本日はニャンフェス6当日でした。
朝4時半に起きて6時50分初の新幹線に乗ってやってきました、久しぶりの浅草!
専門時代の友人ケイちゃんとそのお母様と1スペースずつ並んで出展したのですが途中見て回りたくてお留守番をお任せしてたらケイちゃん母子がお留守番してる間の方が売れてたような…さすがです…っ!
当方とても人見知りなので…そりゃあもう会場に10時について16時に終わるまでトイレにも行きたくならないとか多分変な汗いっぱいかいてるからなんじゃないかというくらい人見知りなので←
人自体は好きなんですがどうにもこうにも売り子には向いていないようです。
それでも皆さん柔らかい物腰で接していただきお求めいただいた方はもちろん立ち寄っていただいた方、名刺を貰っていってくださった方、そしてニャンフェス関連のTwitterのつぶやきにいいねやRTしてくださった方、もちろん主催者様やケイちゃん母子に感謝感謝ですヽ(=´ω`=)ノ
ちょっと長くなりそうなので買ったものや感想などはまた明日明後日とちまちま書いていきたいと思います→→
明日開催のニャンフェスについてのお知らせです。
場所は浅草駅から徒歩5分程度の
東京都立産業貿易センター台東館6F、
時間は11時から16時までです。
前売り券を持っていない方は当日券が会場で13時から発売されるので13時以降の入場となるそうなのでご注意下さい。(当日券と前売り券は共に500円です)
私、猫路の出展するスペースはD-19とD-20のどちらかです。
2スペースをとっているのですが実際には友人のケイちゃんと一緒に1スペースずつ出展するためどっちになるかは当日ケイちゃんと決めようと思っていたので明日作品を並べ終わったTwitter(https://twitter.com/nekoji26)にてお知らせしたいと思います。
手の平に乗るサイズのハートの小皿にも絵付けしてみました。
こちらも全5種類です。
お醤油とか入れてもいいようなサイズ感ですがらくやきマーカーで描いて焼いたものは爪など固いものでこすったりすると絵柄がはがれたりすることがあるので飲食物を入れるよりはアクセサリーなどの小物入れとして使う方がおススメです。
下描きなしで手描きなので全く同じ猫さんは一匹としていないのがポイントですω(=´ω`=)ω
日曜のニャンフェス、スペースにあと少し立体感あるものを置きたいなぁと思っていたので追加でガラス製の小物入れにイラストを描いてみました。
白い陶器より黒が薄く見えやすい気がして描いてはトースターに入れて薄いところをなぞったり塗ったりしてはトースターに入れてさらに薄いところを…と3度描き&焼きました。
意外と一番肩がこるのがこのらくやき系小物だったりします。
↑箸置きです。
日曜開催のニャンフェスに持って行くためにちまちまらくやきマーカー(陶器など用のペン)で猫のイラストを描きました。
絵を描いて→トースターで焼いて→一回では薄かったところを塗り足して→また焼いて→さっと洗う、
ということで見た目のゆるさのわりには時間がかかっております。
チューブ型の箸置きが6点とティーポット型のティーバッグトレイを2点作りました。
材料がないので再販はないです。
箸置きは少し大きめなのでスプーンなどのカトラリーの他、筆やペンを置いてもいいと思いますしティーバッグトレイは鍵やアクセサリーを置く小物入れにして使ってもいいと思います。