先月金沢駅で母と購入した越前田村屋さんの焼き鯖寿司と銀だら照り焼き寿司おススメです!
なぜなら常温で持ち歩けるから!
そして消費期限が翌日か翌々日(ものによるからパッケージ裏に記載してあるのを見るのがいいです)までと長めだから!
ライブやイベントで金沢行った場合終わった頃には電車の時間やお店自体が閉店したりであんまりお弁当とかじっくり買えないので先に帰ってから食べるお弁当とか買っておきたいところですが金沢駅で多い魚介系は大体保冷コーナーみたいなところに入っているしでまずは持ち歩けそうなのを第一条件にしているのですがそこで出会ったのがこちらなのでした。
(通販だと冷蔵便で届くそうなので常温で持ち歩くのが正解かはわからないのですが11月の店頭にはテーブルに平置きだったので)
母がおいしそうと3本買って私は実は期待してなかったのですが(いつもの失礼)実際食べるととてもおいしくてまた見つけたら今度は自分で買おうと思いました。
焼いたのだけではなくえんがわ寿司も買って貰いこちらだけ買った日に食べました。
えんがわは結構生のお魚みたいな食感でした。
生魚苦手な人は駄目そうなやつです。
私は魚全般大好きなのでおいしくいただきました。
今年のねこばっか+ワンでは食べ物ばかり購入しておりました。
その場でお昼ごはんとして食べたものと自分と母へのお土産なのですが中でも上の画像の「Amato」さんの焼き菓子が美味しかったので次回どこかのイベントで見かけたらリピ買い決定です。
インスタを見ると店舗はないようですが高岡で作って富山のイベントにはよく出展されているようなのでもしかしたら今までも同じイベントに出展してたりしたのかもしれません。
好きだけど近所のスーパーやコンビニではまず見ないキャロットケーキが並んでいたのでまず足をとめたのですが間違いなく美味しいやつでした。
最近イベントでキャロットケーキちょいちょい見かけるけど作る人によって結構味が違うので食べ比べるの楽しいです。
あと一番驚いたのがレモンケーキ。
レモンケーキってレモンっぽいような形で味は素朴な感じ…というイメージでしたが猫さんのイラストのパッケージが可愛くてあんまり期待はしないで購入(失礼)。
ところがどっこいめっちゃ味もちゃんとレモンでした。
結構ちゃんと、でも嫌味が無い程度にレモンの酸味があって形だけじゃなくちゃんと「レモンケーキ」でした。
これはクセになりそう。
↑こちらは「かわばた菓子店」さんの和菓子。
あんこ好きの母用に和菓子屋さんがあればだいたいどっかしらで買います。
私は基本自分のお土産ばかり買うタイプですが(クズなので)イベント中ヨリのお世話(何度も吐く時とかもあるので地味に大変なやつ)を任せているので今後のためにもと毎回母のお土産は最優先で確保しています。
先月のねこばっか+ワンの次の週がデザフェスだったのでめちゃくちゃ嬉しかったのに報告しないままになっていた事がありました。
それはねこばっか+ワンのブースに立ち寄ってくれたお客様が見せてくれたこのスマホケース!
今年ココナラで昨年愛猫の男の子2匹のイラストをオーダーしてくださった方でそのイラストをもとにスマホケースを作って使ってくれているという嬉しいご報告をいただきました。
反対側は今年描かせていただいた女の子2匹です。
旦那様も同じイラストでデザインを変えて作ったスマホケースを気に入って使ってくれているそうです。
大事な猫ちゃんを2度も描かせていただけただけでも光栄なのにこうしてグッズにして毎日使って頂けてるなんて思わなかったのでとっても嬉しくて励みになりました。
嬉しすぎて人様のスマホをバシャバシャ撮ってしまいました。(載せるのも含め許可はいただいてます)
カレンダーにイラスト使ってもよいとのことだったので今年は出せなかったけど来年はカレンダー作れるといいなぁ。