今年の母の日は‘横浜中華街通り’さんのところの選べる月餅のセットでした。
送料込で3480円。
母の日ギフトだからかカーネーションの花茶がついてきました◎
この手のお茶、香りばかりであんまり好きじゃない…と思ってもうだいぶ飲んでなかったのですが…
おおおいしいれす(//∀//)シ
月餅もスーパーで売ってるのと違ってしっかり焼いて油の香りがするずっしりした感じでおいしいのですがその程よい重たさにすっきりした香りの花茶がすごく合いました♪♪
やっぱり甘い物って何を一緒に飲むかで全然違うなぁと改めて感じさせられました◎
昨日のお昼頃、2階に上がると部屋から脱走したとみられる小次郎が階段の上がりきったところで横になっていました。
「出てきたのにうろちょろしないなんて珍しいな?」
と思ったのも束の間、よく見るとおかしいんです。
犬みたいに口を大きく開けて舌をだらりと出してハッハッと呼吸を荒くしているんです。
しかもその口の中も肉球も真っ赤!
体は息苦しげに大きく上下にして腕とかは痙攣しているようにも見えました。
とりあえずとっさに「猫 熱中症」で検索して出てきた対処法を実践→→
①まずは涼しい場所へ移動。(部屋の窓を全部閉めてエアコンをつけました。)
②水を飲ませる。(水入れから飲みそうになかったので手に水をつけては口を濡らしてなんとか飲ませました。)
③体に水をかける。(水をかけるのに色々抵抗があったのであまり絞らず濡らしたタオルで拭いてたり体の上で軽く絞った水をタオルで伸ばしたりしました。)
→→数分後かな?だいぶ落ち着き夜にはすっかりいつも通りご飯を食べて今日も元気にすやすや寝ています◎
今回の様子の変化が結構怖かったのと小次郎も13,4歳くらいともうおじいちゃん、とまではいかないけどおじさんなので風通しがいいから人間的には全然平気~という時でも暑い日の昼間はエアコンつけておこうということになりました。
猫さんも人間と一緒で熱中症で亡くなっちゃうこともあるらしいので気をつけなきゃなぁと改めて思わされました。
母が六花亭のマルセイバターサンドを2箱いただいてきたということで1箱もらっちゃいましたヽ(=´ω`=)ノ
最近慣れない早起き等朝バタバタしている上にパッと食べられるものがなくて朝ごはん抜きが(続いていたのでアイスコーヒーと2つずつくらい大事に朝食としていただこうかと思います♪♪
このレトロな包装のデザイン好きだなぁ~◎
昨日は母と富山市内の花火大会に出かけてきました。
15時くらいから母の車に乗りっぱなしなので今回は浴衣でなくライブにでも行くみたいな動きやすい服装で★彡
市内に住む祖母のお姉さんのおうちに車をとめさせてもらったので駐車場の心配はありませんでした◎
さらに祖母のお姉さん(今年90歳だったかな?)がマニュアル車で近くまで送ってくれたので思ったほど歩かずにもすみましたヽ(=´ω`=)ノ
花火は本部席と招待席のすぐ後ろの上の方にシートを敷いてみたので近いし正面だしで言うことなしのロケーションでした(人´∀`)*・°
どうにも常にがっつり食べたい女猫路です。
昨日は母が仕事で富山市内へ行くというので銀行等に行きたかった私は便乗して一緒に車に乗せてもらいました。
母の用事より早めに出発して一緒に第一ホテル内の‘日本料理 松川’さんでランチ。
私は今日の丼にしました。
種類から選べたのですがエビフライの卵とじ丼的なものを選びました。
コーヒー、紅茶、水、レモンがセルフサービスで置いてありましたが冷たいものをまずはきゅーっと飲みたかったので唯一メニューに載ってた(他にドリンクメニューあったのかもしれないですが見当たらなかったので)ノンアルコールの梅酒のソーダ割りを飲みました◎
しっかし毎日暑いのに全然食欲が減退しない~~~ヽ(^p^)ノ