左 : フツウブロ (¥168)
右 : ガマンブロ (¥189)
比べてみようと思って買ってみた入浴剤二つ。
同じショップで買った同じシリーズなのになぜかガマンブロの方が31円高いw
パッケージ裏の唐辛子キャラの台詞も面白いですww
個人的には
‘このフツウさで耐えられるか?’
ってパッケージに書いてあるフツウブロの方が気になったのですが確かに割りと普通ですw
よくある裏にいっぱい効能書いてあるような温泉系入浴剤のような香りに濃いめのオレンジの湯色でほどよく温まる感じでした。
対してガマンブロ、
‘この熱さに勝てるか??’
ってパッケージに書いてありますがお湯の温度が問題なければ普通に勝てましたw
トウガラシ成分10倍とか書いてありますがだからといって肌がピリピリする感じは全くありません◎
色はちょっと茶色か赤が入ったようなちょっとダークなオレンジ色で香りはあんまり強く感じませんでした。
薬湯っぽいイメージの香り・・・かなぁ?
やはり温まる感じはあるのでこれからの時期にはぴったりかも。
フツウブロは粉なんですがガマンブロは海塩の結晶がザクザク入ってるのも違いですね★
そんなこんないいつつ製造販売元が富山県(地元)なのもなんか親近感湧いて買ってしまったのでした(=ヮ=*)
![]() 【ガマンブロ】★税込2480円以上で送料無料★ガマンブロ(35g) 価格:189円(税込、送料別) |
先週か先々週くらいの話。
布団のカバーを畳んでいたらヨリがそれにじゃれ付いてきました。
カバーに思いっきり噛み付いてくるのを振り払うと カツン と何か変な手ごたえと音が(=^・^=)
そして床にはヨリの歯が・・・Σ( ̄¬ ̄*)
「まぁ子猫だし乳歯だよな」
と思いつつもあまりに私がカバーを強くひっぱったせいで抜けたんだったらどうしようとネットで検索したらやっぱり抜けていい歯っぽいことがわかって心底ホッとしました(´。` ) =3
今まで飼ってたにゃんさん達も子猫から飼ってはいるものの歯が抜ける現場に立ち会ったり抜けた歯を目にする機械がなかったからなんかちょっと嬉しかったですwww
その数日後、ヨリがたまに寝てるかごの中にも抜けた歯を発見(☆ФωФ)
2つとも大事にとっとこうと思います◎
昨日はみーちぇちゃんと新宿のプロップス・アートスクールって所でサンドブラストってのの一日体験教室に行ってきました。
(サンドブラストっていうのはガラス製品に砂を吹き付けて彫刻する技法のことだそうです。)
上の写真は作ったグラス。
いくつかあるグラスから選んだやつにサンドブラストを施し、リボンや紙などでラッピングするとこまで自分でします。
2時間程で3,675円です。
かの倖田さんとこの姉妹など芸能人の方も来られたと聞きましたがかなりこじんまりした教室で最初ちょっとびっくりしました。
もくもくと作業してると小学生くらいに戻ったような気分になりましたよw
その後ちょろちょろっと買い物して、
最後にご飯!
‘メキシコ料理 Fiesta ~ユニバーサルシティ~’でメキシコ料理初挑戦だぜゲハハハハ!と思ったのに「何か微妙に様子が・・・」
店を出てから気付いたのですがユニバーサルシティは店名ではなくてユニバーサルシティっていう6つの料理店が入ったフードコートらしいですorz
ってことでご飯食べたのは‘ワットフォード ダイニング&パブ’ってとこみたいです。
味は普通なんですがとにかく料理が来るのがおそ~いΣ(>д<)
デザートがメニューにないのもマイナスポイントです。
店員さんが外人さんやらカジュアルな私服から腹だしメイドやらチャイナやら色々いたり、店内の雰囲気は面白いけど正直とにかくうまいもん食べたい派にはちょっと物足りい感がありました。
飲み物はすぐ来るし世界のビールも色々揃ってるので大人数で盛り上がるにはいい店なのかもです◎