今日は9月末に原宿のふくろうカフェに行った時(9/29参照)のレポを思い出せる範囲で書いていきたいと思います。
お店は‘ふくろうの里’さん。
原宿駅を竹下口の改札を出てすぐの信号を渡ったらすぐ左折、ラーメン屋さん「せい家」の看板が見えたらそのビルの4階です。
方向音痴の私でも迷わずたどり着けました。
入り口は右手側にひっそりありました。
電話番号が非公開だそうでサイト上でWeb予約で来店。
実は私のミスで予約する日を間違えていたのですがメールでその旨伝えたらすぐに返信が来て予約変更をしていただき安心して来店することができました◎
店内はカウンターと座敷のある部屋とふくろうさんがいる部屋に分かれています。
私達はカウンターに座りましたがふくろうさんのいる部屋がガラス戸なのでカウンターに座ってドリンクをいただきながらふれあいタイムを待つ間もふくろうさん達の様子を愛でることができました。
ちなみにおやつ付きとドリンクだけ付いてるコースと2つあったのですがネコカフェ同様自分達の飲食は目的としていないのでドリンクだけのコースにしました。
ドリンクとお土産1つ、ふくろうさんに35分触れ合えるというスタンダードコースで1人1500円でした。
ふれあいタイムの後にお土産で缶バッジをいただきました。
10月近くということでかお店のふくろうさん達がハロウィンデザインになった缶バッジが何種類かあって選ばせてもらえる感じでした。
店内はこじんまりしていますが、ふくろうさんのいるエリアも含めて臭かったり芳香剤的な臭いもせず無臭で綺麗でした。
場所柄なのか海外からのお客さんと一緒でした。
ふれあいタイムも一緒に部屋に入ったのですが皆かわいい生き物に対する反応は一緒みたいで写真を撮ったり店員さんに腕に乗せてもらったりして楽しそうでした。
私は好きだけど鳥類に触ったことがなかったのでどう接していいのかちょっと不安もあったのですがふれあいタイムになると店員さんが一羽一羽の名前と触っていい場所などを触りながら丁寧に説明してくれたので言われた通りに触っていい子は一通り触らせていただきました♪
そして小さい子から大きい子まで腕に乗せてもらいました。(人´∀`)*・°
大人しい。
そしてかわいい。
そしてふわふわ///
大きな子も家で5kg超えの猫と生活している私的にはさほど重くありませんでした。
片腕だけだからずっと乗せてるとジワジワきますが←
乗せるだけでなく止まり木みたいな場所から腕に飛ばすみたいなこともさせていただきました。
こんなにたくさん触れ合えるとは!
↑まさかの猫じゃらしで遊んでくれたり(*´///`*)
これ、啄ばんでる感触みたいのが猫じゃらしごしに伝わってきてすごくキュンとしました。
この子はまだ5ヶ月くらいということで眠いのか大人しいのかほわわんとした空気をかもし出していました。
あとは白くて陶器の置物のように綺麗なメンフクロウちゃん!
すっごく大人しかったのですが、お気に入りすぎるおもちゃを店員さんに与えられたら手放さなくなっちゃって店員さんが誤飲を防ぐためにそろそろ取り上げようとしたらまさかの鳴き声あげての必死の抵抗www
ごはんをあげようとしても手放さずバサバサ抵抗したのちバックヤードへ連れて行かれてました←
↑店員さんが地面に下ろしてくれたので歩いてるふくろうさんの姿も見れました。
バタバタ歩くのがかーなーりかわいかったです。
この足元の人工芝で遊んだり自分の抜け毛みたいのにじゃれたり無邪気な様子もたくさん見せていただきました。
ふくろう気になる!なんかかわいい!!と思ってる人はハマりそうです。
もともと動物や鳥が好きな私はがっつりハマりました(//∀//)ゝ
駅から近くて良心的なお値段でふくろうさんが間近で愛でられるので興味のある方にはおススメです◎
↑ HusHusH ネコリールパスケース (¥2,052)
約3年ぶりにパスケースを買い換えました。
ボロボロだったので新しいのにしたいな~と思いながら地元ではあまり頻繁に使わないのでほったらかしてたのですがやっぱ綺麗なのになるとテンション上がります↑↑
鼻がハートなのがチャームポイント♪
チャック付きなのでちょっとした小銭やチケットなんかも入れれるし伸び縮みするリール付きなので使い勝手も中々いいです◎
今日の夕飯は駅弁とスーパードライという最高の組み合わせです。
ロケーションは車窓でなく自室だけれども←
母と鍋とかちょっとした冬に必要な物とか買い物に行ったのですがちょうど近所のスーパーで駅弁フェアしてたので買ってきました。
飛騨牛しぐれ寿司2つととどこかのシュウマイを1つ買って半分ずつ分けました。
飛騨牛しぐれ寿司、写真みたいに赤いレアなお肉ではなかったけどしぐれもローストビーフも柔らかくて肉々しい味で美味しかったです◎
こういう晩酌の日は私は母とは食べずに自室に引きこもって海外ドラマとかアニメとか見てまったり食べます。
暗いかな?でも最高に楽しくてやらられないのよね←
今日は先日連絡先を知った保育所~中学まで一緒だった2人と生地の‘よりみち’というお店で軽く飲んできました。
成人式とかで会ったけど会話はほとんどしてないのでまともに話すのは20年近くぶりなんじゃないかという面子です。
小学生の同級生とか27?28??人くらいですが男女問わずほとんど結婚してるイメージだったのでまさか私の他に女性で2人仲間がいると思わず妙な親近感でした←
こうしてまた油断するのね私/(//∀//;)\
地元でごはん食べたり友達に会うことがほぼないので楽しかったです☆彡
というか誘えてもらえた時点で嬉しかった人←
↑カーキとファーのネイル
なんとなくそれっぽく見えればいいという相変わらずのセルフネイルです。
コーセーのネイルホリックは300円代でカラバリ豊富、なんとファー風のまであるらしいと聞いて気になって買ってきたやつです。
ファーモード、他の色も買えば良かったと思うくらい気に入りました◎
ちなみにカーキの方はネイルシール貼った上からダイソーのマットタイプのトップコート塗ってます。
爪の長さもないお金も時間もかけたくなーいって私のようなずぼらさんにはかなり素敵なアイテムさん達です。