今日は『ねこだら毛・いぬだら毛』1日目でした。
昨日まで新作の缶バッジを作った以外は何も準備をしていなかった私は結局1時間程度の仮眠だけでほぼ徹夜で挑むことになった今回のイベントは睡魔や疲労感との戦いでした。
「次回こそ早めに準備を」といつも思うのに学べてない私←
初のイベントということらしかったのですがそのためか規模自体も小さくまた知名度が低いようで今まで参加させていただいたイベントの中で一番お客さんが少なかったので自分ももう少し宣伝頑張れば良かったなぁとこちらも反省←
帰ってシャワーを浴びて少し寝て元気が出てきたので少し作業したら今日は日付けが変わる前に寝て明日は元気な顔で挑みたいと思いますのでお時間がある方はぜひお立ち寄りください。
富山市民プラザの2階アトリウムで16時までお待ちしておりますヽ(=´ω`=)ノ
年明けの2019年1月5日(土)、6(日)、
富山市民プラザで開催される
『ねこだら毛・いぬだら毛』
に出展することになりました。
時間は10時~16時です。
猫モチーフのイラストグッズの新作やアクセサリーなどを持って行く予定です。
入場無料です。
またおなじ市民プラザ内の別会場で岩合光昭さんの『ねことじいちゃん』の写真展(こちらは入場料があります)が開催されており5日、6日はギャラリートークとサイン会もあるそうなので猫好きさんは年明け早々猫活にいらしていただけましたら幸いですω(=´ω`=)ω
↑『ねこばっか+ワン』2日目の友人まみちゃんです。
:*:。゚*\猫耳ヘアー/*゚。:*:
今回のイベントで猫耳ヘアーにしてくれる出展ブースがあってそちらでしてもらっっていました。
猫さん犬さん同伴で来場している方(大半が犬)も多かったですがうちでもまみちゃんという看板猫さんが2日目はいたわけです☆彡
やっぱこうイベント感ある女子が自分のブースにいるのは嬉しかったです♪♪
いつもそういうブースが羨ましかったのですが自分では猫耳つけたりコスプレしたりする勇気がなかなかなくてせいぜい猫柄の服を着て行くくらいだったのでこの日は「ふふふ、うちにも猫耳さんいるんだぜ」と心強さを感じていました(☆ФωФ)
もちろんうちだけでなく会場内に猫耳ヘアーの女性がちらほらいて見ているだけで楽しかったです♪♪
↑'福来'さんの生ふくです。
ねこ型のたい焼だそうでこれはイベント始まる前からチェックしていました。
『ねこばっか+ワン2018』で朝ごはん代わりに購入。
味はチョコバナナを選びました。
たい焼きっぽいというと勝手なイメージであっつあつだと思っていたので常温な感じだったのは予想外でしたがモチモチの生地で美味しかったです◎