フェス飯!
めっちゃ楽しみにしてた!!
あそこに行こう、ここに行こうとお気に入り登録なんかしてめっちゃ楽しみにしてた!!
特に初出店の‘AND THE FRIET’!
ここはもうだいぶ前から行ってみたいと思っていたフレンチフライ(ポテト)専門店だったのでCDJに出ると知ってここだけは行きたいと出店するお店の発表があってからずっと思っていました。
だがしかし。
ですよ、急がしかったんです。
今回回りたいステージが多くて写真も申し訳程度にしか撮ってないしガチャもやりそびれたしおみくじも引いてないしフードも結局1品しか食べれませんでした←
1時間くらいステージとステージの間空く時もあったので食べれる予定だったのですがステージから出るのも混んでるしトイレも毎回並ばないと入れないしステージ感の移動もあるしでなんやかんや全く余裕がありませんでした/(T∀T)\
唯一食べたのが夏目家さんの温玉チーズとり天丼(¥800)。
あげたて熱々でおいしかったです♪♪
とり天丼近所のスーパーのお弁当で食べてから大好きです。
…せっかくの熱々丼も次に行きたいステージの時間が差し迫っててゆっくり味わう暇もなくかきこむように食べたのですが←
お肉も芋も食べ損ねたので次回のフェスではリベンジしたいです( ー`дー´)ゝ
今日はCDJでのステージについてざっくりと感想を置いていきます。
私達が回ったのは
レキシ
↓
キュウソネコカミ
↓
フレデリック
↓
Kalafina
↓
Aimer
↓
[Alexandros]
↓
10-FEET
の7組、ちょっと1、2曲間に合わなかったとこもあったけど一応予定通り回りたいステージ全部観れました。
↓以下ざっくりと書くステージ感想↓
◆レキシ
去年のCDJで初めて見て、とても楽しかったので今年も楽しみになってしまったレキシのステージ。
今年はINAHO(稲穂)も買ってフリフリしながら楽しませていただきました。
一曲目から新しいアルバムの「KMTR645」をイルカの格好で登場したキュウソのボーカルと歌ってくれたんですが個人的に最近この曲が頭から離れない感じだったので初っ端から嬉しかったです♪
あとはもう「年貢年貢」コールしたりドリカム皆で合唱させられたりレキシらしいステージでした◎
◆キュウソネコカミ
キュウソも一曲目から「KMTR645」でしたwww
もちろんレキシ登場で!
残念なことにビール飲んでたらこの曲終わるか終わらないかくらいになってようやくステージ入った私達…見たかったな←
「DQNなりたい、40代で死にたい」での「ヤーンキーこーわいー」の観客の合唱が一番大きなステージのEARTH STAGEに響くのがセイヤくん(ボーカル)が興奮するのこっちも伝わってきてすごいファンとかじゃないのにこれファンはすごいきたんじゃなかろうかと。
私も予習で小さなライブハウスで数人くらいしかいないステージでこの曲やってなかなかレスポンスがかえってこなくてひたすらセイヤくんの「ヤンキーこわい」といまいち盛り上がってない声で「ヤーンキーこーわい」が繰り返されてる動画見て日が浅かったのでなんか上手く言えないけどすごいなぁとジワジワきてました。
◆フレデリック
フレデリックももちゃもちゃ移動してたら1曲目とか外から移動しながらしか聞けなかったー><
EARTH STAGE(一番大きいステージ)に行ってやるぜ感(今回彼らは2番目のGALAXY STAGE)感が出ていてなんだか夢のあるステージでした。
オワラセナイト、オンリーワンダー、オドループ等耳に残るフレデリックの音楽が堪能できて楽しいステージでした♪
◆Kalafina
ちょいちょい聴いてはいたけど実際生で見るのははじめてでした。
ちょっと遅れ気味でステージに着いたのですが後ろから横へ横へ移動すると一番前までいけました。
前っていってもかなり端っこなので横から見る感じですがそれでも結構近い♪
こうロックバンド以外のアーティストさんが出演する時は次のツアーやアルバムの宣伝を入れたりする方が少なくない中(多分、個人的な今までの感じですが)Kalafinaはそういうの無し、曲もバラードとかしっとり系ではなく皆が盛り上がるようなものを持ってきていてここにいる人達を盛り上げようという感じがとても好感持てました◎
◆Aimer
いい意味で予想を裏切ってくれた初聴きAimer!
アニメとか好きなのでAimerの曲は何曲か知っているのですがちょっと予想外だったのがこのステージ。
眼鏡に白いワンピースというピアノの発表会の少女のような出で立ちで登場した彼女。
こちらもKalafina同様大きくないステージなのもあってなんやかんや回りに回ってかなり前方で見ることができたのですがまぁ挨拶のお辞儀とかも発表会のよう。
そしてモニター映る彼女はずっと画像がぼけてて顔がいまいちはっきりしない。
のに!
歌ったらすごすぎる…っ!
なんかCDとかで聞くより圧倒的にすごいです。
蝶々結びとかダウンロードして聴いてても正直ピンと来なかったのに生声で聴くと一つ一つの声というか音の響きとかがすごく素敵でずっと聴いていたいような声でした。
他のステージで飛び跳ねてたような人達も聞き入るように静かなフロアで彼女の歌声だけが響いていてなんだかあっという間の時間でした。ライブ行ってみたいなぁこれ。
◆[Alexandros]
はいはい今日一番見たかったですよドロスさん。
張り切って20分くらい前には行ったけどやっぱそこまで前には行けなかった~!
肉眼でなんとか見える(表情までは無理)くらいな距離かな?
Kick&SpinやStarrrrrrrなどドロス(まだシャンペだった)私が聴き始めた頃の曲とか、新しいアルバムの曲までなんだかまぁ聴きたいのがたくさん聴けて満足です。
これ以上ないくらい押されまくって自分のだか誰のだかわからない汗で買ったばかりのフェスTがこの日ここにきていきなりびっしょりになりましたが←
メンバー全員がはけた後洋平さんが残って「12/26以降の年末ソング」をギターを弾きながら少し歌ってくれたのが最高でした。年末に生のこの曲が聴けるなんてほんと最高!!
◆10-FEET
この狙ってないのにいくフェスごとにテンフィに当たる率多いの何だろう?!
今回はフライングなカウントダウンかましてくれましたw
2月に出るらしい新曲も聴かせていただけました◎
「大人げなんかなくてもいい」と「大人げ」連発してたTAKUMAさん以上に会場も相変わらず大人気なく大盛り上がりでした。
まぁ登場は皆タオル掲げてるから全く見えないし相変わらずのサークル発生にてどんどん後ろに追いやられてほんとよほど前に行かないと(でもなかなか行けないわけで…)こちらも相変わらずステージ見てんだかサークル見せられてんだかわからないような所はありましたが(私はステージどうせ見れないサークルなんてものはもっともっと後ろでやってほしいと思っている派です←ごめんなさい)やっぱテンフィは今年も熱かったです( ー`дー´)ゝ
昨日ケイちゃんと行って来ました!
COUNTDOWN JAPAN 2日目!!
見たいアーティストが今回多くてあちこち回ってたら結局全然写真撮ってないっていう←
これだけ回りたいステージがある日に行けたことはもちろんすごい幸せなことなんですけどもほんとバタバタでした。
撮影スポットいっぱいあるのに自分の写ってる写真なんてどこにいるのかすらわからんこれくらい。
ケイちゃんのももちろんこれだけ。
ボケてたら怖いから2枚ずつ撮ったけどポーズも一緒だしせめて変えればよかったけどその時は「はい写真撮った、はい次行こうー!」みたいな感じでなんか満足してたっていう…
ちなみに2人が持ってるのはレキシのグッズの稲穂ですヽ(の∀の`)ノ
一緒に言ってくれたケイちゃんともお互い撮りあっただけで
「あとで合成すればいいじゃん」
みたいなことを言ってくれたのですが私にその技術がなかったのでとりあえず並べてみましたっていう。
人に頼むの苦手だし時間もないからいいやいいやってなったけどやっぱ一緒に撮ってもらえば良かった~><
撮影スポットとか人並んでたりしてつい億劫になっちゃうけどやっぱ終わってみて写真とかが景色ばかりだと寂しいですね、旅行とかでもいつも思うけど/(言ω言;)\
まぁでもそれだけ精力的にステージ回ったと言うことで急がしい楽しさでいっぱいの一日でした。
長くなりそうなので続きはまた明日→→
懐かしい鍵!
最近泊まる所はカードキーが多かったのでなんだか受取った瞬間からちょっとワクワクしてしまいました。
昨日の宿は珍しくカプセルじゃなくてビジネスにしました。
新宿から丸の内線で2駅の中野坂上のビジネスホテル「イーストンホテル」さんに始めて宿泊させていただきました。
中野坂上駅で降りるのがそもそも初なのですがホテルには迷わず着けました。
だって出口のすぐお隣なんだもの…っ!
出口さえ間違えなければ大丈夫そうだったのもここにした理由の一つ。
お部屋の料金は5,990円で、楽天トラベルで1,000円分のポイントを使って予約したので4,990円と5,000円以下で泊まることができました◎
立地、駅から近いのもとても素敵なんですが道路挟んだ先にスーパーがあるのがかなーーり嬉しかったです♪
今日は1人でまったりお部屋で食べるつもりだったのでそちらでお弁当やビール、明日の朝の飲み物などを買ってからチェックインしました。
コンビニと違って夜はもうお弁当割引価格だし飲み物にいたっての価格差は言うまでもないわけで…最高!
部屋は吸わないのに喫煙可の部屋とったので(安かったのか禁煙室が空いてなかったのかは忘れたけど)なので不安でしたがタバコの臭い、あんまり気にならなくてほっとしました。
なんかほんとに懐かしいホテルのにおいみたいのはあるけど個人的には全然気にならないし一番に布団のにおいをチェックしましたがにおいがなくてゆっくり休めました。
共用スペースに行かなくてもお部屋でWi-Fi使えるのもありがたかったです。
あと紳士用の新品靴下が用意されていたので使い捨てじゃないスリッパに抵抗があった私はスリッパ代わりに使わせていただきました。
ホテル自体の設備などは見るからに新しくないようですがちゃんと清掃されているようで居心地は良かったです。
個人的に久々のカプセルホテルじゃないお部屋楽しみだったのでお風呂上りパックしたり持ってきた漫画とか読みながら晩酌したりゲームしたり楽しく過ごさせていただきました。
(途中地震で揺れたけど←)
今日は明日のCDJの為に昼前の高速バスに乗って夕方に池袋に着きました。
で、地元ではあまり安い所がいまいち見つけられなかったのでこっち来たついでに新宿のサロンを予約していたのでそこへ行って来ました、
池袋で探しても良かったのですが池袋だとちょっと地図とか見て辿り着く自信が無かったので無難になんとかなりそうな新宿にしたのですがおかげで時間までにさほど迷わずにたどり着くことができました。
niLva(ニルバ)さんという初めて行くところでした。
決め手は場所(わかりそうかどうか)と価格。
ちなみに今回カットとパーマで5900円でした。
近所に使える場所がないのでポイントもここぞとばかりに、といっても200円分しかなかったのですが使ってきたので5700円でした。
10cmくらいは切ったのかな?しかも厚めに段を入れずに伸ばしていたので段を入れられてことでかなり軽くなりました。
「この髪質だとパーマかかりにくいかもしれません。デジパーの方がいいと思うけどうちは扱ってないから…すぐ落ちちゃうかもしれないしその場合もお直し対象外となるのですが大丈夫ですか?」
とかなり念を押されたのですが
①値段が安いから多少落ちやすくてもとたかをくくる
②パーマをかける前提でストレートアイロンを持たずに今回の旅行に来ているので(アイロンがないと無理なくせ毛持ち)かけてもらわないと困る
③正直パーマ特別かかりにくいと自分では思っていない(以前パーマ歴有だし他のスタイリストさんに指摘されたことがない)
と3つほど自分の中でパーマをかける理由があったのでかけてもらうことにしました。
結果、持っていった画像とは大分違うけど、別物だけど、まぁ行く前より垢抜けたと自己満足しております◎