ドリア大好物です。
子供の頃からラザニアやグラタンよりドリア派です!
先月30日、池袋からバスに乗って実家に戻るべく千葉のホテルをチェックアウトしてまっすぐ池袋駅に来たのですが…
空腹で何も集中できない…っ!
カプセルホテルが朝食付きになっていたらしくその券をもらったのですがどうにも失くしてしまったらしく、かといって新しくもらってくるのも気恥ずかしい上にいまいちホテル外もあるらしい食堂に行くのも億劫で朝食を食べずに出てきた私は池袋駅近辺で母へのお土産と壊れた工具の代わりを買おうとまずはルミネの中をウロウロしていたのですが…
もうなんかすごく限界だった…ので上のレストランフロアへフラフラと上がっていきました。
まだ11時台、どこもスムーズに入れそうだったのですがドリアばかりずらりと並んだ‘神戸元町ドリア’さんへ入ることにしました。
種類がたくさんで悩んだ末に今回頼んだのは‘チェダーチーズのハンバーグドリア’
下に火がついてグツグツしているので最初はスープっぽいソースが段々ドロドロ煮詰っていい漢字になっていました。
すごいチーズ感で美味しかったです♪
スープとポテトorパンナコッタのセットのポテトの方にしたのですがこのポテトはちょっと味薄すぎてケチャップかなんかついてたら良かったのですがそのまま食べるには味気なかったので農耕だったチーズドリアに絡めてポテトグラタンのように食べました。
スープは好きな味◎
オムドリアやカレードリアも美味しそうでした。
富山にはないみたいですが都内には何店舗もあるみたいなのでまた行きたいなぁと思いました(=´∇`=)
先月29日、COUNTDOWN JAPANであまり物を食べてる余裕がなかったので帰りに海浜幕張駅の近くで軽く食べて帰ってきました。
マリブダイニング2階の「和味庵」さんです。
もう入ってすぐくらいがラストオーダーだったので慌てて注文。
だいたいメニューにあったら頼む漬物と長芋がまず最初に来たのですが茄子が美味しくて嬉しかったです♪
上の画像はすでにうっかり手をつけた後で寂しい感じですが←
あと長芋!わさび漬けなのですが上に塩辛がのってるのは初めて食べました。
これはいいおつまみ♪いい塩梅♪♪
串盛り合わせも「レバーと皮以外で」と言うと「ハツも駄目ですか?」と聞いてくれたり(「大丈夫です」と言えばいいところを慌ててバカ正直に「ハツは大好きです!」って言ったからかハツ入ってました←)一緒に行ったケイちゃんがお味噌汁をラストオーダー後に頼んでも持ってきていただけたり色々助かりました◎
串もどれも美味しかったし牛タン醤油漬けだったかな?も食べやすくてどれも気に入りました。
ちょっとお値段の割りにボリューム面だけ物足りなかったけど←
4月に行われるニャンフェス5、3回目の出展をしたくて申し込んでいました。
そして今日が当落発表、、、
落ちました/(T∀T)\
前回ケイちゃんと一緒に申し込んで2人とも当たったから大丈夫だと思ってたのに…甘く見てました←
ちなみに今回もケイちゃんと一緒に応募したのですがケイちゃんは受かってたそうです。
隣同士にして欲しいとお互い名前を書きあって応募したので当たるも受かるも一緒だと思ってたけどやっぱここも甘かったんだなぁ←
おめでとう!そして一緒に出れなくてごめん><
うちの今年のおせち。
毎年母が違う所から取り寄せてるのでどこの何なのかは私にはよくわからないのですが今年はカタログとかではなく新聞に載ってたやつに電話して注文したっぽいです。
12月31日に届くか元旦に届くか選べたそうですが「元旦に食べるなら元旦で良くない?」と元旦に届けてもらったのがまずかった…
夕方やっと届いたおせちを廊下に放置して夜いざ開けると、、、
めっちゃ霜降ってるや~んヽ(T∀T)ノ
もうカチカチすぎて伊達巻とかも一つ一つ引き剥がすことすら出来ないという←
なんとか凍ってない数点を食べましたが
「せっかく高い料理を一番美味しい状態で食べないなんてもったいない」
という結論にいたりそっとしまい2日の今日本格的に食べました。
うん、ちゃんと解凍しきった方が当然だけど圧倒的に美味しい◎
一年で最初の贅沢を堪能させていただきました☆彡
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
年賀状は今年はコキンメフクロウさんを描きました。
思いのほか時間かかったのとシンプルな方がかっこいいかなぁとモノクロで文字を入れた他はほとんどいじらず仕上げました。
実際の年賀状には縁もないので本当にシンプルです。
だいたい手書きで文字を一言二言添えるのですがなんかせっかくすっきりしてるのが台無しになりそうなのでイラストのある方には何も書かず宛名欄に無理やり一言添えました←
新年の抱負とか語ると逆に口だけになりそうなのでやりとげるまで旨に秘めて新しい一年も頑張りたいと思います。