猫型人間の説明書 血液型B型+AB型=ネコ型の人必読
著 : Wang Nyang
¥1,000
「人の性格には大きく分けて‘猫型人間’と‘犬型人間’がいて、血液型がB型とAB型の人は‘猫型’だ!」
ということらしいです。
そうと言われればB型の私としては気になるわけで読んでみました。
□目覚まし時計で起きるのが苦痛
□「怒ってるの?怒ってないのに聞かれることがある
↑↑などチェック方式でこのような感じで書かれています。
個人的には当たってるとこもあるけど全然当たってないことも結構多い。
私たまに猫っぽいって言われるのですがそうでもないっぽいな~とこれを読んだ感じでは思いました◎
犬型人間がどんなもんかもぜひ知りたいところですが犬型人間の説明書と言う本は残念ながらないようです★
無印良品のふしぎ
著 : 鵜久森 徹
¥1,050
まず本の表紙が無印っぽくてかんわいいです♪
だからって無印良品で売ってる商品ではないわけですがwww
文庫サイズより少しだけ大きめくらいのサイズです。
無印良品の商品を一つ一つ見開きで左ページに商品の名前や値段が記されたタグみたいのが載っていて、右ページには写真とその商品の使用目的やネーミングの由来などがざっくり書かれた文が載っています。
もちろん全部の商品が詳しく載ってるわけでないのでカタログ的な意味はなしません、著者が気になった商品にちょっと突っ込みをいれつつそれに対して担当者からの回答がこんなだったよ~というようなことが書かれているちょっとゆるい本です☆
活字実は少し苦手で読むのが遅い私がすぐ読めちゃうくらい文字数も多くないので読みやすさも折り紙つきですよb
なんだか読んでるうちに無印に行きたくなってきます◎
昨日はみーちぇちゃんとざまみんと関根精肉店でモツ鍋とか食べてきました♪
ここのはホルモンもプリプリでおいしいけど野菜そんな好きでもない私がキャベツやニラまでおいしく食べれちゃうとこも大好きですb
鍋のスープだけ欲しいくらい塩モツ鍋好き~♪♪
ホルモン焼きも今回は初めて醤油味にしてみたんですが醤油醤油してなくて想像以上においしかったです◎
久々に行ったら見たことないメニューもちょいちょい出てたのでまた近いうち行きたいかも^^
その後は場所を私の家にうつして頂き物でうちにあったシャンパンで乾杯*言ω言)人(=ヮ=*)♪♪
時間はあっという間にすぎ・・・気が付いたらバスの終電の時間まで過ぎちゃって皆泊ってオールの女子会になってしまいましたwww
女子2人でお出かけはよくあるけど3人とかはなかなかなかったけどやっぱ人数増えると楽しいかも↑↑
女子会にちょっとハマってしまいそうな猫路なのですた~└(=´∇`=)┘