↑ほろよい 冷やしパイン
やっぱり母が買うついでに買ってもらったっていうパトゥーンのチューハイなのです。
これ、全然想像してた味と違いました。
めっちゃ冷やしパイン!
なんだろう、パイナップル味の炭酸飲料って好きでなんとなくそういうパイナップルジュースみたいな味を想像してたらこれほんとに缶のデザインにある冷やしパインの絵のイメージまんまのパイナップル~~って味でした。
いやパイナップルジュースみたいな味ももちろん好きだけどこんなパイナップルまんまみたいな味だとは思わぬ嬉しい誤算でした。
何かを食べながら飲みたいというより何か食べた後デザート感覚で飲みたい味 ☆彡
去年かな?近所にはま寿司が出来たのですがなかなか行く機会がなかったのですが今日同級生のいわしに誘われてランチに行って来ました。
以下食べたもの
<寿司>
炙りとろサーモンチーズ
ローストビーフ ガーリックソース山わさび
生ハムオリーブ
<サイドメニュー>
あおさみそ汁
チーズカリカリポテト
<ドリンク>
ウーロン茶
…普通のお寿司食べてない件←
夏は魚より肉が食べたくなるというのもあるけどこう食べたことないメニューがあるとそっちについつい手が伸びてしまうっていうこんなとこだけB型気質/(//∀//;)\
多分次回行っても変り種とかサイドメニューとか多めに頼んじゃうんだろうな~
あ、普通のお寿司ももちろん好きなんですけども!
ラムネわらび餅
買っちゃうよね、こういうインパクトあるやつ(☆ФωФ)
とかいいつつ冷蔵庫に入れっぱなしで賞味期限切れてたけどやわらかいまま問題なくいただけました。
ほんのりラムネ味のわらび餅です。
絶対冷やした方がおいしい◎
こちら、きなこではなくしゅわしゅわパウダーが付いています。
つけてみたのですが…酸っぱい!
あの、グミとかについてすっぱいパウダーみたいなやつ、あんな感じの酸っぱさ。
私あのグミのやつも「酸っぱいな~これない方がいいのにな~何でわざわざ酸っぱくするかな~」と思ってる派なので何個かつけて食べては見ましたがほぼほぼつけずに食べました←
今日のお昼はマックで‘1971 炙り醤油ジャパン’と‘クラシックフライ はちみつマスタード’のセットを買ってきました。
炙り醤油ジャパン、前回の裏シリーズよりは厚みもあって全然いいと思います。
スモーキーアメリカも食べて比べてみたいと思ってしまう乗せられやすい奴←
ポテトについてたはちみつマスタードソース、なかなかおいしかったです。
全部かけるとちょっと濃いけど。バーガーにつけて食べるといいのかも。
私は芋はなんやかんや塩だけが一番好きですがこういうソースやパウダーは冷凍のフライドポテトとかにかけると塩を自分で振るよりおいしく食べれるので家でも芋食う派の方にはとっておくの結構おすすめです◎
↑-196℃北海道夕張メロンのお酒
ファミリーマート限定、数量限定らしいです。
限定とかもう買っちゃうよねっていう←
あとメロン味に弱いです。
メロンそのものにはそんなに心惹かれないのですがメロン味というあのメロンソーダやメロンキャンディーみたいな人工的なメロン味に心惹かれまくります/(//∀//)\
とかいいつつたまにビール以外のお酒を買っても結局ビールが飲みたくなってなかなか飲まずにビールがなくなるまで飲む順番がやってこないわけで。
これも買ったのは…え~何日か前なわけですが昨夜ようやく飲みました。
「夕張メロン味」です!
「夕張メロンの味」ではなくて「夕張メロン味をイメージした味」と言う感じで想像通りとても好きな味でした。
メロンソーダ大好きなんですがああいう緑イメージのメロンではなくオレンジっぽいイメージのメロン味のジュースみたいな感じといいますか…
アルコール分も4%と低めなので暑い日にジュース感覚で飲むにはちょうどいいんじゃないかなぁと思われます◎