少し前に黒部のはなとさんに母とランチしてきました。
今まで丼ばかり食べていて一番人気であろううどんを食べた記憶がなかったので今回はもつ煮込みうどんをいただきました。
でもやっぱり丼食べたい…
でも煮込みうどんでお腹いっぱいになりそうじゃない?
と悩んでいたのですが70過ぎた母がうどんとミニ丼のセットにしてたので私もミニ丼をつけてみることにしました。
もつは柔らかくて食感最高ですがもつの香りが若干来るので次回食べるならカレーもつ煮込みうどんにチーズとかトッピングしたりしたいなぁと思いました。
ネジトロ丼はとろろもかかっててめちゃくちゃ好みの味でした。
正直ネジトロ丼ミニじゃなくて普通サイズの食べたいと思いました。
もう行った次の日には食べたいくらい好きな味でした。
10月くらいでちょっと前なのですが前からインスタで見てて気になってた魚津市の「中華家常菜竈」さんでランチしてきました。
駐車場が無いということでなかなか足が向かなかったのですが魚津市役所の近くでわりと迷わずに行けました。
日曜日の11時半くらいに伺ったのですが食べ始めるころには混んできて帰りはお店の外にもお客さんがいたので早めの時間に行くのが良さそうだなと思いました。
ランチメニューなのかな?大きな写真があったえびカニチリソースがかかったごはん(名前がうろ覚えすぎて)をいただきました。
えびプリプリで美味しかったです。
母と先日黒部のジェノバさんでランチしてきました。
ベイクドライス食べる気満々だったのですが平日のお昼時はランチメニューだけだそうです。
知らなかった!
近所だし子供の頃から何度も行ってるのに知らなかった!!
ランチは白米かガーリックトーストで選べたのですがごはん党なので平皿のごはん苦手だけど覚悟してごはんにしました。
でも回転が早い時間だったのかこちらのごはんはいつもそうなのかはわからないのですがお皿にあまりくっつかず炊き立てっぽいおいしい白米が出て来て良かったです◎
でもベイクドライスとかドリアとか味ついたご飯とお肉が食べたいからまた土日か夜に伺います。
年明け最初のイベント出展が決まりました。
「Hand Made in Japan Fes 冬 2024」
日時 2024年1月13日(土)・14日(日) 11:00~18:00
会場 東京ビッグサイト 西1.2ホール
公式HP https://hmj-fes.jp/
ブース M-338「画的饅頭堂」
ジェンダーレスなアクセサリーがメインです。
新作をたくさん持って行きます!
定番の物以外はまだ何も作ってないけど絶対持って行きます!
どんな作品を持って行くかなどはブログやTwitter、Instagramなどで紹介させていただきたく予定です。
昨日、母と一緒に女王蜂のライブを観に金沢に行ってきました。
去年初めて一人で女王蜂を観に来たのも同じ金沢市文化ホールでした。
前回ドキドキしながら扇子を持って行った結果扇子は必須だったなと感じたので母にも扇子を買わせて予習もさせて行ってきたので母もノリノリで扇子振って楽しめていたようでした。
約1時間半アンコール無しMC無しでぶっ通しのライブはあっという間でした。
※以下ネタバレありまくりの感想です※
幕が上がると全員真っ白な衣装で中心にはアヴちゃんの後ろ姿。
アヴちゃんの後ろ姿美しすぎるし後ろ姿なのにあんなに存在感出せるのってほんとに人なのかな⁈と思ってしまうほどです。
そして1曲目が「FLAT」!!!!!
女王蜂が好きになってYouTubeでこの曲のライブ動画見てからずっと生で聴いてみたかった曲ですがシングルの「HALF」のカップリングみたいな感じらしいのであんまり聞ける機会はないのかも?と思っていたのでとても嬉しかったです。
「ハイになんてなりたくない」
でアヴちゃんがお着換えタイムではけて他のメンバーだけで演奏してるのも何気にすごく好きな時間でした。
アヴちゃんがいるとついアヴちゃんに全部持ってかれてしまうのですが私はかなりやしちゃんも好きなのでやしちゃんの声とかもはっきり聞こえやすいあたりもすごく良かったです。
まぁ11列目上手で見やすかったのですが左前の人の頭でやしちゃんだけすっぽり隠れてほぼ見えなかったのですが…
(最後のあいさつの時ステージ真ん中に来た時に白い歯まではっきり見えたのほんと可愛かったもっと見たかった)
皆があいさつしてステージを去った後にお着換えしたアヴちゃん出てきた時の神々しい姿!
そしてバッと幕が落ちてセット(骨組み?)みたいなのがむき出しになって夢の時間がガツンと終わってくのがかっこ良かったです。
お帰りのアナウンスの声もアヴちゃんで最初から最後までアヴちゃんにもってかれっぱなしの素敵時間でした。