黒部駅前に去年できた洋風お惣菜店
「 ボウルズキッチン 」さん
近いし気にずっと気になってたお店、ついに先週行ってきました。
場所もわかりやすいし駐車場も停めやすい!
お店は…種類はそんなに多くないですが見てこのおしゃれ感。
キャロットラペ(300円)と鶏の燻製(450円)を買いました。
キャロットラぺ好きだけどレーズンが入っていたり(レーズン自体は特別嫌いじゃないけどおかず系には入ってて欲しくない)ツナと和えてあったりするものもありますがこちらのものはとってもシンプル!
小さいパックだし母とそれぞれ一人1パック購入しましたがお皿に盛り付けてみると思ったより多い!副菜としては2、3人で分けてちょうどいいくらいでした。(全然食べれないことはなかったけど)
この量で300円はコンビニのカップデリより全然安い!
燻製もわりとしっかりした味。
2品ともパンとかに挟んでも良さそう。
私はちょうど買ってたホワイトエールといただきましたがもちろんおつまみにもぴったり。
他のお惣菜も気になったのでまた今度伺いたいです。
平成のセボンスター、メルカリで1点1万円以上でいくつも売れてるのを見ました。
…3つで399円で売ってしまった後ですが。
しかも一瞬で売れたのでさすがに安すぎたかなと思い後からもう3つを777円で売ってしまいました。
これがまた一瞬で売れたからさすがにおかしいなと思ったので「高い順」で検索して高値がつくことを知ったのです。
売る前に気づきたかった…っ!6万くらい損したのでは…
知ったのは777円で売ったものが売れた直後でまだ発送してなかったからキャンセルしようかとも思ったけど「良くないことだしな」とそのまま発送しましたが今にして思えば3万くらい損するくらいなら普通にキャンセルすべきだったとダブルで猛省!
一応売る前にはいつも値段調べてて今回も「セボンスター」で安い順で調べて3つで300円でナンヶ月も売れてないものとかも見かけたので399円で試しに出してみたのですが…
これに懲りてこれ以降は「安い順」だけでなく「高い順」でも検索してから売るようにしてます。
「過去は買えられないけど未来は変えられる」と言い聞かせて…
でもセボンスター見るのもしんどいくらいにはまだ立ち直れてないです。
以前にも行ったことのある魚津の「 セントベリーコーヒー 」さん。
どらプリンパフェにチョコが出たと知ってからずっと食べたかったのですが先日ついに母を誘って行ってきました。
(とか言うとまた「お母さんと仲がいいね」と言われそうですがガチで友達少ないだけです)
「チョコどらプリンパフェ」を2つ注文!
…したのですがチョコプリンが品切れだそうで母は普通のプリンどらパフェにしました。
ただし一番上にチェリーがのってる普通のプリンどらパフェもチェリーが切れてるのでということでバナナ(綺麗に薄切りしたのが3切れほど)で対応されていました。
ぶっちゃけパフェに乗ってる缶詰みたいなチェリーよりバナナの方が美味しいからこれはむしろラッキーだなと思いました。
私の頼んだチョコの方はチョコアイス、チョコプリンの下にどら焼き生地…までは良かったのですが下の方のアイスなのかクリームなのかとにかく下の方はほぼコーヒーっぽい味でした。
一番下のあずきは良かったけど私、コーヒーは好きだけどコーヒー味のスイーツがあんまりすきじゃないので…全部チョコ味であって欲しかった…っ!
そして今回はじめて普通のコーヒーをいただいきました
いっぱい種類あったけど初めてならこれ、みたいに一番上に載ってたブレンドのハウスを注文。
マグカップで来た~!
コーヒーカップじゃなくマグカップにたっぷり!これは嬉しい!!
酸味も苦みもあまりなくて飲みやすくて美味しいコーヒーでした♪
次はプリンプリンバナナパフェあたりを食べに行きたいです!