「 焼小籠包ドラゴン 」(蔵前店)さん
先月蔵前に泊まった時に伺いました。
メニューを開けたら
「ザーサイ」「キクラゲ」「セロリ」「ナス」と好きな食材の一品料理がずらりでテンションあがりました。
メニューにあったら絶対頼むやつばかりで逆にどれを頼んでいいかわからないやつ←
お通しは麻婆豆腐でした。
問答無用で出てくるお通しだけあって辛くないタイプです。
揚げナス山椒(名前うろ覚え)はナスも山椒も好きなのでこれ絶対食べたいと思ったらまさかの近くの2席の方々も同じの同時に到着しててみんな揚げナス好きなんだなと謎の親近感でほっこりしました。
↑これは干し豆腐だったかな?食べたことない不思議な食感でした。
あと写真撮らなかったけどタピオカアイスがめっちゃくちゃ美味しかった。
よくある黒みつときな粉かかったアイスみたいな味だけどあれより圧倒的に好き。
私タピオカドリンクに入ってるタピオカあんまり好きじゃないのですがアイスの上に乗ってるとモチモチ食感とアイスがこんなに合うんだなぁとちょっと感動しました。
(近所の飲食店でもやってくれないかなと思うくらい)
魯肉飯もめちゃくちゃ食べたかったけどすでにお腹いっぱいだったしランチとかもお得で美味しそうだったので機会があればまた行きたいです。
「 菓子屋シノノメ 」さん
浅草駅から一駅の蔵前駅近くのお菓子屋さんです。
先日イベント出展のため蔵前に泊まることになった時蔵前をちょっと検索したらすぐに出てきたお店です。
インスタ、まぁほぼ茶色いお菓子ばっかなのにお洒落で美味しそう!
食べログ、「スパイスを利かせたお味」との口コミ、絶対美味しいやつ!!
普段そこまで焼き菓子大好き人間ではない上にクッキーにいたっては苦手なタイプも多いのですがここのは食べれそうな気がするし何より母が好きそうなのでお土産に良さそうと思いイベント出展後に行ってみました。
とはいえそんな人気のあるお店に18時近くに行ったらもうほとんど売り切れてました。
あったのはクッキーやクラッカーが何種類か。
何袋かずつあったので商品だと思って一つ手に取ると
「新しいのを出すので名前を言ってください」
と言われてしまいました。
なるほど、そういうシステムなのですね。学習。
(最初に「名前を~」って言われたけどたくさんあったから普通に買えるやつだと思い込んでた)
メープルクッキーとナッツのキャラメリゼとペペロンチーノのクラッカーを購入。
「食べる時は1つずつちょうだい」と一言添えて全て母にあげました。
結果
「他のも買えばよかった~自分のも買えば良かった~」
なおいしさでした。
メープルクッキーは私でも食べれるタイプのクッキーでした。
メープルがほのかに香って生地も細かい感じ。
ナッツのキャラメリゼは塩もいい感じで聞いててがつんとキャラメルの甘さもあってコーヒーや紅茶のお供にとても良さげ。
ペペロンチーノのクラッカーは何気に3つの中で一番美味しかったかも。
ちゃんとペペロンチーノ感あっておつまみにも良さそうでした。
WEBショップもあるみたいですがほとんど売り切れてるし種類も限られてるのでまたぜひお店に伺いたいです。