[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]



初の埼玉出展は初の埼玉宿泊もありました。

今回お世話になったのは「イーホテルワラビ」さん。

蕨駅西口から近いホテルです。

出展した埼玉スーパーアリーナの最寄り駅のさいたま新都心からは電車で1本13分くらい。

土曜チェックインの1泊で9900円でした。

朝食無しとなっていたのにいざチェックインすると
「朝ロビーにお弁当が並んでいるのでご利用ください」
とのこと!
翌朝ロビーに行ったらまだ温かいお弁当やパスタ、サンドイッチがあったので私は迷わずお弁当をいただきました。
日替わり弁当は「ビッグメンチカツ弁当」!ボリューミー朝食!!



ちなみに自販機も無料開放されておりコーンポタージュやオニオンコンソメスープ、水やお湯などあると嬉しいものはだいたい並んでました。

お部屋は靴脱ぐとこと床面が段差になってて「ここまで土足」と区切られてる感じが個人的には嬉しかったです◎



年季の入った感じのホテルだったので不安もありしましたが実際はエアコンも部屋で個別にリモコン操作できるしシャワーの水圧も普通でお湯の温度も湯と水分かれて調節するタイプじゃなくてホッとしました。

浴室がカビ臭いのだけが難点でした。
(浴室よく見ると天井付近に黒カビのようなものが見られました)


2階のお部屋でカーテン開けると駐輪場で窓は開けられない感じでした。
なのでお部屋の明るさはメイクをするにはもうちょい明るいといいかなとも思いましたがもっと薄暗いビジホも多々あるのでまだマシかなと。

あとの難点はスリッパが使い捨てじゃないことくらい。

その時のお部屋のお値段によりますが(お安さの優先度高い派)私はまたたまアリに用があって宿泊する時は次もお世話になりたいなぁと思いました。

東口のすぐの東武ストアさんのお惣菜も2つ買って2つとも美味しかったのもポイント高かったです。






minneのハンドメイドマーケット、お土産にビスコッティ専門店「ビナーシェさんのビスコッティを買いました


クッキーとかビスケットをあまり好んで食べないのでビスコッティにも興味が無かったのですが先日母がお土産に買ってきたものが結構美味しかったのと「ビスコッティ専門」というのに惹かれて立ち寄ってみたら…

次々試食出される〜!
お腹減ってたからもうこれ朝食かなと思うくらい5種類はいただいたかな?ビスコッティ5種類も食べたの初めてですよ。

一つ一つが小さい袋なのも嬉しい。

5つ買うとお得らしかったのですがそんなにいるかな…初めてだしな、といいことで試食で気に入った3種類にしました。



さつまいものビスコッティは見た目もさつまいもみたいで可愛くて人にちょっとあげるのにもいいなぁと思いました



「ロイヤルミルクティ」は私が紅茶味のお菓子好きなので最初から気になってたやつ。
冬季限定でアールグレイ味にビスコッティにホワイトチョコがかかっているそうで。

めちゃくちゃ紅茶でした。とても美味しい。
紅茶味のお菓子好きさんにススメまくりたい。

チーズのはしょっぱいのもそりゃ試したいよねって食べたら美味しかったので母にも食べさせようかな(母も新しい食べ物結構好き派)と選びました。

他にも試食してないものもたくさん種類があったのでまたお見かけしたら購入したいなと思いました。


minneのハンマケで食べたもの。

ringoya.3さんの冷凍りんご飴ソーダ
1日目の開場すぐくらいに何か飲み物を〜とうろついてたらりんご飴のお店にも飲み物があったので買ってみました。

飲み物に入ってもパリパリの飴、そしてほどよく柔らかいけど冷た〜〜いりんご、知覚過敏には齧るたびヒ〜と内心叫んでおりましたが思ったより甘くて炭酸なのでこれ一つで空腹感はまったくなくなりました◎



お昼ごはんには三代目岩崎本舗さんの長崎角煮バーガーを買いました。

角煮だけ挟んだ角煮マンと迷いましたがパリパリの麺が一緒に挟んであるのが珍しかったのでバーガーの方にしてみました。

ここはとにかく支払うと同時くらいの速さで渡される速さがお見事でした。

キッチンカー並んでこんな早かったのはじめて。

ごちそうさまでした。


土日は初めての埼玉出展しておりました。


「minneのハンドメイドマーケット 2024」

場所は埼玉スーパーアリーナ

始発の新幹線で余裕ある到着ができることが判明したのでまた大きなイベントがあれば出展したいなと思いました。

帰りもビビって最終の新幹線とったけど1本前の1時間くらい前のでも間に合う感じでした。



土曜日はトイレの外までトイレ待ちの列ができてたけど日曜日は男子トイレを臨時の女子トイレにしたりしてほぼ待ちがないような状態に改善されてたりスタッフさんの仕事の早さを感じました。

そもそも駅前にすでにスタッフさんが立ってたりしてスタッフさんの数が多く感じました。
私も場所とか聞いたのでどこにでもスタッフさんがいるのはありがたさと安心感がありました。

飲食スペースや座れるベンチも多めで休憩しやすかったです。

あと出展後荷物を発送する際、出展したテーブルに荷物と伝票置いておけば配送カウンターとかに並ばなくてもスタッフさんが回収してくれるようになってて便利!と思いました。(私はスーツケースで持ち帰るので今までイベント出展に宅配便使ったことがないので他のイベントがどうかはわからないのですが)

スタッフさん、周りの出店者の方々、お立ち寄りいただいたお客様、2日間ありがとうございました。

またぜひ出展できたらいいなと思います。




土日イベント出展してた感想も書きたいのですが先にお知らせを。

今週末ははじめての名古屋出展です。
ずっと気になってたイベント「クリエイターズマーケット」に両日出展します。

名古屋近隣の方々や出展される方々いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

クリエーターズマーケットvol.51

◆日程 : 2024年12月7日(土),8(日)
◆会場 : ポートメッセなごや2・3号館
◆ブース : 2号館 M-1032「画的饅頭堂」
◆出展内容 : 個性的×普段使いな男女兼用アクセサリー
◆公式 : https://www.creatorsmarket.com

猫路(ねこじ)の日常などをぽそりと公開中◎ コメント・ツッコミ等ご自由に。 *パスワード記事に関してはこちら( http://gatekinikki.blog.shinobi.jp/Date/20140928/1/ )をご覧ください。
プロフィール
HN:
猫路 次郎
HP:
性別:
女性
趣味:
絵 食 酒 歌 服 猫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[01/22 和お]
[01/22 和お]
Twitter
フリーエリア

フルイチオンライン



カウンター
最古記事
忍者ポイント広告