[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]


手の平に乗るサイズのハートの小皿にも絵付けしてみました。

こちらも全5種類です。

お醤油とか入れてもいいようなサイズ感ですがらくやきマーカーで描いて焼いたものは爪など固いものでこすったりすると絵柄がはがれたりすることがあるので飲食物を入れるよりはアクセサリーなどの小物入れとして使う方がおススメです。

下描きなしで手描きなので全く同じ猫さんは一匹としていないのがポイントですω(=´ω`=)ω


 


日曜のニャンフェス、スペースにあと少し立体感あるものを置きたいなぁと思っていたので追加でガラス製の小物入れにイラストを描いてみました。

白い陶器より黒が薄く見えやすい気がして描いてはトースターに入れて薄いところをなぞったり塗ったりしてはトースターに入れてさらに薄いところを…と3度描き&焼きました。

意外と一番肩がこるのがこのらくやき系小物だったりします。



↑箸置きです。

日曜開催のニャンフェスに持って行くためにちまちまらくやきマーカー(陶器など用のペン)で猫のイラストを描きました。

絵を描いて→トースターで焼いて→一回では薄かったところを塗り足して→また焼いて→さっと洗う、
ということで見た目のゆるさのわりには時間がかかっております。 

チューブ型の箸置きが6点とティーポット型のティーバッグトレイを2点作りました。

材料がないので再販はないです。

箸置きは少し大きめなのでスプーンなどのカトラリーの他、筆やペンを置いてもいいと思いますしティーバッグトレイは鍵やアクセサリーを置く小物入れにして使ってもいいと思います。



日曜日に遅まきながらニャンフェス出展者一覧登録フォームに記入して送信しました。

昨日登録されたようでニャンフェスのサイトの他にTwitterの方にもコメント付きで紹介していただきました。

フォローしているのですが他の作家さんとかも登録したり作業工程やお品書きなどをつぶやくとニャンフェスさんがリツイートしてくださるという丁寧な対応に開催前からありがたさでいっぱいです。

ただ登録したもののアクセサリーについてはどれを持って行くかはまったく未定です。
今回はイラストグッズをメインに置きたいのでアクセサリーはワンコインで出せそうなものを持って行こうかなぁとは思っているのですがどうなるやら←

簡単なお品書き等できましたら改めてブログやTwitterでお知らせしたいと思いますので見ていただけましたら嬉しいです。

ちなみにニャンフェスの前売り券が発売中です。
金額は500円と当日券と変わりませんが入れる時間が11時からとなっております。
当日券は13時から販売だそうで人気のある作家さんの人気のお品とかはもうなくなってる可能性もあるので行かれる方は前売り券を先にお求めいただくことをおすすめします。

チケットなど詳細についてはニャンフェスのサイトをご覧ください。
http://nyanfes.com/


ニャンフェス6、今日出展者の当落発表だったのですが… 

当選しましたー:*:。゚*\(★∀<)/*゚。*:

4月開催の5はまんまと落ちちゃったけど今回は無事当選いたしました。
ありがたい。

今回はアクセサリーじゃなくて描きおろしのカレンダーとかイラスト中心に持っていきたいなぁと思っているのでこれはちょっと真面目にやらないとです…っ!
猫路(ねこじ)の日常などをぽそりと公開中◎ コメント・ツッコミ等ご自由に。 *パスワード記事に関してはこちら( http://gatekinikki.blog.shinobi.jp/Date/20140928/1/ )をご覧ください。
プロフィール
HN:
猫路 次郎
HP:
性別:
女性
趣味:
絵 食 酒 歌 服 猫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[01/22 和お]
[01/22 和お]
Twitter
フリーエリア

フルイチオンライン



カウンター
最古記事
忍者ポイント広告