ヨリは寒い朝は抱き枕くらいぴったりくっついて寝てくれます。
私の顔の方からお腹の方までにょろんと伸びて寝てくれてるのでかなりあたたかいです。
昔は夜電気を消して布団を少し開けてあげるとスッと入ってきて私の腕枕に収まってたのですがゴンちゃんが来てからはしばらく一緒にすら寝てくれない時期もあったのですが最近はまたこんな風に一緒に布団に入って寝てくれるようになりました。
なぜか…なぜか…ここのところ布団に入るのではなく私の上に漬け物石みたいに丸まって乗ってることがあって起きると腰が痛いこともあるのですが…
そして起きようかなくらいの時間からこうしてお布団に入って来たりして飼い主の起きる気を削ぎに来るのですが…
ふにゃふにゃに柔らかくて細長くてふわふわでおまけにいい匂いまでするのでたいてい抗えずに眠たくもないのに2度寝してしまったりします。
母が入院してわりとすぐに立派な大根2本、白菜一玉、葱たくさん、をご近所の方にいただきました。
大根煮たりするより大根1つで主食になるものが作れたら楽だな、と思って作ってみた大根餅が大根苦手な子供とかでも食べれそうな味だったのでご紹介。
〈材料〉
大根…200g
小麦粉…大さじ2
片栗粉…大さじ2
〈作り方〉
①皮をむいた大根をすりおろして水気を絞る
②①に小麦粉と片栗粉を入れて混ぜる
③②を油を引いたフライパンで焼いて蓋をする
④③をひっくり返して蓋を外して焼く
葱のみじん切りを入れてごま油で焼いてマヨネーズとポン酢混ぜたものをつけて食べることが多かったですがクセがないのでケチャップとチーズとかでも美味しかったです。
あとはお好み焼きのソースとマヨネーズ、鰹節をかけてお好み焼き風にして食べるのがとても美味しかったです。
もちっとしてて具がないのでお好み焼きというよりどんどん焼きみたいな感じになります。
分量は多少適当でも全然大丈夫だし手で混ぜなくてもスプーンで雑に混ぜて雑にフライパンに落としても全然大丈夫、ちょっとしなびてたり辛みのある大根の下の方で作っても大丈夫でした◎
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
うさぎさんは9年前にうさぎカフェに行った時(2014,2/8参照)に友達が撮った子をモデルにして描きました。
ちなみに上野画像はWEB用で下の画像が印刷して出す年賀状用でした。
でしたが…プリンターの調子が悪くてカラー印刷が全くできなくなってしまったのでモノクロで印刷しました。
後ろが寂しくなったので金色のペンを買って来てにんじんとか花とかを小学生の落書きみたいなゆるゆるクオリティで背景にごちゃごちゃ描いて投函しました。
9枚だけだったけど結構時間かかりましたが24日にちゃんと出せて良かったです。