[778] [779] [780] [781] [782] [783] [784] [785] [786] [787] [788]
100824a.jpg

一昨日、昨日、今日はお店で浴衣着るイベントでした。

2日目の昨日は去年買った浴衣に今年買った帯飾りや兵児帯を合わせて着てみました^^

浴衣、ドット&プードルの柄なんですがかわいい(浴衣が)と評判良かったです♪


あ、写真、散らかってますがお店の更衣室であって、決して私のお部屋じゃないですよっΣ(*´д`*)!!
yorito44.jpg

ヨリ用のトイレの砂は水洗トイレに流せるタイプのものなので使用後は汚れた部分をトイレに流します。

そのためにトイレのドアを開けるとヨリがついて入ってきて上の写真のようにトイレを覗き込むんですが・・・ふっwかわいいですこれ(=ヮ=*)www

しかしその後便座に飛び乗るのは正直落っこちそうだわそうでなくとも前足突っ込もうとするわで不安要素しかないのでやめていただきたい^p^

とかいいつつも携帯構えてる私が一番不安└(=´∇`=)┘

yorito45.jpg
yorito41.jpg

アジアンペットトレイ
¥2,480


猫(ヨリ)を迎える前に準備した猫用の食器がこれです。

楽天で猫さん用食器とか探してたら思いのほかかわいいのがたくさんあって(
隣バラ参照)何日も迷ったのですがあんまりペットショップとかでは見かけないようなこれについに決定しました。

正面の顔とかもかわいいような怖いような個性的なにゃんこさんです。

yorito42.jpg

ピンクとかの姫っぽい食器もかわいいけどこういうアジアン雑貨っぽいのは部屋にすごい溶け込むのでインパクトあるデザインの割りに悪目立ちしないので気に入っています。

台座の木の部分もアルミトレイも軽いし扱いやすさもバッチリです◎

yorito43.jpg


 
 
   
   
100821.jpg

操さんに回していただきました♪
イメージ‘色気’でいただいちゃってなんだかとってもうれしはずかしです^///^
ありがとうございました☆



【絵師バトン】

お名前は?
→猫路 次郎(ねこじ じろう)

差し支えなければ年齢を
→赤西 仁くんと同じ歳らしいです。
 何この差^p^


何歳頃から絵を描き始めて今何年目ですか?
→物心ついた頃から落書きっ子でした。

利き手はなんですか?
→右です。
 左で描くと病気みたいな絵になります☆


男性と女性、描きやすいのは?
→女性。
 でも男性を描く方が圧倒的に好きです([∂]∀[<])b


長髪と短髪、描きやすいのは?
→長髪は色々ごまかしきいて描きやすいです( ̄¬ ̄*)

右向きと左向き、描きやすいのは?
→左向き。


正面と横顔、描きやすいのは?
→横顔。
 正面とか左右対称とかもう考えただけで気持ち悪くなりますorz


苦手だったり苦労するパーツはなんですか?
→背景。
 パーツとかよりそもそも構図とかが浮かばなくて何から描けばいいか常に迷子な件(;¬∀¬)


アナログ派orデジタル派?
→デジタル派。
 といっても完全デジタルでなくて下描きまではアナログです。


絵(下書き)はどこから描き始めますか?
→なんか人物のあたり的な?
 実際まるであたり通りになんてなったためしがないですが^p^


自覚している描き癖は?
→自分の絵って自分ではよくわからないです。
 何ヶ月とか何年後に見ると「ここが変!」ってハッキリわかるんですが不思議とその時はそれでいいと思ってたりするので。


ペン入れの時の特徴やコツは?
→モノクロの時の付けペンは力入りすぎな気がします^///^
 ペン先が曲がってくるので明らかwww


カラーの時の特徴やコツは?
→塗り方が定まってないので特徴とかはないかも。
 コツなんて私が教えて欲しい( ・∀・)


仕上がりまでの時間はどれくらい?
→物にすごくよりますが下描きが1~2時間、色塗りは1~10時間以内なのかなぁ??
 計ったことがないので良くわかりません。


BGMは何を聴きますか?
→その時々で何かしらの音楽かけてます。


描き始めるまでにどれくらい悩みますか?
→紙の前で資料になりそうなもの1時間くらいは見てうだうだしてるのが悩んでる時間っていうのかな言ω言??


愛用画材を教えて下さい→
【カラーの場合】
・コピー用紙(B5)
・シャープペンシル(0.5mm、濃さはB位)
・消しゴム(その時々で目に付いた物を購入)
・黒いペン(0.38mmくらいのをメインに0,28~1,0㎜くらいまでのものを使います。PCでペン入れする時は使わない。)
・パソコン(ソフトはPhotoshop CS2)


【モノクロの場合】
・シャープペンシル(0.5mm、濃さはB位)
・消しゴム(その時々で目に付いた物を購入)
・漫画用原稿用紙(マクソン等ガイドラインがハッキリしていてわかりやすい物で135kg)
・インク(その時々でボトルがかわいいとか適当に選んでます)
・ペン(付けペン、ペン先は丸ペン(髪や背景や効果)とGペン(主線)、これも気分で買ってるのでどれとは言いにくいです^^;)


好きな色、よく使う色は?
→色はわりとまんべんなく好き。
 今は紫や緑が気になります。
 けど実際は黄色やピンク色っぽいのを使ってる率が高い気がすますね^^;


好きなモチーフは?
→人物、食べ物
 車だとか建物だとかものさし必須な物が凄まじく苦手です。


今の自分の絵に満足してますか?
→そんなバナナさんですよ;
 こんなに自分に甘い私ですら満足できないレベルですので( б Ⅴ б; )


どんな絵描きを目指してますか?
→すごい色んな色を一枚に凝縮してあるのとかパースがめっちゃついてるのとかおされでかっこいい絵が好きなんですが多分そんな風には自分は向いてない気がしますorz
 なんとなく柔らかい感じが出せるようになりたいかなぁ??


お疲れ様でした。

次の項目からイメージする絵を描かれる絵師さんをあてはめてください。
名前を出された人は必ず答えること、また一度答えた人は二度目は構いません。


カッコいい→iLさん
可愛い→あゆむちゃん
お洒落→エコさん
個性的→フクスケさん
萌え→ロカさん
絵茶の天才→もりこさん
色気→砂馨さん
魅惑→ひなさん

100820d.jpg

今日はざまみんと青梅に行ってきました。

‘昭和の街’をうたってるだけあってどこかレトロな町並み。

100820f.jpg

‘レトロ商品博物館’‘赤塚不二夫博物館’‘幻灯博物館’の3館共通券(700円)のチケットを買ってまわってきました。

どこも建物からして懐かしい感じでしたよ。

100820a.jpg

100820b.jpg

100820c.jpg

100820g.jpg

100820h.jpg

その後は‘銀嶺’というおばちゃんが1人で切り盛りしてる居酒屋さんで食事して帰ってきました。
私は焼き鳥ばかり10本以上と紫のじゃがいもの細切り炒めを食べました。

レバーが苦手な私はハツも臭みがあるお店だと食べられないこともしばしばなのですがここのはクセがなくておいしかったのでパクパクおかわりしちゃいました(≧∀≦)b

お腹いっぱい食べても1人2,100円で懐にも優しいお店でした◎

100820e.jpg
猫路(ねこじ)の日常などをぽそりと公開中◎ コメント・ツッコミ等ご自由に。 *パスワード記事に関してはこちら( http://gatekinikki.blog.shinobi.jp/Date/20140928/1/ )をご覧ください。
プロフィール
HN:
猫路 次郎
HP:
性別:
女性
趣味:
絵 食 酒 歌 服 猫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
5 6 7 8
11 13 15 16 17
18 22 24
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[01/22 和お]
[01/22 和お]
Twitter
フリーエリア

フルイチオンライン



カウンター
最古記事
忍者ポイント広告