ドクターシーラボのサイトで応募したアイピローが当選したらしく先日届きました↑↑
アイピロー使うかは謎なんですが当たったというのがなんだかとっても嬉しいという単純な私←
無料サンプル2回もらって今回はアイピローももらって…
しかし私まだ1度もドクターシーラボの商品買ってないっていう…/(言∀言;)\
あまり考えないようにしていますが
もし実家に今年戻ってなかったらこの夏は
夏フェス行って
大きな花火大会行って
進化系かき氷食べて
ラフォーレのセール行って
フリマ出店してたんだろうな…
バイトは嫌だったけど
行きたい時に行きたい所に行けた。
だけど今、
私は旅行には行けません。
祖母のことがあるから色々我慢しています。
母はそれをわかっているからヘルパーさんを毎日入れてくれてるわけです。
なのに昨日の記事の通り祖母が「休みたい」から今日はヘルパーさんが来ませんでした。
昨日放って置いてとまくしたてた祖母は案の定放っておくわけには行かないことがちょいちょいあるわけで…
私はかなりのおばあちゃん子だったので優しくしたい気持ちを本当は持ちたいのにまるで駄々っ子みたいな祖母にどうしても事務的な対応しか取れません。
せめてやることはきちんとしよう、自分はダラダラしないで決めたこと毎日やろうと言い聞かせて頑張っていこうと思います。
祖母の部屋の片隅にある机には一冊のノートが置いてあります。
それは訪問看護師さんやヘルパーさんと家族(今のところ100%私)が報告等をやり取りするための物です。
昨日の夕方、それをいつものようにチェックしていると最後にこのような一言が。
『明日の訪問2回ともK子(祖母の名前)さんがおっしゃるので中止にします』
……はぁ(# ゚Д゚)?!
意味わかんないんですけど!意味わかんないんですけど!!
もちろんヘルパーさんじゃないくて祖母が。
「何で断ったの?」
と聞いたら
「今日これだけしたら疲れたから明日1日だけ休みたい」
と言うじゃないですか。
はぁ??
これだけしたって何をしたっていうの!
ヘルパーさんと訪問看護の人に着替えや体拭いたりしてもらっただけで祖母が何をしたと言うのでしょう??
やわやわと言及しても
「毎日人が来てしんどいから明日1日だけ休ませてよぉ」
とのこと。
はぁあ??
お盆休みと土日で4日も誰も来なかったっていうのに何が1日だけなのか本当にもう意味がわかりません。
ヘルパーさんが来なかったら私が昼の配膳もトイレの始末もしなくちゃいけないというのに
「ご飯置いてってくれれば一人で食べるしトイレだけやろ?」
とか言う始末。
だけって何?はぁ???
私が何を言っても聞かないので母が行ってくれたのですが聞く耳持たず(#`-_ゝ-)
しまいには夕飯持ってった時にタオルケットを自分でどけようとして
「うまく広げられんし」
とイライラした口調で言うので私が
「だからプロの人に来てちゃんとしてもらわなきゃじゃないの?」
と穏やかながら釘をさすと
「もうほっちゃっといてよ(放って置いてよ)!」
と投げ捨てるように言うわけで…
放っておいていいものなら放っておきたいのに結局尻拭いせざるえないこっちの気持ちや都合も少しは考えて物を言って欲しいです。
最後まで声も荒げずもくもくとすることした自分を褒めてあげたい…
↑見よこのしょごしょごっぷり…っヽ(*言∀言*)ノ
先日雷が怖くて部屋の中をまるでほふく前進のように低姿勢で右往左往している時に追いかけながら爆笑しながら撮りました←
ヨリったら大っきいのに雷が怖いとかかわいいわ~( *´艸`)ww
今朝も雷が鳴っていたのでワッフルケットに潜り込んで肉球を汗だくにしていましたwww
ん~?八王子にいる頃とか雷こんな怖がってたっけ??
年々臆病っぷりに磨きがかかっているような気がするのですがまぁいいかヽ(*言ω言*)ノ
画像が適当ですいません、なくらい若干色々とやる気がないわけで。
うちは平日ヘルパーさんに昼夕2回、1日1時間半程度祖母の介護に来てもらっているのですが14、15日とお盆休みで来ません。
土日ももともと来ないので4日連続来ないわけです。
家に来客がないのは気楽な事、今までだったらそうだったのですがヘルパーさんが来ないと私の仕事が1つ増えます。
その1つがカップラーメン作ってる間に出来ちゃうようなことなのですが本当に憂鬱で憂鬱で…
それは祖母の使っているポータブルトイレの始末です。
ポータブルトイレって便座をはぐるとバケツみたいなのが入っているのですがバケツを毎回洗うのは大変、ということで勧めていただいたバケツにかぶせる紙パックみたいなものを使っています。
なので大きい方がなければ1日1回交換するくらいでよいので大した仕事ではないのです。
素手でやっても多分汚れないし使い捨ての手袋を使っているからもうほんと汚れるわけでも大変なわけではないのです。
ただ気が遠くなりそうなくらい精神力は磨り減ります。
匂いとかビジュアルとかそらもう家族のものだからこそ磨り減る気がします。
ほんとこれでオムツ交換とか体拭きとか介護がっつりされてる方ってすごいなぁと思います。
頭では想像できても実際するとなると生々しさというかつくづく人が人のお世話をするということの大変さが身にしみている今日この頃です。