14、15日は「ヨコハマハンドメイドマルシェ冬」に出展させていただいておりました。
3週連続県外出展、しかも3イベントとも初めて!というなかなか…なかなかなかにハードな予定でしたが無事完遂できて良かったです。
達成感がすごい!
お隣さんは片方は1日目お休みで2日目は忙しそうでお話はあまりできなかったのですがもう片方のお隣さんは話しやすくてたくさんお話できて楽しかったです。
下北沢とかでよく出展されているというシルバー作家のおしゃれお兄さんという人生でほとんどお話したことない人種で最初ビビり散らかしてましたが優しい方で良かったです。
(スクールカースト最下層系引きこもり人種なので子供にもビビり散らかすレベル←)
同じパシフィコ横浜のすぐ隣かな?の展示ホールでは「文具女子博」が開催されてた流れで来られる方も多かったのかいつものイベントよりお客様も女性が多いような気がしました。
(文具女子博は女性限定のイベントではないようですが)
正直お隣さんとかにお菓子渡すのすら緊張して渡せないこともあるくらい人見知りですが今回は私にしては頑張ってお声がけできたような気がします。
空回りも多分いっぱいしてるけど声かけたことで繋がったご縁もあったので勇気を出して良かったです。
私「今半」って名前は聞いたことあるけど今半さんのお弁当、一度も買ったことがなかったのです。
「今半=すき焼き?」くらいなイメージで「人形町今半」と「浅草今半」があるのも知らなかったです。
それが今回名古屋2泊目の夕飯で「人形町今半」さんのお弁当を購入することになりました。
1日目と同じでタカシマヤさんで夕飯を買おうと探していたのですが時間的に割引されてるお店が多くて迷っていたら目に留まったのがこちらのすき焼き丼。
まぁすき焼き系のお弁当の味の想像はつくな、と思って今まで立ち止まらなかったのですがその想像つく味が妙に食べたい気分だったので購入したのですが…
全然想像より美味しかったです。失礼いたしました。
特に今半の焼印のはいった丁字麩(ちょうじふ)が初めましてだったのですが美味しくて気に入りました♪
母が麩が大嫌いなのでうちの食卓に麩が出てきたことなかったのですがこれは家のすき焼きにも入れたい~!
もちろんお肉も柔らかかったし玉子(持ち歩きが乱暴だったのかホテルついたら崩れちゃってたけど)がついてるのも嬉しい♪
名古屋に次行く時は今度こそ名古屋飯食べたいなと思うのですが東京に行った時は人形町今半さんでまたお弁当買いたいと思いました。
今月5日、半年ぶりくらいに1000円カット的なとこ(実際1200円)以外で髪切ってもらってきました。
いや1000円カット的なところでは伸びてきた刈り上げ部分だけ刈ってもらってたので実際髪を切るのが半年ぶりくらい。
3月頃ショートウルフにしてくださいと切ってもらってから(絶望的に似合わなかった)ず~~っと長さバラバラなまま結べるようになったから結んでごまかしてたのですが伸びて来てくれたのでようやく長さ揃えてもらうことができました。
刈り上げは継続中です。
その刈り上げなのですが…
1000円カット的なとこで刈り上げてもらうといつもなんか痒かったのですが今回普通のサロンで刈り上げてもらったら痒くなかったのです。
シャンプーはどちらもしてないのに…
お安めのサロンなのですが襟足とかも綺麗にしてもらえたのでやっぱ普通のサロンの方がいいなぁと改めて思いました。
5分前後で終わるのと30分前後かけてもらえるのでは違うのは当たり前なのですが…
長さをそろえてもらって髪を下ろしていることがほとんどになってきて刈り上げ部分が伸びてもあまり気にならなくなってきたのでそんなに小まめに刈らなくてもいいし少なくとも当分は普通のサロンに戻ろうと思いました。
名古屋では朝ごはんついてないホテルに泊まったので朝食は
「喫茶店のモーニングなのでは⁈」
とも思っていたのですが…
デカいスーツケースとリュック背負ってお店入るのも私もしんどいし迷惑だろうなと思った能登純粋にその分早く起きるのがしんどくて早々に諦めました。
前日の夕飯を買うために寄ったタカシマヤさんに入ってたまい泉さんに「味噌」があったのでちょっと名古屋っぽいじゃ~んとそちらを翌日の朝ごはん用に購入しました。
後で調べたら「味噌ロースかつサンド」はJR名古屋高島屋店限定らしくてちゃんと名古屋めしっぽいもの食べれた気がして満足です。
味噌かつ初めて食べたかも?甘めの味噌で食べるかつ、新鮮~!
正直言うととんかつは味噌よりやっぱからしとソースが好みですがたまにしか食べられないと思うとこれはこれであり。
何よりヒレじゃなくロースなのめちゃくちゃ嬉しいのでまた名古屋に寄ったら買いたいです!
(まい泉のかつサンドってヒレのイメージですがやっぱロースが美味しかったので)
名古屋に2泊したのでさぞ名古屋めしを堪能したのだろうと思われそうというかそのつもりだったのですが…
実はほぼ名古屋っぽいものはいただきませんでした。
クリマ出展のため名古屋に前入りした夜は疲れていたし外で食べるよりホテルでシャワーを浴びてからゆっくり、と思い駅の中でお弁当を探していました。
名古屋っぽいお弁当いっぱいあったのですが…
人がすごい!
東京駅よりすごく感じたんですが密度なのかしら⁇
レジ待ちで並んでるし狭い店内お弁当に近づくのも大変。
で、諦めてタカシマヤさんに行ってみました。
そこで見つけてしまった。
べべのおそうざいさんの
「フレンチさば寿司」
き、気になっちゃう~~!
すぐ後ろのRF1のサーモンとアボカドのお惣菜も気になったので(富山にもあるお店だけれどもどのみち遠いのでまぁいいかと)単品で一つずつ購入していただきました。
前日徹夜で制作して高速バス乗って名古屋に来たので食べてる途中ですでに眠くなってしまったのでホテルで食べるので正解でした。