今年もそろそろと買っておいた冷やし中華を作りました。
といっても冷蔵庫にトマトやらハムやらはなかったので先日母が頂いてきたきゅうりと冷蔵庫に唯一あった肉っけ(魚肉だけど…)のかにかまとゆで卵でシンプルに。
ゆで卵は切ったら黄身がもれだす半熟っぷりなのであえてど真ん中にそのままのせたワイルド仕立てです←
子供の頃はそんなにテンション上がる食べ物じゃなかったけどいまや冷やし中華大好きだな~ヽ(*言∀言*)ノ
家でもおいしく作れるせいでカレーといっしょでお店ではほぼ食べないけど。
母にレトロでこじゃれたお菓子をいただきました。
羊羹で有名なあの‘とらや’さんのです。
「ホールインワン」という名前のお菓子で、中身はゴルフボールそっくりの最中です。
2個入りでした。
薄めの最中に中はこし餡でおいしかったです◎
がぶりと口に入れると薄い最中が口内にぴたっとくっつくのでぜひとも飲み物と一緒にいただいて欲しいです。
HPみたらなんとこれ大正時代に誕生したというのでなんとも「ハイカラ」な和菓子です( *´艸`)
今日は同級生いわしに誘ってもらったので久しぶりにかつ兵衛でランチしてきました。
今回は初めて揚げ物ではなく丼物を選択してみました。
豚丼です。
丼だけだと私の方が食べ終わるの早すぎて手持ち無沙汰になるかなぁと思いうどんセットにしたらお腹一杯になりました。
豚丼、スーパーとかの豚丼と違って1枚1枚が大きくてやわらかいので丼物好きな人には中々いいかもです◎
口福堂の「完熟!バナナ大福」
母と出かけた折に見かけて一目で気になって1個ずつ食べることにしました。
あのバナナの茶色いとこまで表現した見た目が面白いです。
冷やして食べるとおいしいとのことで帰宅後冷蔵庫に入れて冷え冷えにしてからいただきました♪
果物の酸味の苦手な母は「いちご大福よりいいかも」と言っていました。
個人的にはどちらも好き。
バナナとバナナ餡が入っていて香りがとてもバナナで小ぶりなので食べやすい感じでした。
見た目もインパクトがあるので手土産にも良さそう◎
先週母と出かけた時ランチにポムの樹に行って来ました。
ブログとか見る限り(09'4/2)たぶん橋本(神奈川)かな?の行って以来6年ぶりくらい??
私は「イクラとポテトのグラタンソースオムライス」を選択。
これが個人的にすごく当たりでした!
魚卵も芋もチーズも好きなのですが思ったよりイクラのってて嬉しかったです◎
グラタンソースはホワイトソースにチーズ混ぜたみたいな濃厚な感じでオムライスと絡めながら食べるとおいしかったです♪♪
母は「アボカドとトマトのイタリアンソースオムライス」という見るからに女性が好きそうなキレイなオムライスを食べてましたがソースがサラサラしすぎて物足りない感じだったそうで、メニューが多い中今回自分は言い選択をしたのだととても自己満足したのでした(*´ェ`*)ポッ