアウト10時の15分くらい前のエレベーターは大きなスーツケースを持った人でギッチギチで乗れなかったのですが非常階段を使えることを知りスーツケースは前日イベント会場に置いてきててリュックとバッグだけだったので階段を使いました。

これ、非常階段で1階は外に出るのでかなり戸惑います。

非常階段出て左に曲がるとホテルの駐車場があってそこからホテル内に入るのが一番近道でした。(駐車場入ってくと案内してくれるスタッフさん?がいました。



【こぼれ話】
今回も一つやらかしまして…
1日目の朝カードキー部屋に挿したまま部屋の前にゴミ箱を出してそのまま扉を閉めてしまい部屋に入れなくなりました。
スリッパのままフロントに行ったらすぐ新しいカードキーを用意していただき出かける際にチェックイン時に渡されたカードキーを返却する形でご対応いただき事なきを得ました。
ありがとうございました。



2025年初めてのイベント出展が決まりました。

ハンドメイド作品だけでなくキッチンカーやフード、自分で作れるワークショップからライブまであって色んな方が楽しんでいただけるイベントだと思うのでぜひお越しいただければ幸いです(^^)


【ハンドメイドインジャパンフェス冬】
◆日程 : 2025年1/18(土),1/19(日)
◆時間 : 11:00~18:00
◆会場 : 東京ビッグサイト東5・6ホール
◆ブース : C-200「画的饅頭堂」
◆公式 : https://hmj-fes.jp/


金曜日、今年初ライブに東京まで行ってきました。

ユニゾンのシングルツアー「Charisma & Princess」の初日です。

交通費的には名古屋がお安いのですが今回のツアーで唯一席指定なのがガーデンシアターだったのでガーデンシアターにしました。

ツアーグッズの通販が14日からで間に合わないのでグッズは現地調達することにしたのですが去年初のガーデンシアター、グッズ2時間くらい並んだので恐る恐る現地に行くと…

ちゃんと最初から屋内で並べる!30分くらいで買えました。
600円のラバーバンドだけ欲しかったのであんまり並ぶようなら後日通販で、とか思ってたけどやっぱライブでつけたかったのでとてもとても助かりました◎



思ったより時間ができたので隣の有明ガーデンを上から下まで歩き回りいざライブに!


今回アリーナ2階だったのですが2階って1階がないから実質一番下の階なのですね!
自分の座席っぽいの見つけたはいいけど「え?でもここ1階じゃない⁇」とめちゃくちゃ不安になって他の階もうろついてみた結果Xで「2階が1階」的なつぶやきを見つけてほっとして自分の席に戻りました。学習した。

以下ライブのネタバレ有なのでご注意。

↓↓↓

1曲目!

「サンタクロースは渋滞中」

1月はじめのツアーだぜ?
クリスマスソングは想像してなかった!
そしてこの曲大好きだけど私ライブで聞いたことあったかな?
初っ端から嬉しいサプライズでした。

あとWINDOWも開けちゃったよね。

勝手に一方的にフォローしてるXのフォロワーさんがめちゃくちゃ「WINDOW開ける」好きっぽいので勝手に私もこの曲やられると反応しちゃうようになっちゃいました。
「開けたー」って!

私がユニゾンで1番か2番目に好きな「世界はファンシー」もユニゾンをかっこいいと思ったきっかけの「天国と地獄」も聞けて満足です。

MCもちょこちょこ喋ってくれて嬉しかったです。
あんまりいっぱいも喋らなくていいのでほんとほどよく居心地いいなぁユニゾンのライブは、といった感じ。

(あ、ここから書くMCはうろ覚えなのでなんとなくこんな感じ、で一言一句合っては絶対ないです。)

「明けましておめでとうございます、そして…
初めまして、21周年目のUNISON SQUARE GARDENです 」

の最初の挨拶になんだか感慨深い気持ちになりました。
20周年、世のユニクラさんほどではないけど自分的には結構追いかけたし。
色々特別なことをやっと20周年のユニゾンから普通のロックバンドに戻ったと宣言したユニソンの21年目も楽しみなのもあります。

貴雄さんがジャケットの20周年の刺繍に+1書いてあるの見せようとしたけど後ろのは汗で見えにくくなっててグダグダになってるくだりでも大拍手がおきたのに「甘やかしすぎ」「去年たくさんお祝いしてもらったので今年は塩対応でいいです」と斎藤さんが言ってるのもほっこり。

シングルツアーなので「これから色んな曲をやりますけど知ってる曲は乗ってもらって知らない曲はお口ぽかーんで」って言い方も可愛くてほっこり。

アンコールもいつも以上にステージからはけて椅子にちょっと座ろうかしらと椅子の方振り向いたくらいの早さで戻ってきてくれて嬉しかったです。



↑金曜朝7時前の黒部インターチェンジの高速バス乗り場

足跡は「見てくる」と行ってくれた母のもので着いた時には足跡一つなく真っ白でした…

東京は晴れてるしスニーカーで…と思いつつ途中のサービスエリアとか雪あるだろうしと一応あまりスノーブーツっぽく見えないゴツくない方のスノーブーツ履いてきて正解でした。

しかも今まで知らなかったのですがこの後ろにある駐車場、高速バス乗る人が停めておいていいものではないらしいです。
家を出る1時間ほど前に口コミやSNSでいくつかそう書いてあるのを見て慌てて母を起こして車だしてもらいました。
今まで停めてて特に何かあったことはないのですが知った以上やっぱり何かあってからでは怖いので…

でもここ、公共の交通機関も近くもないのに送り迎えじゃなきゃ使えない乗り場って皆さんどうしてるんだろう…?

そして高速バスの待合室は暖房無し、一応朝だからか電気もついてなくてとても寒かったです。



中雪入っちゃってますものね。


「不要不急の外出は控えるように」となっていた10日なのもあってかバスは10分ちょい遅れてきました。
放送設備とかもないのでどれくらい遅れるか、そもそも来るのか来ないのかすらわからなかったのでとても不安になる10分ちょいでした。それくらいで来てくれてまだ助かった…



↑バスが来たから待合室から出ようとしたらこれ。


次の休憩の蓮台寺パーキングエリアは雪こそ少ないけど溶けた雪で足元ぐちゃぐちゃだったのでやっぱりスノーブーツで正解でした。

東京に近づくにつれて天気も良く頑張って走っていただいたのか予定より遅れることもなく到着できて乗ってからは快適でした。(行きは乗客もかなり少なかったし)

帰りは満席で新幹線の早割とほぼ変わらないしやっぱり夜行バスはやっぱり色々としんどかったので東京から帰る時は一泊挟んでも次からは新幹線にしたいなと思いました。(平日で安ければ空いてそうだし考えるけど)
猫路(ねこじ)の日常などをぽそりと公開中◎ コメント・ツッコミ等ご自由に。 *パスワード記事に関してはこちら( http://gatekinikki.blog.shinobi.jp/Date/20140928/1/ )をご覧ください。
プロフィール
HN:
猫路 次郎
HP:
性別:
女性
趣味:
絵 食 酒 歌 服 猫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[01/22 和お]
[01/22 和お]
Twitter
フリーエリア

フルイチオンライン



カウンター
最古記事
忍者ポイント広告