昨日はmixiで知り合った女の子もっちゃんと新宿で初めてお会いしてきました☆
なんと・・・
生年月日も血液型も一緒なのです~!!
なんだか勝手に親近感わいてしまいます( *´艸`)
上の画像のガラス細工とその台は待ち合わせ前に駅近くの雑貨屋さんで購入したものです。
テレビの脚の上に今までのお正月っぽいガラス細工(1/7参照)を片付けて代わりに置いてます◎
もっちゃんとは映画に行く予定だったのですが早めに集合したのでその前にお買い物~♪
私はFOREVER21で1,580円のバッグをお買い上げ~♪
映画は昨日のブログで感想書いたヒア アフター。
その後まったりごはんして帰ってまいりました(0v<)☆
昨日新宿のバルト9で観て来ました~^^
臨死体験をした女性、双子の兄を亡くした男の子、元霊能力者の3人の話。
バラバラの話ではなく繋がっていきます。
飽きずに最後まで観れて面白かったです。
若干個人的にはラスト「えぇえ???」というか「うぅ~ん(=ヮ=*)??」ってとこもあるけれども、まぁ嫌な終りではないからいいかなと◎
私は3人の中では一番双子ちゃんの話が好きで女性の感覚は正直共感できなかったけどそれは多分無駄に気が強いというか自己主張強い女性があまり好きでない私の好みの問題なのかも^^;
なんだか観てる途中から無性に料理教室に通いたくなりましたw
↓ *以下ネタバレ含むので大丈夫な方だけ反転してお読みください ↓
私が気になったのは料理教室でジョージといい感じになるメラニー!
若干あの家に行ってからの彼女の言動も過去もちょっと嫌悪感は覚えるもののとにかくルックスがキュート!あの料理教室で目を隠してる状態でさえかわいい!!
私は全然知らない方だったのですがブライス・ダラス・ハワードさんって言うんですってね~(´∀`*)
マーカスとジェイソンの2人の仲の良さとか性格の違いとかはすごくかわいいし素直に感情移入できました。
あの帽子探すとこ、帽子がどっかいっちゃいそうなだけでハラハラしたのにテロとかドカーンと来てドッキリ、冒頭の津波のシーンに続いて迫力あるシーンだなぁと思いました。
マリーのキャラはあんまりやっぱり好きにはなれないけどやっぱり出てきたからには幸せになって欲しいな~とは思ってたので結局最後ジョージも含め幸せそうで良かったかなっ☆
猫型人間の説明書 血液型B型+AB型=ネコ型の人必読
著 : Wang Nyang
¥1,000
「人の性格には大きく分けて‘猫型人間’と‘犬型人間’がいて、血液型がB型とAB型の人は‘猫型’だ!」
ということらしいです。
そうと言われればB型の私としては気になるわけで読んでみました。
□目覚まし時計で起きるのが苦痛
□「怒ってるの?怒ってないのに聞かれることがある
↑↑などチェック方式でこのような感じで書かれています。
個人的には当たってるとこもあるけど全然当たってないことも結構多い。
私たまに猫っぽいって言われるのですがそうでもないっぽいな~とこれを読んだ感じでは思いました◎
犬型人間がどんなもんかもぜひ知りたいところですが犬型人間の説明書と言う本は残念ながらないようです★
無印良品のふしぎ
著 : 鵜久森 徹
¥1,050
まず本の表紙が無印っぽくてかんわいいです♪
だからって無印良品で売ってる商品ではないわけですがwww
文庫サイズより少しだけ大きめくらいのサイズです。
無印良品の商品を一つ一つ見開きで左ページに商品の名前や値段が記されたタグみたいのが載っていて、右ページには写真とその商品の使用目的やネーミングの由来などがざっくり書かれた文が載っています。
もちろん全部の商品が詳しく載ってるわけでないのでカタログ的な意味はなしません、著者が気になった商品にちょっと突っ込みをいれつつそれに対して担当者からの回答がこんなだったよ~というようなことが書かれているちょっとゆるい本です☆
活字実は少し苦手で読むのが遅い私がすぐ読めちゃうくらい文字数も多くないので読みやすさも折り紙つきですよb
なんだか読んでるうちに無印に行きたくなってきます◎