[85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95]



「ねこばっか+ワン2022」初日の2日はテレビ金沢の「花のテレ金ちゃん」という番組の中継が入ってました。

私のブースのほぼ向かいにあるビーフシチューをメインに出してらっしゃるお店からまずは入る感じだったのでリハーサル?からよく見えてました。
(上の画像の左前のうっすらはちわれ猫が見える白いものは私のブースのクリアファイルです。)



自分のブースに座ったまま撮ったのでスタッフさんの背中で上手く写ってないし実際そんなに良く見えなかったのですがはじめて生の食レポみました。

私はテレビ金沢あまり見る機会がないので詳しくないのですがたぶんこちらは平山貴人アナウンサー。
普通にカメラ回ってなくてもめちゃくちゃ活舌良くてはきはき声が通っててアナウンサーはすごいなぁと思いました。



実は金沢で2日(金)のイベント出展の夜、ライブに行ってました。

イベント出展で5時起きが3日間続く日の初日の夜、しかも初めて行く会場(金沢市文化ホール)、そして普段と毛色の違うライブで精神的にも肉体的にも不安があって「今回はやめとこう」と何度も思ったのですが結局迷いに迷いに迷って行くことにしたのです。

行ったのは女王蜂のライブ。
・ジュリ扇(羽のついたジュリアナ扇子)を振るのが定番らしい
・チャイナ服を着たお姉さんや黒い服のお客さんが多いらしい
とネットで聞きかじってアラフォー小心者ぼっち参戦の私は怯えながら会場に入りました。

公式の扇子は今回のグッズにはないしドンキや通販で買った扇子持ってる人も多いと聞いて一応楽天で買ったジュリ扇を持ってきたものの「一人でこれ出して振れる勇気あるかしら…」と袋に入れたジュリ扇を膝の上に置いてそわそわして開演を待っていました。

お客さん見渡しても扇子持ってない人多そうだったから余計にです。
(少なくとも両隣の人は持ってなかった)

服装は50代前後かしら?と思われるようなさっきまで仕事してましたな感じのバリバリのキャリアウーマン風の女性から近所のスーパーにいそうなくらラフなおばちゃんもいればチャイナ服や黒くてシュっとした綺麗な恰好のお姉様風の女性もちらほらいる感じで自由な感じがしました。
女性が多いけど男性で来てる方は普通~な感じの人が多かったです。
お客さんの層が幅広くてまずはここで一安心したものです。

そしてライブがはじまりました。



全国ホールツアー2022-2023「MYSTERIOUS」
ファンクラブでもないし席は期待してなかったのですが14列目と悪くない席。
何より前の人も大きい人もいなくてめちゃくちゃ見やすかったです。

私の最推しバンドのUNISON SQUARE GARDENが昨年の大晦日にオンラインカウントダウンライブを女王蜂とやったのを見たのが女王蜂に興味を持ったきっかけなのでほんとうににわかなのですが正直オンラインライブでも圧倒された私…
生で圧倒されないわけがありませんでした。

ボーカルのアヴちゃん、生アヴちゃんが出て来てしばらくちょっと泣きそうなくらいその存在感に圧倒されました。

美しすぎる…
え?あの足長いのも細いのもカメラのアングルとか関係なく生であんなスタイルなの⁈同じ人類なの⁇!種族違うよね⁇!!
え?あの声の高低差加工や編集なしであんな一瞬で出せるの?え⁇
と感動しっぱなし。

ついでにコートみたいの羽織ってるからいつ脱ぐのかドキドキしました。
脱いだらもっとドキドキしましたけど。

シングルツアーだから他はどの曲やるかわからないのでサブスクで聞きまくってたので予習はバッチリ。
そしてびっくりするほどジュリ扇は普通に振れました。
私みたいな引っ込み思案はむしろ手をガンガン上げるよりも扇子を胸元やちょっと上でふわふわ振る方が案外気安くできるなと感じました。

正直全身見えるものの表情まではそこまではっきり見えなかったのですが一つ一つの動きが可愛いかっこいい素敵洗練されてると終始見惚れてしまっていました。

途中ドレスに着替えて鏡の前で歌うという演出があったのですが後ろ姿も鏡に映る歌ってる姿も本当に美しい…

わーっと盛り上げるターンが続いたかと思うと客席を釘付けにするまるで舞台みたいなターンが来たりして終始「次は何が来るんだろう?」とドキドキしました。

アンコールなしMCほぼ無し(最後にちょっとアルバムとかの宣伝入れたくらい)で1時間半無いくらい?であっという間の一時でした。

生で見てもっと好きになってしまいました。また行きたい。


↑「ねこばっか+ワン」ではじめて飲んだ飲み物カスカラティー

CAFE坂道発進さんというコーヒーをメインにした移動カフェで購入。
カップの猫さんが可愛い♪

以前コーヒーをいただいた時美味しかったのでコーヒー飲もうかな、とも思っていたのですが何人か並んでいたのでじっくりメニューをみていたらホットゆずとかホットチョコレートもおいしそう…

正直寒いからあったかいもの全部美味しそう…
迷う…

と思ってたら下の方に見慣れない「カスカラティー」の文字
しかも一番安い300円。

これは…試しちゃう。

カスカラとはコーヒーの実からコーヒー豆(種)を取った後の実と皮を乾燥させたものだそうです。

飲んだ感想は…
不思議な味!

ほんのり甘くて酸味があってコーヒー感は全くなかったです。


MOGU MOGU さんのたこ焼き

「ねこばっか+ワン」で1日目のお昼ごはんと3日目の朝ごはんにいただきました。

4年くらい前に同じイベントでもいただいたのですが以前はパッケージは店名のロゴとかだったのですが今回はたこ焼きと猫さんの可愛いイラストで食べる前から嬉しい気持ちになりました♪

1日目は以前食べて「好きー!」って思ったレモンが添えてあるブラックペッパー&ソルトにしました。

2日目はシンプルな塩味。



シンプル!

私個人としてはブラックペッパー&ソルトが好みすぎますが塩味もわりとなんでも塩味好きとしてはわりと好きです。

初日前半イベント会場が寒すぎたので「自家製ホットレモネード」の文字についついそちらも頼んでみたのですがこちらもちょうどいい甘さで美味しかったです。

飲み終わってから気づいたのですが2枚もレモン入ってました。

たこ焼きとレモネード飲み終わる頃には冷えてた体がぽかぽかになりました。



今回12月のイベントな上に節電で暖房が効いてないのかコロナ対策で換気してるせいなのか上着脱げないくらい寒い時間も長かったので温かいってご馳走だなと身に染みて思いました。


2日から4日の3日間、無事「ねこばっか+ワン2022」完走しました。

早起き苦手ながらなんとか寝坊せずに3日間5時頃に起きれました。

3日以外は天気もいまひとつでしたが土日はたくさんのお客さんでにぎわっていました。
来年も開催されるようなのでまた出展させていただけたら嬉しいです。

関わっていただいた皆様ありがとうございました。
猫路(ねこじ)の日常などをぽそりと公開中◎ コメント・ツッコミ等ご自由に。 *パスワード記事に関してはこちら( http://gatekinikki.blog.shinobi.jp/Date/20140928/1/ )をご覧ください。
プロフィール
HN:
猫路 次郎
HP:
性別:
女性
趣味:
絵 食 酒 歌 服 猫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 5
7 10 11 12
14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[01/22 和お]
[01/22 和お]
Twitter
フリーエリア

フルイチオンライン



カウンター
最古記事
忍者ポイント広告