昨日はみーちぇちゃんと高幡不動尊菊まつりに行ってきました◎
高幡不動駅は私の最寄の八王子駅からわずか8分、150円で行けてしまう近さなのに実は降りるのは初めて!
とまずは高幡不動尊に向かう前にスペインレストランのマリベンというお店でランチしてきました◎
メインのお肉はトロトロでフォークがささらないほど柔らかい!
のですが、
個人的にはサラダオードブルの肉料理とかぼちゃのポタージュかな?が一番美味しかったですw
セットの飲み物は食後に出てくるらしいのでセットとは別にはじめてのスペインビールも頼んで飲んでみましたよ◎
満腹になったところでいよいよ菊まつりへ!
高幡不動尊は駅から迷いようがなくすぐでした(0v<)☆
色んな種類の菊がたくさん!!
色んな飾り方の菊もたくさん☆
鶴の恩返しを題材にしたコーナーにはちょっとびっくりしましたΣ(OωO)?!!
↓↓↓
菊まつりも楽しかったですが高幡不動尊自体が思ってたよりずっと(近場だから「どうせしょぼいんだろ」とか思ってましたすいませんorz)広いし立派だしトイレも広くて明るいしで良かったです(=´∇`=)♪♪
昨日はみーちぇちゃんと新宿のプロップス・アートスクールって所でサンドブラストってのの一日体験教室に行ってきました。
(サンドブラストっていうのはガラス製品に砂を吹き付けて彫刻する技法のことだそうです。)
上の写真は作ったグラス。
いくつかあるグラスから選んだやつにサンドブラストを施し、リボンや紙などでラッピングするとこまで自分でします。
2時間程で3,675円です。
かの倖田さんとこの姉妹など芸能人の方も来られたと聞きましたがかなりこじんまりした教室で最初ちょっとびっくりしました。
もくもくと作業してると小学生くらいに戻ったような気分になりましたよw
その後ちょろちょろっと買い物して、
最後にご飯!
‘メキシコ料理 Fiesta ~ユニバーサルシティ~’でメキシコ料理初挑戦だぜゲハハハハ!と思ったのに「何か微妙に様子が・・・」
店を出てから気付いたのですがユニバーサルシティは店名ではなくてユニバーサルシティっていう6つの料理店が入ったフードコートらしいですorz
ってことでご飯食べたのは‘ワットフォード ダイニング&パブ’ってとこみたいです。
味は普通なんですがとにかく料理が来るのがおそ~いΣ(>д<)
デザートがメニューにないのもマイナスポイントです。
店員さんが外人さんやらカジュアルな私服から腹だしメイドやらチャイナやら色々いたり、店内の雰囲気は面白いけど正直とにかくうまいもん食べたい派にはちょっと物足りい感がありました。
飲み物はすぐ来るし世界のビールも色々揃ってるので大人数で盛り上がるにはいい店なのかもです◎
今日はざまみんと青梅に行ってきました。
‘昭和の街’をうたってるだけあってどこかレトロな町並み。
‘レトロ商品博物館’‘赤塚不二夫博物館’‘幻灯博物館’の3館共通券(700円)のチケットを買ってまわってきました。
どこも建物からして懐かしい感じでしたよ。
その後は‘銀嶺’というおばちゃんが1人で切り盛りしてる居酒屋さんで食事して帰ってきました。
私は焼き鳥ばかり10本以上と紫のじゃがいもの細切り炒めを食べました。
レバーが苦手な私はハツも臭みがあるお店だと食べられないこともしばしばなのですがここのはクセがなくておいしかったのでパクパクおかわりしちゃいました(≧∀≦)b
お腹いっぱい食べても1人2,100円で懐にも優しいお店でした◎
昨日は実家に帰ってくろべ生地浜海上花火大会を母と二人で観てきました。
もちろん浴衣でb
やっぱりこの花火大会はいいです!
理由は
・車停める所から会場までが近い
・場所取りなしで座れる(堤防)
・打ち上げ場所から観る場所が近い(しかもど真ん中でうちだいたいは観てる)
・「~協賛の」みたいな花火と花火のあいだの余計なちゃちゃが入らない
などなど◎
やっぱり近いから降ってくるような迫力があるし、海中スターマインの見事さは会場に行った人しか味わえない醍醐味です!!
毎年行く(09'7/25参照)価値ありますよ^^♪