[323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333]


昨日の一周忌法要、食事はホテルの会席料理、、、は高いだけで大したことないから「牡蠣のコースにしない?」 との母の提案で前から気になっていた‘牡蠣ノ星’へ行って来ました。

11時に行くとすでにお店の前に何組かいましたが予約してあったのですんなり座れました。
コースを4つと頼んでいたのですが伝わっていなかったようで改めてコースをお願いしました。

注文したのは3800円の牡蠣ノ星コース。

画像一番上の生牡蠣は2番目で一番最初に出てきたのは冷静茶碗蒸しでした。



牡蠣の入った茶碗蒸しとか初めて!

で2番目に生牡蠣、こちらは1人2個、それぞれ産地の違うものが出てきました。
赤いのは辛みのあるトマト風味のソース。

食べれないことはないけど私は生牡蠣だけはちょっと苦手←

で次は牡蠣と貝。
牡蠣は焼く網と鍋に入れて蒸すのと2種類の食べ方を選べます。
多くの方が焼きと蒸し半々ずつで楽しむということで私達も両方楽しむことにしました。



蒸す方の写真は撮りわすれましたが焼きはこんな感じ。
たまになにやらはねてくるし店内網使って貝焼きまくりで匂いもつくのでおしゃれしていかなかったのは正解でした。

個人的には意外と蒸したのが美味しかったです♪



で最後に牡蠣フライとごはんセット。

最後といいましたがいつでも持ってきてもらえます。
私以外の3人は一番最後に持ってきてもらってましたが私は牡蠣焼いたりしてる時にすでに持ってきてもらって一緒に食べてました。

写真で見るより大きくて熱々の牡蠣フライ美味しかったです◎
あと意外とこのご飯が美味しかった!

ご飯自体はすごく美味しく炊けてるわけでは全然なく普通の定食のご飯みたいな味でしたが上にちょこんと乗ってる高菜と牡蠣の何とか(説明を聞いたそばから忘れる奴←)がとても美味しくて普通にお土産とかで売ってたら欲しいくらい♪
そこに温泉玉子を乗せて食べるのですがごはん党にはたまらん組み合わせでした。
生卵苦手なので温泉玉子ってところが個人的にはかーなーりポイント高い↑↑

このコース、デザートやドリンクはついていません。
アイスだフルーツだちっさいスポンジケーキだというしょぼいデザートはむしろついてなくていい派なのでそこはいいのですが汁物がついていたらさらにポイント高かったなぁと思います。

でももう1日で去年一年で食べたよりよっぽど牡蠣食べてお腹いっぱいになったのでとても満足したお食事でした。

ラーメンやマリネ、アヒージョなどそのまま食べる以外の牡蠣料理もあって気になったのでまた行ってみたいと思いました◎


今日は祖母の一周忌法要でした。

最近ずっとグズグズしてた天気が嘘みたいにいい天気。
画像は法要後の食事場所が入善だったのですがお店が開くまで10分ほど早くついたのですぐ近くから見えた海に寄ってみた時撮ったものです。

法要も母と私含めても4人とこじんまりとしたもので家でお経とかあげてもらってお墓に行き、一旦自宅に戻って着替えて身軽になってから食事に行ってきました。

母と私2人だけなので葬儀や法事などの度にしんみりする間もなくバタバタしていましたがこれでとりあえず一段落です。

本当に快晴で無事に終わって良かったです◎



寒くて外出る気が全くおきません!

が、今年もCOUNTDOWN JAPAN (以下CDJ)は参戦します!!

もう抽選先行6次まで終わってますが2次の段階でチケット取ってました( ̄ー+ ̄)キラリ
まだ出演アーティストも出てなかった時期なのでほんとに一か八かで取った感じですが結果個人的には当たりの日でした♪♪

去年出演アーティスト出揃ってからチケット取ろうとしたら5次も6次もそして一般も第3希望までとれなくて一番ないなぁという日のチケットしか取れず痛い思いをしたので(結果楽しかったけど←)今年はそれならいっそと思い切ってみました。

ちなみに29日参戦です☆彡

出演アーティストが出るまでは「早く誰が出るか知りたい~」
出演アーティスト決まってからは「タイムテーブル気になりすぎる~」
タイテが決まってからは「グッズ発表早く~」
とCDJのことばかり考えてて気がつくとクリスマスを綺麗さっぱり忘れていました←

忘年会とかクリスマスとか予定もないけど特に欲っしてすらいない自分がたまにちょっと心配な今日この頃/(言ω言;)\


先日 猫とカラスのガチャ、2度目のチャレンジをしてきました。

偶然通りかかったのと、2回目くらいなら前回のと被らないだろうと思って。

結果は画像の通り。

この寝てる猫さんの2種類あるらしくてどっちでもいいので欲しかったのですが出ました!

この顔といい小さな肉球といい和むかわいさ(*´///`*)

カラスはくっついてないので個別に自立できますがどうせならくっつけときたいので見本と同じように鼻をつつかせるようにそっと置いてみました☆彡


20日に8月に染めたのが最後でだいぶ根元が黒い…という以上に染めた色が落ちに落ちてるのが目立つようになったので市販の泡タイプのヘアカラーで染めました。

1箱でもいいような気がしたのですが一応2箱使いました。
1箱じゃ足りないのかいまいち泡立たなかったので。

ラズベリーブラウンだそうです。

色はまぁいいんじゃないかな?

ただめっちゃパッサパサ!

ついてたヘアパックもシャンプーの後使ったけどパッサパサ!

そして何より染めてる時じゃなくてシャンプーとか全部終わったあと1日2日頭皮が痛い…
何これ怖い……

なんていうか髪1,2本何かに引っかかって引っ張られた時みたいなツンとした痛みがたまにするのです。
3日たった今は大丈夫ですが実は以前セルフで泡の使った時も痛かったんです。
今までは泡のだろうとブリーチだろうとそんな染めた後日痛いなんてことなかったのに体質変わったのか何なのか…
一つ言えるのは良くはないんだろうなぁということ。

もうセルフで染めるのやめた方がいいのかなぁと思いつつもついサロンに行くのがめんどくさいのと安さに負けて今回もセルフにしたのですが次回はちゃんとサロンに染めに行こうと思います。
猫路(ねこじ)の日常などをぽそりと公開中◎ コメント・ツッコミ等ご自由に。 *パスワード記事に関してはこちら( http://gatekinikki.blog.shinobi.jp/Date/20140928/1/ )をご覧ください。
プロフィール
HN:
猫路 次郎
HP:
性別:
女性
趣味:
絵 食 酒 歌 服 猫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 5
7 10 11 12
14 16 17 19
22 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[01/22 和お]
[01/22 和お]
Twitter
フリーエリア

フルイチオンライン



カウンター
最古記事
忍者ポイント広告