↑我が家のお墓の…周りです。
もう片側はこう↓
少し前から母が「草むしりに行こう」としつこかったので(例年は7月後半~お盆までに2回草むしり等に行きます)まだ6月中旬の今日の夕方行ってきました。
うちはお墓自体が隣近所より少し大きい上に周りのアスファルトが無くなって土がむき出しで雑草が生えやすく…おまけに画像には写ってないないですがご先祖が
「結婚して分家した時にもう一つお墓たてるかも」
と買ったもう一基分の場所(こちらは普通のお墓と同じサイズ)が一つこの後ろにあってその周りにも当然草が生えるというお墓掃除以前にお墓周りの草むしりに毎年躍起になっています。
今日むしってもまた生えてくるので草むしり&除草剤をまきにもう一回、除草剤で弱った草をむしったりお墓を掃除したりにもう一回お盆までに来る予定です。
管理費を払っているので除草剤はそちらの方でもかけたような形跡は毎年あったりするのですが全然足りてなく…正直薬撒くよりアスファルトの禿げたところを直して欲しいと思います。
先月22日魚津の三三五五さんでお食事してきました。
たぶん2回目か3回目。
今回は運転していったので私はお酒飲まなかったのですがノンアルコールカクテルとかも色々あって飲まない人も飲み物の選択肢が多くてありがたかったです。
サーモンと魚卵大好きなのでハラスとイクラの釜めしは真っ先に注文しました。
海鮮系中心に色々食べましたがブリ大根が圧倒的に美味しかったです。
デザートはほぼ品切れで唯一あった雪見だいふくの小さい版みたいなのに黒蜜がかかった感じのものをいただいたのですがカッチカチのまま出てきたのでデザート頼まない方が満足度が高かったかなぁと思いました。
魚津駅に近くてゲンゲや白エビなど地元ならではのお魚も食べれる落ち着いた感じのお店という印象でした。