「東横INN浅草蔵前2」
先月末の浅草のイベント出展の際に1泊お世話になりました。
土曜チェックイン、日曜チェックアウトで9450円。
喫煙にしてしまっていたのですが口コミで「喫煙なのに全くにおいがしなくて快適でした」と見たのでちょっと期待してしまっていたのですが…
煙草臭かったです。
おなじ喫煙でも部屋によっても当たり外れがあるのかもですが。
前回泊まった別のホテルの喫煙のお部屋よりはマシだったしエアコンも臭くなかったけどもう喫煙の部屋は取らないようにしたいなと思いました。
シャワーは普通のシャワーの他に上にレインシャワーがついてました。
(使ってないから使用感は不明)
駅から近いしWi-Fiもちゃんと繋がるし匂い以外は特にお部屋に不満はありませんでした。
ただ駅の1番線と2番線に降りる入口が違ったので行きと帰りで違ってちょっと戸惑ったので電車乗る人はそこは頭に入れとくといいかなと思いました。
朝食は種類は少な目ですがスープ、味噌汁、サラダ、煮物など和洋どっち派にも対応していました。
お皿は上の画像のお弁当容器一択です。
あとはスープ用のカップがありました。
お部屋でも食べられるのですが席が空いてたのでそのまま朝食会場でいただきました。
パンは全て個包装。
(とても良い◎)
かぼちゃとかもあって食べたかったしコーヒーも飲みたかったのでこちらはお部屋に持ち帰りました。
(普段朝はパン1つにコーヒー程度な私はお弁当箱に入れた分でかなりお腹いっぱいになっちゃってたので)
浅草から一駅と立地的にもいいので浅草に来る機会があればまたお世話になるかもしれません。
ちなみにスリッパはこちらも他の東横INNさん同様使い捨ては+60円で購入可能でした。(部屋に備え付けのはある)
「東横INN 品川港南天王洲アイル」
7月のビッグサイトでのイベント出展用に金曜日チェックイン、日曜日チェックアウトの2泊で宿泊しました。
2泊で19,950円。
最寄り駅は天王洲アイル駅ですが品川駅からホテルまでの無料の送迎バスが出ているので新幹線で東京まで来た私にはとても便利でした。
天王洲アイル駅からビッグサイトの最寄り駅の国際展示場駅までも乗換無しなので立地的にとても便利なホテルです。
送迎バス乗り場についてはこちら → https://www.toyoko-inn.com/feature/pickup/station/shinagawa
バス停のマークとかはないですが上のリンクの送迎バスの案内に写真とかが載っていたのでさほど迷わず辿り着けました。
ホテルのすぐ近くのまいばすけっとやお弁当のフードコート、居酒屋やタイ料理屋さんなどが集まったエリアなどがあるので連泊でも食事に困ることもなさそうです◎
アメニティはエレベーター前に置いてある物の中から私はスキンケアセットとコームをいただいていったのですがスキンケアセットがDHCでクレンジングオイルが入ってる点が個人的には嬉しかったです。
スリッパは使い捨てじゃないのですが60円だったかな?それくらいで購入できます。
私は事前に調べて使い捨てスリッパは持って行ってました。
あとボディースポンジとかタオルとかはないのでこちらもいる人は持って行くと良さげです。
Wi-Fiはちゃんと常時使えました◎
あとこれは私のミスなのですがうっかり「喫煙」のお部屋をとっていました。
今まで他のホテルで安いから空いてたりして喫煙のお部屋をあえてとったこともあったのですがそこまで臭かったことはなく油断していましたがこちらのホテルは…エレベーター降りた途端フロアの廊下自体もめっちゃくちゃ煙草臭かったです。
煙草の臭いが嫌いな人は絶対に喫煙をとってはいけません。
エアコンは着けた途端生乾きの雑巾みたいな臭いがしてイコール雑菌とかカビがいるはずなのでそのせいなのかエアコンつけたあたりから鼻水が止まらなくなりました。
これは私の泊った部屋がたまたまだったかはわからないですが煙草の臭いよりしんどかったのでエアコンもがっつり掃除して欲しいなぁと思いました。
なおお部屋自体は煙草の臭いがする以外は綺麗でした。
ベッドも1枚目の画像の通り大きめでお部屋のレイアウト自体は過ごしやすいものでした。
以下は朝食について。
朝食はその場で食べるほかにお弁当容器が置いてあってお部屋に持ち帰って食べることも出来るようになっていました。
朝食自体は9時までですが日曜とかは8時を過ぎると席はあってもおかずとるのに並んでたりしたので8時前に行くのがいいのかなと思いました。
メニューは日替わりのようでした。
1日目は「ごはん食べる!」と張り切って切り干し大根などのおかずを盛り付けたのですが…ごはんのお供になるようなカレーや納豆などはなくお漬物だけ置いてあったので(漬物でごはんすすまない派)急遽主食がパンになってしまったので上の画像のような変な組み合わせになってしまいました。
スジャータの冷たいコーンポタージュが美味しかったです。
2日目はカレーがあったのでカレー!
しかもスクランブルエッグがあるのでトロトロたまごトッピングカレーが朝から食べれました。
(この組み合わせホテルの朝食の中であったら一番嬉しいやつ!)
ただごはん用のお茶碗もカレー用のお皿もないパターンなので別々に少しずつ盛らないとおかずとかプレートの外にカレーが流れちゃうので注意が必要です。
(甘いパンにカレー流れてついちゃってる人とかもいました)
ヨーグルト+シリアル+フルーツソースとかの組み合わせもホテル朝食で好きなのですが2日目はヨーグルトにシリアル、そしてメープルシロップがあったのでデザートも美味しくいただきました。
あとパンはお部屋にお持ち帰りしました。
10時までに召し上がってくださいとなっていたのですが朝食時まだ8時前後だったのでお変わりようの朝食に。
意外と一番美味しかったパンは粒あんでした。
「ハートインホテル東品川」
先月ビッグサイトのイベントに出展する時にお世話になったホテルです。
最寄り駅はりんかい線の品川シーサイド駅。
A出口でたら道渡ってすぐのとこに見えるので方向音痴にも安心です。
ビッグサイトの最寄りの国際展示場駅まで乗り換えなし8分なのが決め手でした。
金曜日チェックイン、日曜日チェックアウトで20,320円でした。
最近ビジネスホテル高いのでカプセルやドミトリー以外で探すとこちらでもお安い方でした。
なのであんまりお部屋に期待はしてなかったのですが思ったより広めで嬉しかったです。
上の画像は洗面台の鏡ですがいつもよりちょっと広くてうれしかったのでついパシャリ☆彡
このホテルで唯一私が気になったのはシャワーの水圧が…強すぎたことです。
水と温水別々のハンドルで回して調整するタイプ(2ハンドル混合水栓って言うらしい)なのですがお湯の温度の調整はともかく水の勢いが一本一本のシャワーが太くて勢いもいいため少な目に出さないと私は痛かったです。
お部屋もいつも泊ってる中ではちょっとだけ広い方でした。
大きなLサイズのスーツケースが広げられる広さなので荷物が多くても安心でした◎
スリッパは使い捨て、ガウンはボタンで留めるタイプでした◎
冷蔵庫も普通に冷えるしWi-Fiもちゃんと使えました◎
めっちゃ近いわけじゃないけど徒歩圏内にイオンスタイル品川シーサイドがあって23時まで食料品売り場が空いているので飲食とかはコンビニより種類も豊富で安く手に入るので連泊にも優しい感じでした◎
あと12時チェックアウトです!すごい!!
私は今回イベント出展のための利用で早く出たのですがホテルでダラダラするの好きなのでチェックアウト日は帰るだけみたいな日はめっちゃここいいなぁと思いました。
先日のビッグサイトでのイベント出展時にお世話になったホテルは蒲田駅が最寄りの「蒲田イン ソーシャル」さんでした。
ビッグサイトの最寄り駅の国際展示場駅とホテルの最寄りの蒲田駅は電車で乗り換え1回の30分程度です。
ホテルは蒲田駅東口を降りて左に進むと近かったです。
最初間違えて西口から行ったら途中階段がある道を通ってだいぶしんどい思いをしたので次泊まることがあった時のためにもこれは大事なことなので書いておきます。
今回金曜チェックイン、日曜チェックアウトの2泊で朝食付きで15770円でした。
朝食の時間も4時半~10時までと長いので早く出る人もゆっくり出る人も食べ損ねることはなさそうなのがいいなと思いました。
朝食会場の1階にはフリードリンクコーナーがあって24時間コーヒーやお茶、水、お湯の他スポーツドリンクまであるのがありがたかったです。
同じ場所に電子レンジもあるので色々買い込めば出かけなくてもホテルですみそうでした。
自由に持って行けるアメニティにはクレンジングジェルや化粧水などもあって豊富でしたが1袋に入ってる量がかなり少ない印象でした。
ボディスポンジやマウスウォッシュがあったのが個人的にはポイントが高かったです。
ホテルのお部屋は古いビジネスホテルにありがちな暗い感じではなくまぁまぁ明るくなります。
朝カーテンを開けたら割と明るかったので「暗くてメイクができない」っていうあるあるを体験せずにすみました。
スリッパもちゃんと使い捨てで良かったです◎
水回りは古いタイプなのでシャワーの温度調整とかが難しかったり安定しなかったりしました。
あとトイレがウォシュレットはついてるけど便座が冷たいので座るたび「ヒャッ!」となりました。
Wi-Fiはおおむね良かったですが一時弱くなったので安定して強いとは言えないかなと。
部屋の温度設定も一応できますが弱中強の3択で細かい設定はできないようでした。
ナイトガウン1枚では冬は肌寒く感じたので靴下とかヒートテック的なものを持って行ったらよかったかもと思いました。
ホテルから羽田空港まで送ってくれる無料サービス(予約制)もあるらしいので空港に行かれる方には便利そうでした。
5階までしかないのでエレベーターで待たされることがなかったのも良かったです◎
設備の古さ(主に水回り)を補うべく色々サービスされていて好感が持てたので機会があればまた泊まらせていただきたいと思いました。
最後に朝食について。
1日目は和食中心にいただきました。
グラノーラは後でヨーグルトに入れて食べたのですがグラノーラたっぷりヨーグルトたっぷり、いちごかブルーベリーのソースを好きなだけかけられるだけで結構贅沢なことなので嬉しかったです。
「明日の朝は何食べようかな~?」と久々の朝食付きホテルにわくわくしたものです。
2日目の朝食はカレー中心です。
5階の部屋だったのですが朝部屋の扉を開けるとカレーの香りがしていたので2日目はカレーを食べようと決めていました。
スクランブルエッグとグラタンコロッケのせカレー、家ではやらない贅沢なカレーで朝から元気が出ました。
スクランブルエッグカレーとグラノーラ入りヨーグルトが今回いただいた朝食で一番美味しかったです。