最近、ヨリがついにドアを開けられるようになってしまいましたω(=ФωФ=)ω
ドアノブに手が届きそうだとは思っていたのですが…よその猫ちゃんがジャンプしてドアノブ開ける動画とかは見たことはあったのですが…
うちのヨリは網戸すら開けられないしペットッドアもくぐれないちょっと飼い主に似てどんくさい子だもんで…って思ってたんですがそうではなかったみたいです←
最初は母の部屋(兼リビング)のドアを開けるようなりました。
内側からだとドアノブ引いて押す感じなので今ではすんなり開けて出て行きます(=ФωФ=)
そして画像の私の部屋のドア、
こちらは内側からだと引いて開ける感じなので寄りかかってドアノブに手をかけるヨリにはあけるのはかなり難しいようでがっちゃがちゃしていますが…
こっちもたまに空けるようになっちゃったんですよね/(^p^;)\
…リフォームの時に鍵つけてもらって良かったなぁ。
祖母の施設への入所を申し込んでもう1ヶ月以上たつと思いますが一昨日、やっと施設の方がうちに祖母の面接にやってきてくれましたヽ(T∀T)ノ*・°
希望していた4人部屋ではなく2人部屋しか空きがないということで毎月1万6000円ちょい高いのが困りものですがとりあえず来週14日から入所できそそうです!
今日は母と施設に行きちょっとした入所準備の説明なんかを聞いてきて「これはめんどくさいな」と思うことは多々あったもののこれで少なくとも春までは介護から開放されそうですヽ(*´///`*)ノ
日曜日は松の木の剪定に来てもらいました。
途中から雨が降ったりで荒れましたが2人来たおじいちゃま方は最後までしていってくれました◎
それはいいのですが…その日、次の日と雨だったため剪定してもらって落ちた葉の始末をしていなかったので家の前というのにご覧の有り様です/(^p^)\
近くで見るとさらにすごいもじゃ~
ということで家の前の松の葉の片づけを昨日は2時間ほどかけてやりました◎
今日は庭に落ちた杉の葉の片付けを1時間ほど。
終わらない片付けに手を焼きつつも昼間は動いてればまぁまぁ暖かいのと夏場のように虫がうじゃうじゃ出ないのがまだ幸いかなぁと思ったりしている今日この頃です(´。` )=3
地元に帰ってきたらいつのまにか田んぼばかりの所にポツンとできてた喫茶店‘水の時計’についに行ってきました。
先週の日曜の話です。
こちらは黒部の名水で淹れる水出しコーヒーがウリのお店のようです。
ということで水出しコーヒーとベイクドチーズケーキを頼んでみました。
猫路、コーヒーの違いがわからない奴だったみたいです←
「なるほど…わからん」という印象/(言ω言;)\
人の口コミとかをみると皆違いがわかったようなコメントをしているようなので私の舌が鈍いのかしら??
コーヒーは好きだけどインスタントでも缶でも何でもいい派なことが改めてわかりました←
うん、今度行くことがあればわかりやすくキャラメル風味とかチョコレート風味とかのアレンジコーヒーをいただこう!
あとは食後に訪れたので今回はケーキを頼みましたが実はメニューの胚芽ベーグルピザがとても気になったのでそれを食べてみたいなぁと思いました◎
先週の日曜日の話になってしまうのですが魚津市にある‘プチフランス’というお店でランチしてきました。
小さな洋食屋さんという雰囲気でした。
私は皆がだいたいパスタの話をしている口コミの中で「豚肉の煮込みピラフ、これは半端無く、美味しいです。これ以上美味しい料理は食べたことがありません。」 と言っている方の口コミが気になってカボチャとチーズのドリアを食べたいという本音を押さえ込んでピラフを注文しました。
うん、細かい味は一週間もたったのでうろ覚えだけどはっきり思ったのは私はやっぱりドリアが食べたかった!
次行く機会があったらお店も口コミもイチオシの肉スパゲッティーではなく今度こそ気持ちに忠実にカボチャとチーズのドリアを食べようと思います( =`・∀・´)∩